TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

Otterの後継車は.. 2台目セレナ “peter‟ くん

2021-05-04 | 日記
‟Blue Otter”ことESCUDOをミニバンセレナに乗り換えて5年.. 不満もなく遠乗りや車中泊などを楽しんでいたが
ある日.. ひょんなこと、スライドドアの開閉が重~い!.. 電動ドアが欲しい!になって.. あれこれ探査検討の結果..

しかし、現セレナに不満は無く.. 交換するなら乗り慣れて運転も楽で、安全運転出来るし色々使い勝手も良い!
現行車と同じ型のセレナに乗り換える事になった!
 
 
折角なので3年程新しい ハイウエイスター Vセレクション後期を選択..塗色はディープカシス! 初の色(^^♪
ライセンスナンバーは、先代の「Otter 二世」セレナと同じ、こだわりのご当地ナンバー「富士山-3776」で登録!

何よりも「運転のし易さ」を最優先したいので、少々大きめだが.. 乗り慣れているので、取り回しに問題はない!
広々..ゆったりした室内空間は快適な運転環境だ、そこそこ上質な内装や装備など使い勝手の良さがお気に入り!
気が向いたら、道の駅などでのちょい泊や流行の車中泊など.. 躊躇無く出来る利便性はやっぱり捨てがたい(^^ゞ

いまさら、他のミニバンに慣れる時間も確たる自信もないし、身の丈に合った慣れた車が一番安全だと 再認識して
あえて、同型.. 2台目のセレナに乗り換える事にした!

4月3日納車の為に清水区のショップまで受け取りに行っって、試運転を兼ねて乗って帰ったが、妙な挙動もなく
軽快に走ってくれる、約30Km程走って、おもむろにエアコンのスイッチをON!それが..?風は吹き出すが冷風
ではない?温度設定を最低20度にしても噴き出す風はちっとも冷たくならない..なんだこれ、ひょっとして故障?

結局帰宅するまで冷風は出なかった! 当然ショップに電話したら、富士市の「静岡三菱自工」が提携先なので
そちらに持ち込んで下さいと!(^^;)

結果は、故障だけど原因が分からないので、7日間ほどあずからしてくださいと!代車デリカD2”を貸してくれた!
ウソみたいな展開だ、なんたる不祥事..なにを点検したんだ.. 憤慨するも、仕方がなく、エアコンNGでも今は支障
ないので、週明けの4月7日に改めて持ち込んで、預ける事にして帰宅した(^^;

出鼻をくじかれたが、いつもの様に、恒例のお宮参り、今回は浅間大社へ詣で、交通安全のお祓いをして“無事故”
無違反を祈願しました(^^ゞ (この後..入院 結果:故障していた:エアコンのコンプレサーを交換して修理完了)

 
前のセレナと変わった所と云えば、
まず、塗色だ、当初.. 気がかりだったディープカシスという濃い赤紫の色だが、慣れてみるとメタリックの
きらめきと相性よく、なかなか粋な色で、車体全体にどっしりした重厚感が出て、すっかり気に入った(^^ゞ
 
 
もう一点は、
インパネのメータークラスター、大きなスピードメーターとタコメータが並ぶ
すっきり!黒背景に光る白字の指標と赤の針..黒文字のコントラストの配色がクッキリ!爺好みアナログメーターだ
中央に距離系の表示 :オド :A/B2つのトリップメータ :リアル燃費 :平均燃費 :走行可能距離など嬉しい表示
があって.. 極めてGood めっぽう気に入ってる!(^^)!
セレナのどこが好い?と問われれば、運転席サイドの窓枠が低く視野が広く、周囲を見易い事が一番と思う(^^)
インパネの明るい黒.白.赤.配列のメーター周りも気に入った!アナログ時代最後かと思われるが極めて好い感じ..

日常の移動はもちろん、ご近所散策の相棒!.. たまのロングドライブでは、にわか車中泊? 時にはトラック..
トラポン?と文字通りの多目的ビークル!先代セレナ同様、あらゆる場面で活躍、我が家の相棒を務めてくれる事を
期待する(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする