TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

久しぶりに出会いがしらの遭遇が!?

2010-06-18 | 写真機

梅雨入りしたばかりなのに..あんまり暑いので?・・ 例によって 教室帰りのあのお店.. 寄り込んでみたら・・
またまたあの “ささやき” が聞こえて来てさ~(^O^)
やっぱりジャンクコーナーから・・ 久しぶりの出会いが有りました(^_^) なんとお気に入り..3台も!


1)Canon EOS55  EOS5から始まった 当時では..画期的な “視線入力機能” を搭載した 2番機目だった
かな? ファインダーで視線を送った所にピントが合う他 絞り込など、幾つかの操作が視線で行える
画期的機能の普及機ですが、扱いに慣れを要したためか、次第に忘れ去られていったが惜しい機能だった!

2)Canon A-1 Canon初のフルAE機(絞り優先/シャッター優先/プログラムAE)を含めて合計5モード
通称 “カメラロボット” と呼ばれ人気絶頂! 大ヒット.. 当時のハイアマチュアの垂涎の的だった!
当時、いや今見ても抜群の多機能だったんです、そのせいか元祖“電池食い”と言われたり(^^ゞ
と、存在感たっぷりの重戦車的な機種でした(^^♪

3)Nikon FE  (珍しくボデー前面に刻印 “FE” がない).. 元々無印なんです! “ニコマートEL” に続いて、
“NIkonの 自動露出機構(絞り優先AE)内蔵機” の先駆けになった機種です.. 後継機 “FE2”(刻印有 (^^))
を経て.. あの名機 “F3” 以降であたりまえに内蔵されるようになった(^_-)-☆
なお、クラシックカメラの無印機種は“ノーネーム”と呼ばれて珍重! プレミアムが付くことが多いのです(^^ゞ

とかとか・・ ともあれ..思い入れの多い..重厚な金属機製写真機達です、うっ? ! EOS55は半プラかな?
※この手の金属写真機は.. 無条件でお招きします..動く動かないは運次第..どっちでも良いのです
とはいえ動作チェックはこれからですが、FEはシャッターが絡んでいるようで要分解?

A-1はAシリーズ特有..例のチューチュー音の“ねづみ泣きシャッター”も健在・・しかと動きます(^^)
EOS55は電池がないので、これからチェックですが..一睨みしてみて・・
おそらく機構部のお掃除だけで動くでしょう(^_-)-☆

と・・やっぱりジャンク症候群・・ 出会ったら・・見過ごせない(@^^)/~~~
おっと忘れた・・ お値段ですが.. なんと..いやジャンクの相場ですが、、どれも税込?@500円です。

追伸・・ とりあえずインスタント..レストアしてみました! 予想通り・・ “EOS55”も稼働しました~ !(^^)!
電池(2CR5:6V)を買いに走って..あれこれチェックしたところ.. 動き出しました~(^^♪

定番の不具合は..“電池室の接点不良”ですが、本機もここがネックゆえ..念入りにお掃除したら・・
とりあえず稼働しました!..但し日付管理のバックアップ電池も空っぽ・・なので日時の表示は無しで・・

電池2CR5は1.5K円もするんです ・・何のことはない本体より電池代の方が高く付いた(^^ゞ
この上..日付用のバックアップ電池(ボタン型リチウム電池:CR2025)は..奢れませぬ..(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの“Asahiflex”がやってきた!

2009-08-17 | 写真機

実は先日、思わぬご来客(機?)がありました!
ご存知!このお方(^-^) そうです 日本の一眼レフ 元祖 当時の旭光学、現在のペンタックス (HOYAか?)
Asahiflex “翁”です (*^_^*)

残念ながら・・ ビューファインダー フードに貼られていた 黒のグッタぺルカが剥がれてなくなっていますが (~_~;)
型式は初代(Ⅰ)の次1953年発売の“ⅠA”型のようだ (:クイックリターンミラーである事 :シャッター速度が
1/20sでなく1/25sから始まる事 :シンクロ接点が2芯あること :前面に低速シャッターダイアルがない事から)

Pentax旭光学 は大好きなメーカーなので、何時かはお招きしたいと、長年の憧れではありましたが!
なんと... ご近所の方から危険物として廃棄を頼まれた古い写真機材の中に、紛れ込んでいました (@_@;)
何といっても日本の一眼レフの幕開けとなった名機と話し、辞退を申し出ましたが、いやいやどうぞ! と云う事で
ありがたくお招きいたしました・・

それにしても、まさか、ご近所のお方から頂戴! お会いできるとは思ってもいませんでした!
えっ? 背景はって・・ 翁の後輩たち...恒湿ケースのペンタックス棚をおいて見ました、前列はMXとMEFかな?
他に歴代の金属機...20台くらいが棲息しています・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の出会いはフルサイズ!

2009-08-07 | 写真機

またしても出会い頭の遭遇です! いつものお店のいつものUSDEケース! 呟いていたのは、こ奴でした!(^^)!
実は、現用のEOS40Dをお招きするにあたって、喉から手が出ていたけど高価! 泣く泣く見送った機種・・

予定外の出会いなので一旦帰宅して、道具を持って再訪・・ 念入りにチェック、、首尾よく森の検査に合格!
Mark II の出現で、価格も...許容範囲?! ゆえにさっそくお連れしました・・  “CANON EOS 5D” m(__)m
よって、前編のクイズの答えは  “お連れした”! です (^_-)-☆

現役の 40Dと比べると、巾&高さともにわずかに大きいが、ペンタの頭部分だけが大きいせいか、全体的には
むしろ小型に見えます、が、これは装着レンズ ニッコールMF 50mmf 1.2Ai  が案外小型のせいかもですね!
ちなみに、EOS40Dに装着している 大きめのレンズは、新しいトラの子? EF-S 18-200mm ISです (^^♪

で、早速某花鳥園へ連れ出したのですが、、
そ、それが・・ 爺の不注意から 思わぬアクシデントを招いてしまい、、試写どころではなくなってしまって・・
しっぽを巻いて、たじたじと退散してきました(>_<)・・(>_<)

USDEとはいえEOS-5Dはもちろん完動品、気落ちしたもののあたふたと試写した1枚を一報として掲載して
おきますね m(__)m
大温室のスイレンの池に浮かんだ「オニバスの花」、上をトロピカル調の鳥たちが飛び回っていて、騒々しい事

おそらくこの5Dにとって、初めてのスイレン...いやハスの花!(^^)! 
レンズはおなじみのツアイス:ゾナー135mm f:2.8と組んで見ました、 大好きなんですよこのレンズ・・

APS-Cとの顕著な違いは... 階調の繋がり、滑らか! ぬめり感が っても・・ Web サイズじゃ無理 ですよね!

ところで。。そのアクシデントって・・ 聞いてくれますか?  長年持ち歩いていますがこんな結末になるとは・・
なんとも悲しい初体験! あろうことか、持参したトラの子レンズの1本を壊してしまったんです!

40Dと5Dの2台を抱えて、首から下げた40Dで池のスイレンを狙って・・ 撮影体制に入った(かがんだ)時!
左肩にかけていた5Dのストラップが肩からするっと外れて、、コンクリートの床にドタって!落っこちた~(>_<)

幸い膝をついて屈んでいたし、肩にかけていたバックの上からずり落ちたので、大した高さからではなかった
のですが・・ 衝撃で回転軸が狂ったのか? ZOOMリングが望遠端まで回せなくなってしまった、
レンズ内の、おそらく絞り機構あたりのリング? が外れて中群のレンズの間に落ちてきてカラカラ音がして・・
うひ~! これにて一巻の終わりだよ~(>_<)

かくして、銀塩EOSの時代からのお気に入り! 「EF-28-135IS」USMのがお釈迦になってしまった・・
思えばこ奴、デジ対応ではないし、ややガタが出始めたりで、そろそろ交換時期かな~? と思っていた矢先
ではあったけど... それにしても、なんとももったいない! もう少し使いたかったのにな...

ず~っと無傷で使えてきたのに、思わぬ不注意は高くついたよ~ やっぱり加齢? 焼きが回ったかな~
後悔しきりも、、後の祭りよ・・グヤジー(>_<)

幸いなことに大事な“5Dのボデー”は 無傷で機能ダメージもなかった”!  レンズが緩衝材になった様です、
と、トホホな試写の巻きでした・・ 他にEFレンズを持参していなかったし気落ちして、気もそぞろ・・
とはいえ、、気を取り直してリベンジしなくっちゃね・・ その前にレンズを確保せよ! かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにフルサイズ~?!

2009-08-04 | 写真機
あちゃぁ~~ とうとう遭遇しちゃった!! いずれは出会いがあるだろうと思っていたのですが、ちと早い!(^^)!

やっと暇が出来たので久しぶりにご近所のあのお店へ出かけました・・
お世話になっている、某PC教室へ寄贈する為のデジカメが到着したので受け取りに行ったのですが、
受取が済んで帰ろうとしたら・・

またも、なにやら囁く声がした、例の小さな“USEDケース”から聞こえてくる・・
実はこの店のUSEDコーナーは新設のキッズスタジオに押されてどんどん縮小・・
とうとう小さなショウケース1つになってしまって居るのですが、逆にそこが穴場かも意外な宝があったりする...

でEOS7やアルファの脇で、ひときわ目立つ奴が!なんと“EOS5D”だった・・にゃろめ、出やがったなm(__)m
と、素通りして...カウンターでキープをお願いした・・
一旦帰宅して電池やレンズやメモリーなどチェックの為の機材を持って出直すので少しだけキープしてください
と・・お願いして、店を出た・・

で、きゃつはフルサイズなので、レンズEF28-135ISとEOS40D+EFC-18-200IS(下取り見積もり?)と電池と
CFカードを持って、かけ戻って、、下取り見積もりしてもらいながら、現物チェック入った、、
なんせめちゃ安いのでどっかに何かあるのかと、、

それにこ奴はミラーが外れる欠陥があってリコール修理があったばかり・・
勢い、時間をかけて、入念にチェックを始めた・・
う~ん・・ さすがフルサイズ、ファインダーが広くて切れる事! 現役40Dも真っ青かな~ これこれ(^-^)

で、結論は? お連れした?はたまた袖に?・・なんせ相場より4~5万円も安いので、疑心暗鬼ながら...
幸いリコール整備は実施済み・・う~ん特価な理由が分かったけど!!
結末は、勿体付けて後で書きますね・・ この後“お持ち帰りした?しない?”は... クイズにしましょうか? (*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた遭遇・・この方々!

2009-06-06 | 写真機
またまた聞こえた囁きは・・ 例のショップのジャンクBOXからだった! こたびはこの方々だ?!

“Nikon F-801とPentax MG”が仲良く寝んねしていた・・ 一見してなかなかの器量よし(^^♪
そりゃーもう、何時もの通りm(__)m まずは両機とも抱え込んだ事は言うまでもありません!
で、おもむろに身体検査を(*^_^*) って云っても、喉から手が出てりゃ・・おろそかそのもの感頼りですってば?

会いたかったよ~ その昔憧れ今...名機!のAF機“F-801”実は(^.^)めっぽう欲ほしかたけど子育て中・・
どうしても...買えなかった!(^^)!
“MG”の方は小型が売りの“Pentax M系”・・ すでにほとんどの機種はご在宅なのですが、
確かこの機種は手持ちになかった奴なので・・(って動機はどうでもいいや!)

何といってもお宝は"F-801”! シャッター速度競争に各社がしのぎを削っていた当時、最速の「1/8000」
他社をしり目の高速シャッターもさることながら、めっぽう明るく視野の大きいファインダー!!

こやつのファインダーは特筆もの! 特に"ピントの山の切れ”の良さは天下逸品ですね!(^^)! 当時はもちろん、
デジ眼全盛の今覗いても断トツの100点! こればかりは現在の上級デジタル一眼機でもかないませんよね!
AF頼りで、簡素化か・・不要になったかな? いやいや過剰なコストダウンなのかな~ 残念なことです。。

軍幹部のペンタがゴリラみたいにずんぐりしてかっこ悪いけど! 、その大きくさがすべてを物語っている。
こ奴の後継機こそ、あの名機“F-4”なのです、、ちろんファインダーは交換式になって受け継がれ・・
Nikon機の系譜で、プロの方々が「AF性能」を評価し移行する先駆けとなった機種でしたよね~

で、値札は・・どちらも標準/標準Zoomレンズ込みで1.5K円ときたm(__)m・・
こりゃーもう連れ帰るっきゃないでしょ・、、ねっ師匠(^_-)-☆

で、F-801はAEを含むファインダー系はもちろん1/8000のシャッターの動作になんの問題もなく完動しました、
この操作系の使い易さは抜群ですね・・
しっかりシャンプーして、シリコンクロスでこしこし撫で撫で、小気味良いシャッター音(何時聞いてもいい音がする! 秒間3.2コマだって)を楽しんでいます。

“Pentax MG”の方は電池室はもちろん、傷やへこみ、汚れもなく外観上はきれいなもんですがね~
残念ながら、巻き上げがスカスカ、フイルム巻き上げもシャッターチャージも出来ません・・ 承知の上です(*^_^*)
分解してレストアが必要です・・ 久々の教材、、さ~ててっ開けてみるのがまた楽しみなんですよね~

っと、考えてみれば、デジタル一眼を含めて“NikonのAF機”は初めてのご来森なんですよ~~!!
というわけで、ファインダーとシャッター音に惚れなおした・・現行のデジ機が受け継いでるいるのかな~メモメモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと、この方に遭遇したっ!

2009-05-26 | 写真機
何年振りかなー この方に遭遇した! 師匠に背中押されて、初めての645した機種だ・・懐かし~

例によって隣市のPC教室がえりに覗いたショップで、、また誰かがささやいていて・・
このお店、近所のと同じ系列店なのですが“中古&ジャンクコーナー”のお品が多くて楽しめる!(^^)!
隣の中古品ケースではフォーサーズ・ズイコーの“18-180mm”が呼んでんでいて、
E-510用にと、喉から手が出ているのですが、ぐっとこらえて・・

今日の囁きは・・ジャンクBOXからだった! なっ・なんとこのお方“Mamiya M645”が転がっていた

値札をみたら 80mmf:2.8の標準レンズ込みで2K円ときたm(__)m・・そりゃーもう、
目があった瞬間に両手で抱え込んだ事は言うまでもありません(*^_^*)
で、例によってさっそく身体検査! 電池(4SR44/6.20Vは今じゃ特殊型)は持っていなかったけど、
ミラーに曇りはなく、降りているが巻き上げチャージはダメ、当然シャッターは切れない!
確かこの機種! 電池なしでもシャッターが切れるポジションがあるのですが、忘れた(~_~;)・・

本体:外観はボロボロ!と思いきや、なかなかの美品? グッタぺルカの剥がれ脱落もなく健在だ、
これならAいやABクラスかな? まあ動けばの話だけど、値段からしても不動だろうな!?
まあ1K円ならレストアの教材として、、納得の個体だと・・
レンズ:目視で、前玉と後玉に汚れはあるがカビや曇りはなさそうだ、バラしてみないと解らないが
お値段1Kなら文句なし

で、当然お持ち帰り~でござったわけなのですが・・ 例によってお決まりの緑青だらけの電池室を清掃
して、貴重な手持ちの水銀電池(SR44/6.20V)を入れてっと、・・
あちらこちら、、がちゃがちゃ動かしてチェックしてみたら、しっかりと動き出した!
レンズも半バラシで、大掃除したら自動絞りも粘りなく、、シャカシャカ動いてくれた!?

なーんだ! こやつ完動・・完動品だよ~ なので、改めて外観のクリーニングに力が入る・・
ラッキー! これだからやめらんないよね、、久しぶりに先着2台を加えて試写しないとかな~(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーサーズでヘキサノンを使う!

2009-03-12 | 写真機
念願のフォーサーズボデーでコニカARマウントのヘキサノンレンズが使える様に、マウントを改造してみました・・

まずは装着したお姿から、、案外に似合いますね、装着の向きがあさって?なのはご愛敬とか!

70年代といえば、かれこれ”40年前”になるかな・・ 往年のコニカ ヘキサノンAR “50mm F1.7” は当時の
典型的な標準レンズです、時代はレンズの明るさ競争まっ盛りで、高級機の主力レンズはF1.2~1.4ですが、
ポピュラーな機種はF1.8が主流、、そこに一歩、、差をつけた“F1.7”の設定はなかなかの好発想とか、、
他のメーカーも追従したりと・・

ところで、ご存じの通り “ヘキサノンAR レンズ” はちょっとした改造を施すことで、若干のマウントのガタは残る
ものの “マウントアダプターなし” で、フォーサーズ機に装着出来るのです(^-^)

さらに、必須条件の「フランジバック」(レンズマウント面から撮像素子までの距離)はヘキサノンの「40.5mm」
に対してフォーサーズは「37.67mm」と3mm弱 短い為、文句なしに無限遠までピントが合う事になるのです。

しかし、この差を取り除かないままでは、無限遠側が本来の”∞”の手前で合焦する事になるのでいつもの調子
で距離リングを端っこまで廻して無限遠・・のつもり!? とやるとピントを外してしまいます、
まあファインダーをのぞきながらなら、又はライブビューで画像を確かめながらなら問題ありませんが、

出来れば差を埋めるスペーサーを挟むのが望ましいですが開口径の小さいフォーサーズマウントに対し、厚みが
3mm弱のスペーサーはともかく”マウントアダプター”を製作することは困難と思われます?
よって今回は“マウントアダプター式”ではなく、フォーサーズマウントにARを直接嵌合させる方法で試行します・・

構造上の問題点・・ フォーサーズのマウント開口部は “懐が狭く、浅い” ために
1)レンズ側の絞り連動バーやフレア遮蔽ブレードなどの突起物が干渉するので、そのままでは装着不能です。

また、当然ながら、バヨネットの仕様が異なるために
2)レンズ側バヨネットの内爪背面に若干の隙間が残り、これを吸収しないとしっくり勘合せず、ガタが残って
装着&光軸が安定しないばかりか、無理に装着してもすぐに外れてしまいます!

以下の画像はHEXANON 50mm F1.7の改造例です、
まずはマウントプレートと遮光ブレードなどを取り外します、絞りリング上の”AEロック”ボタンも取り去ります、
この時クリックストップの為の小さな鋼球をなくさないように・・注意深く分解します、
パーツの位置や向きなどの確認のために、同じヘキサノンAR 52mm F1.8をお手本にしています。

取り外したレンズマウントです、絞りを設定するスプリングや連動バー、遮光ブレイドを持つ反射光吸収板?などが組み付けられています、、右端はAEロック用のボタンの部品です、

改造は絞り連動バーとフレア遮蔽ブレードを取り除く作業が必須・・手段は幾通りか有りそうですが、今回は銀塩
コニカ機での再使用のための復元をあきらめて、デジタル機では全く不要になる絞り連動バーを根元から切断しました、この方法は絞り設定のための調節スプリング機構がそのまま使えるので作業が簡単になります。

ボデー側マウント内の接点やミラーなどに干渉する”突起”パーツを取り去った状態です、未改造の52mmレンズと比較してご覧ください、
そういえば、この程度の明るさでさえ、最近の“AFデジタルレンズ”では、大変高価なお品になっていますよね(~_~;)

最後に、後群レンズ周囲を覆う黒色プレートの不要になった “フレアー遮光ブレード” も切り落して、元通り
取り付けて、マウント内の不正反射の防止処置を復活する・・

仕上げに・・ バヨネット背面の隙間は、レンズマウントプレートにコルク板を張り込んで隙間を吸収させる、
コルク板は弾力があって適度な固さが残るので、工作が難しい”レンズロック”がなくても、外れ落ちる危険
を回避できます・・  いつぞやの池ポチャの心配も回避?

作業は、マウント周囲に“スペーサー”代わりにコルク板を接着する、手持ちの1.0mm厚を2枚重ねて貼る
柔らかいので、マウント円周に合わせて曲線が作れるのは具合が良い、ボデー装着時の固さも良好!
なお、ボデー側に突き出している “レンズスロック用のピン” を避ける様に注意深く貼る・・
以上で改造作業はおしまいです・・ 写真は完了したHEXANON-50mm F1.7 のお姿です(^_-)-☆

ということで、コツコツ・・小半日かかって、無事に改造を完了、、しっかりフィットできました、
残る問題は狭くてキレの悪いファインダーで、どうやってピントを合わせるか?なのですが、
E500ではさすがにマグニファイヤーでも持ち出さないと、難しいのですがE5100のライブビューではしっかり
ピントを合わせる事ができる・・ 思わぬ本領発揮してくれました!!

これなら十分マニュアル・・ できます!?これは新発見、どうせおまけ程度と思ってなめていたのですが、
こうなるとライブビュー様様です!(^^)!  師匠には申し訳ないですが連れ子のE510が活躍してくれそうで(^^♪

しか~し・・レンズ1本ごとにこれをやらないとは、なかなか厄介な作業、いささかかったるいことですが、
それでも味わい深い“ヘキサノンのこってり味”を味わうには・・ こうでもしないとね~(^_-)-☆

なおE500も510も、マニュアルモードでの撮影になりますが、露出計はしっかり動くので、例の腹露出!
で割り出ししなくてもOK・・  さらに絞り優先モード(AV)ではドンピシャではないが、シャッター速度がそこそこ
連動してくれるのは大変ありがたいです、
おっと! AFズイコーレンズと揃いぶみなどと・・ 役割分担など でも手持ちのヘキサノン、標準系が多くて (>_<) 

なお、諸兄のみなさまにあっては、トレースされて構いませんが、必ずしも成功するとは限りませんので!いつものお約束・・ あくまで自己責任でお願致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーサーズがやってきた!

2009-02-28 | 写真機
待望のというか? ある日突然にというべきか ”フォーサーズ”がやってきた!
思えばフォーサーズ・・ ”森の禁じられた遊び”の頃、フランジバックが40mmを切ると聞き発売前から渇望し
お気に入りの”ARヘキサノン”を筆頭に、フランジバックの小さいレンズのマザーボデーに入手しようと・・
虎視眈々と狙っていたのですが、、お値段の面でなかなか好い出会いがなくて!(^^)!

あれから数年になるか! そろそろかな?っと思いきや、 幸運にも我が師匠どののご厚意で・・
恰好のお品を確保して頂いて、森へお招きする栄誉に恵まれた・・ お馴染みのお店で格安のUsed品を!
ボデーだけで電池もないけれど、お値段はなんと ”2100円也”!・・ と、嘘みたいなほんとのお話です!
師匠どの、いつもいつも、、ほんとうにありがとうございます!

もちろん”本家 オリンパス製” 機種は”E500” この機種は先代E300やE330の様なペンF型のポロミラー
光学系ではなく、当たり前にペンタミラー?(残念!プリズムじゃない) を擁する1眼レフスタイルになった・・
それにしても、いやにペンタ頭が角ばって威張ってるかな?

とはいえ、まずはお姿を・・あの”銀塩時代のLシリーズやデジ一眼レフのE10”を彷彿させるオリンパスお得意
のL字スタイルだ・・ まずこちらをご覧ください、、すごくコンパクトなフィールですね~!

こっちのビューもなかなかバランスがとれている、、装着レンズは初期の標準品(14-45mm)ではなく後継の
14-42mmを付けている、この方が全長が3cm近くも短くて、さらにコンパクトだ!(^^)!
と・・お着きになった個体 さっそくチェック、師匠のお目立てだけあって動作は完璧! なんの問題もありません。


しか~し 爺の目玉は少々難あり? 早々にこちらの後継機 E510も来森することになってしまったのです(T_T)
実は大急ぎで、電池と充電器を調達したら!? なぜか連れ子のこやつがで付いてきちゃった? のですがね~
髄一欠点と云える「ファインダーの狭さ」に耐えかねて!  もそっと視野の広い奴っとばかりに狙ってたりで(^^♪

MF主体で使う予定なので、正確なピント合わせが必須!でも定番のマグニファイヤーは苦手・・ でライブビュー
を装備している兄貴分にお出まし願った・・ 当初のライブビューなんて要らない! とのたまったはどなた?(~_~;)

さっそくの試写はズイコー14-42mmZoomレンズで まずは遅ればせの寒桜 おぉ・・ これはいけるぞ~て!
今時そんな事ぁ~は当り前か!?!(^^)!
目的のヘキサノンレンズは1本を改造したものの、マウントの”ガクガク”を解消出来ていないので、、改めて・・

で、早くも満開のご近所小川の菜の花などと、いやー、なかなかのとろけ具合?これなら いけるじゃん!
実はサイズの小さい4/3CCDのボケ具合には疑問を待っていたのですが、これならいけそう 不安は解消か?

で、少し先輩のEOS40Dと並んで大きさなど、寸法では幅が1cmほど小さいだけですが、実際は大人と子供
ほど、、びっくりするほど質感に差があるんですよ~ なので連れ歩くには最適なサイズですぅ(^_-)-☆


さてさて、かくなるは、、ヘキサノンレンズを改造して、、じっくりと試写しなければいけませんね、でもその前に
すっかりEOSになれた指先に、、E500シリーズのオペレーションを覚えさせないと・・
オリンパス社の機種と言えば・・ ちょっぴりOMは別格、森の初代デジ眼レフ ”E10”以来だもんな~!(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のあの方をお招きしました!

2009-02-12 | 写真機
今年初めての出会い頭? 例によっていつものお店・・ こりゃーお宝かも~

その1は、遠く・・ 広島のお店から転送されてきました、EOS40D(USED)美品扱いで無傷な外観(^^♪
使用感がなく 新品同様 欠品なし元箱付き・・ なのにめっちゃ安かった! 発見と同時に即決と・・(^_-)-☆

で、森の現役・・先発2機を従えて、、整列~させてみました~!(^^)! 中央の君が 主役その1“EOS-40D”・・

毎秒6.5コマ、追っかけ連写でピントぴったしには仰天しました、、こりゃすごい! 鉄っちゃんにぴったしだわさ
広く明るいファインダーも、しっかりお気に入り・・ おまけ?のライブビューって拡大ができて、案外使えそう、、
画像のレンズは銀塩時代から愛用してきた常用のトラの子1本!EF28-135mmIS(手ぶれ補正付き)です。

その2は受取に行ったいつものお店で出会い頭・・往年のNIKKORレンズ 55mm/f1.2 Ai なんと3.5K円
Aiとしてはおかしなマウント周り? でも肝心のレンズ自体はクリーン!ですっきりしゃん!(^^)!
絞り環やヘリコにも何の問題もなし・・2つ目の”1.2”大口径はやっぱりやわらかい!D60で試写済みです、

左側は退役予定のEOS D60、その2のMFレンズのマザーボデー!? ちょっと手伝ってもらいました・・
似合うかな~ しっかしめちゃ重て~(~_~;)
右側は、昨年9月の出会い頭、Pentax-K10Dです、レンズはソ連製ジュピター9 85mm/f2、M42マウント
そう絞り羽が14枚もあるあれです・・
こうして森の三銃士がそろいました、、と云っても、意図したわけではなく、勝手に集まっただけですが・・(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は出会いがありました!

2008-11-18 | 写真機

実は 9月25日・・ またしても..出会い頭の遭遇がありました! すでにメイン機として活躍中です(^_-)-☆
例によって、いつものキ○ムラさんのUSEDケースで・・ 呼んでいたのは、こやつでした!
”Pentax K10D” 今度はボデーのみ、のご対面~ん (^^♪

前回の..“K100D”との出会い&戻しの 一件で、昨今の品質面に不信を持っていたので、今度は半身の
おっとり刀!(^^)!
しかしそこは ”Z-1 世代” の Pentxファン?(ほんとだってば... EOS前は Z-1オーナーぞ)物を目の前に
すると、すっかり忘れちゃって、今回は一旦帰宅、出直して じっくりと品定め!
手元の、FA レンズとM42タクマー&純正 Kアダプター? を持ち込んでの気の入れよう・・

さすがにM42のタクマーレンズには、ショップの若いお兄さんも、半ばあきれ顔でしたが!..でも、、興味津津で
成り行きを見守ってていた・・
で、ファームウェアーが古く..最新の別電源のレンズ内モーター付きレンズが動かない(後に更新:動作を確認)

「美品」扱いなので、その他に..外観のキズや、よくあるファインダー内のゴミも無くまずまず・・
こりゃー、合格だぞ~! で、、 あっさりとお招き決定! またまた衝動買いしちゃった・・ (^_-)-☆

画像は、Kマウントアダプターで SMC PENTAX-M 1:2.8 28mm を装着したお姿です、意外と決まってる?

マニュアルモードでシャッター脇の”グリーンボタン”を押すと、シャ!っ と ”絞り込み測光” して...適正露出に
当るシャッター値を教えてくれます・・ ここが賢い! で、気に入らなければ前ダイアルで±補正してレリーズ!

また...電源スイッチを逆方向に回しと、シャキっと プレビュー(液晶で結果を確かめられる)してくれる・・
などと、この機のマニュアルモードは・・ 旧 ”Z-1のハイパーモード ”15年ぶりの再来! とか?

M42レンズを含む、マニュアルレンズにめっぽうやさしい機能がいっぱいですよ~(^_-)-☆
ISO感度や秒間の連写コマ数など、、ライバルにかなわない部分も多いけれど・・ このハイパーマニュアルは、
他のどの機種こにもない美味しい機能!もちろんお気に入り

気がかりだったシャッター音、、K100とは別物のようで、チープなペタペタ音じゃなかった.. 外装もグッタペルカ
もどきで・・  これなら..まずまずの質感じゃん・・ よかったー  (^_-)-☆
頼むから、前の遭遇.. K100の様に馬脚を現さないように願いたいなー

そうだ、K100Dで問題だった..合焦インポーズの赤枠四辺の明るさのアンバランスはK10Dも K20Dも全く
同じ症状..だった? どうにも変..だけど.. どうやら仕様? らしいのです.. (>_<)
と・・ いうわけで、結局は ”K10D” だよ !(^^)!  細部は使いながらレポなど.... えっ! 50D? 諦めたわけじゃ
ありませんよ! あれはあれ、これはこれ・・ あはは! 資金次第ですね・・ 上位の5Dだって狙い目だし・・

そうそう、お値段は:3万円台後半と、びっくり特価じゃないけど、傷やスレは皆無で美品? 元箱と標準添付品
がすべてそろっているので・・ まあまあか?!(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 出ちゃった!New EOS

2008-08-28 | 写真機

PC! PC! と騒いでいたら・・ やっぱり来たよ、NewEOS早くも 50D だと・・
なんちゅうこった!



ちょっと前に熱を出して? 40Dに手を出すばっかりだったのに、そっか!
そんだもんで、、でめちゃ安かったんだー (^_-)-☆
18-55mmのレンズキットで100K切るなんて、、いやに安いと思ったもん、、

でも、画素数以外に大差がなきゃー、あっちの方がお得だったのかもな~、、
そういえば目ざとい愚息が、年末キャンペーンは50Dだよ!
なんてなぞな事を云ってたけど、、奴め知っていたんだ・・

で、こいつだけど、やっぱり新しいのは魅力的!
♪ISO感度が3200常用っは魅力だな~ ステージ撮影でほとほと困った・・
経験者としては買いかな?
それに18-200mmのISレンズは、、ものぐさ爺には? 超魅力だな!

そういえば、EOS”5Dの新型”や”7D”登場の噂があったりで、買わないまでも
目が離せないよなー

やれやれ・・ 分限忘れてどんどん エスカレートするたちだから! 困ったもんだ (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩帰りに見っけ?

2007-03-22 | 写真機
:久しぶりに、焼津港へ出かけてみた、

オッターくんの装いを少し変えたので・・ バックスタイルでも撮ってみようと、散歩がてら出かけてみた・・

港は巻き網母船がたくさん入って、水揚げ中! 何時もの活気があった・・ 早速岸壁の潮風に吹かれて、
例のキャプリオでシャカシャカ・・ どうです? オッターくんどこが変わったか分りますか?

梯子が付いた? あはは、そうです、実は荷物を沢山積む為に、ルーフラックを乗せる予定なのですが・・
行きがかり上登り梯子が先に? それに取り付けの都合でリヤスポイラーを、旧型(前期型)のものを捜して
交換した、、どうだろう? このバック、、 本人はとても気に入っているのだが、若干ごつくなったかな・・

で、帰りに何時もの写真やさんへ寄った、、そういえばブローニーの現像スリーブを頼んであったことを忘れて
いたので、取りに、そう先月日本平で富士山とオッターのツーショットを撮った、あの日は天気がいまいちで、
あまり気が乗っていなかったせいで、忘れた?

例に依ってジャンクワゴンを覗くと、オリンパスの35DCとキャノンFDマウントの中間リングの3個セットケース
付き、それに、ミノルタのXG-Sが有った、レンズは・・ あるはずだが??
あったあった、、標準レンズ(50mm 1:1.7)も転がっていて、幸い傷も汚れ、カビもなかったので即合体!
師匠には叱られるが、LR44電池を待っていなかった、が、まっいっか? 、
何時もの怪しげなでも確率そこそこの「感」?で、、即決定・・

思えばかってミノルタ機ならXDかXG-EかXG-Sだなーっと、気に入っていた機種なので、、特にXG-S以降は
ファインダースクリーンに"アキュートマット"を採用していて、これが素晴しい! 欲しくて、ほしくて・・
よだれたらたら..の時期もあったのだが(^O^)

今頃になって出会うとは、、しかし今見てもこのスクリーンの明るさ、切れには惚れ惚れする、
昨今のAF当たり前機?では、ファインダーの見易さなんぞ、すみのまたすみへ追いやられて、いまや数十万円
の数種のプロ用機種をの除いて、MFでまともに使える「ファインダー」はなくなってしまったといって過言でない
んじゃないかな~?
などと.. 今更ぼやいても仕方がない話だ、、これも時代の流れか・・

とかなんとか、持ち帰ってチェックしたら・・ このジャンク、キズやへこみスレなんか皆無、綺麗なもんだ、
もったいないなー でも肝心のスイッチONで電源が入らなかったので、うっ? だったが、
何とか救出したい・・ と良く見たら、電池蓋プラス側接点が錆と汚れで接触不良、きれいに磨いて清掃したら、
動き出した・・ 少しモルトが解けて来ているが、、機能は問題なく、1点を除いててまともに動作する、

ただ一箇所、、マニュアルでファインダー内に見えるはずの絞値が見えない?  これはペンタ前の小さな
窓から覗く仕組、純光学系なので、汚れでも詰まっているのか、目下点検中である、

それにしても、マニュアル状態で肝心の測光結果、適正露出を全く表示しないのは片手落ちもはなはだしい!
あれこれと実用的な気配りをちりばめながら、変なところが抜けている? ミノルタの伝統?みたいだけど・・

そうそう、肝心のお値段は、、本体とレンズ各々500円!に、FDチューブも500円!これはなかなかのお宝だ
今年初めて遅めのジャンクご案内ーだった、、ヌフフ・・またまた試写待ちが溜まっちゃった・・

そういえば昨今のデジタル全盛時代!..  かっての人気機種や名機などもどんどんジャンクワゴンにエントリー
してくるのは、、喜ぶべきか! はたまた悲しむべきか?はともかく写真機好きには喜ばしい限り・・
こんな具合だから、、当分お宝!ジャンク漁りはやめられない?! (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい森の仲間が!

2006-12-29 | 写真機
:またまたジャンク救出? いや今度はマッサラくん・・ お連れしましたー!!

まともなデジ機が欲しい! と悩んで悩んでいたところへ、、中古のC-755ウルトラZoom、、Netで見つけて購入予約、、焼津のお店へ転送された、が、現品・・ やっぱり設定を忘れる これじゃ電池交換毎に設定やり直し!
これがつらいのです、、この機種はバックアップ不能(設定バックアップコンが早くへたる)を起こし易いのかな、、

もっとも電池を入れて数時間経てば、バックアップコンが充電できて、設定をキープ出来るかも?だけど、お店で待っているわけにもいかないし、、

という事で、、お正月のおもちゃも欲しいし、反動で、結局これ! 赤カメ くんをいただいてきた・・ とりえは、ワイド28mmと光学7.1倍ズームに1cmマクロや斜め撮り補正など、、すでに研究してあったので迷いはなし!、と、今年のトリカメ? ご到着・・

さてさて、お掃除お掃除、試写、試写、、 ありゃ? Newならぶっつけ本番でいっか、、なんせ新人は6年ぶりなので、、すっかり扱い方を忘れてしまった・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝レンズに遭遇!

2006-12-23 | 写真機
:デジカメ写真をA4にプリントしてもらうべく、いつものお店へ出かけた!
久々にデジからの大判プリント、鎌倉写真、c-740uzの画像、300万画素でA4サイズに耐えるかなー、、少々心配だったけど・・

仕上がりは夕方ということで、出直す事にして、、例のジャンクワゴンを覗いてみた、おっ?Z-10があった、35-70mmZoomレンズ付き、、でも前玉に大きめのスリ傷がある、本体はともかく、パワーズームレンズは来るべき?K-10用に欲しい、、が、これはパス!

他にはキャノンEF-Zoomレンズ35-80と28-70mmそれに90-300mmがあった、90-300mmは前玉にポツポツ薄いしみがあるが、他はまずまず、ずうずうしくボデーを借りてチェック、AFも絞も大丈夫、、1000円で頂きー!と、、

持ち帰って早速EOS-D60で試写、しめた!なんの問題ない、、では前玉を掃除しよっと、、外しにかかったが、あんれネジ止めのフードバヨネット部は外れたが、前玉の外し方が分からない、、

プラ枠はすぐ割れたりするので、一旦戻して思案する事に、、前面に三つ目のカニ目?が有るのだが回らない、、これではなさそうだ、うーんレンズを止めていると思しき3本の小ネジは回しても抜けてこないし、こりゃ意外に難航か、、

もっとも汚れは前玉だし、ひどい状態ではないのでさほど写りに支障がでるとも思えず、気にしなければこのままでも問題ないいのだが・・
いつもここで踏み込みすぎて、、結局壊してしまう確率が高いので、、そっとしておくのも選択肢かも・・

ところで、A4判にプリントした鎌倉の写真は、なんの問題もなかった、たったの300万画素でも、A4判程度なら、必要にして充分なんだ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは中古デジ機!

2006-12-03 | 写真機

:またまたワゴンInf が上がっていたので、覗きに行って見ました! 行きつけのお店、いつものジャンクワゴンです!
今回のお品、、またもミノルタアルファ!でも今度はαi かな、、レンズは MD-f50mm-f=1.7  Canon Zoom FD f=35-70mm and f=70-150mmだった、が、汚れや、手持ちが合ったりで、今回は全てパスした、、

なーんだ、、と振り返って後ろの中古コーナーを見たら? 小さな500万画素機が、 1260円と書いてある・・ えっ?うっそ? 1桁見間違えたのかと目をこすって見直してもやっぱり1260円!
でも見た事がない機種だなー、えらく小さいがこれでも5MEG機! 日立リビングサプライの HDC-503Xという機種だ、しっかり単焦点、デジzoom x 4 だと、案外最近の機種らしいが・・ 何でまたこんなひどいお値段?  外観も新品同様なのに、、

当然!?ショーケースを開けてもらって、メディアと電池をチェック、メモリーはSD:電池は:単四2本、おっ!これならいいや? ・・ジャンク&中古道?・・ 我が師匠いわく! 専用電池は避けて通るべし・・ 鉄則には合格だ!
動作させてみた・・ 何だかピントが今一だ! ありゃマクロモードだった?! 各部の動作はまともだけど、何かピントが甘い様に思う? 専用ケース以外はマニュアルすらない、、

でも1260円には勝てなくて、だめもとで、連れて帰ることにした、、爺はSDカードを持っていないのだが、、たまには、まともな最近のコンデジを買うつもりで物色中だったので・・ 先行してSDカードを購入した、

これはジャンクでなく、最近の機種なので動作はまとも、やたら小さいくせに背面の液晶は2.4インチと大きくて明るく、なかなか見やすい、でも画質は5メガにしてはうーん?そこそこかなー、、メモ撮り用には充分?

慣れないせいか、やたら画が流れる(ぶれる)、暗いせいかな? どうもシャッターを押してもすぐに撮影が始まらないみたいだ、押し方が甘いのかも知れないけど、、いささか違和感がある、慣れかな、、

まあ極安の理由がこの辺にあるのかもしれないな、、そうそう、単四もアルカリ電池じゃ40枚くらい撮ると電池がなくなっちゃう! 電池食い?いや液晶が大きいし、付けっぱなしじゃ・・ ニッケル水素電池じゃなきゃむりだよな、、買ってこないと、、

Netで調べたら、これ、なんと今年11月の発売だって! なのになんでまたこの値段?、、失敗作かな? 別に不具合が在るとは書いてなかったけどな?

まあまあ・・ またデジカメが増えたけど、これが1番小さくて持ち運びが楽そうだ、メモカメはここまでフジのFinePix40iを使っていたけど、、交代できるかもしれないな?

そうそう、来週一週間は泊り込み出張のお仕事です、よってここもしばらくお休みします事を・・ 帰還は8日の晩の予定です、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする