TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

彼岸花に遭遇した!

2006-09-25 | 散策紀
:師匠にならって巾着田へ? は冗談・・ 本当は去年盛況だった、岡部町のコスモス畑の様子を見に行った!
 ところが、去年の休耕田は、稲刈が終わったまんまで、、コスモスの気配はない? 今年はコスモス休耕か?

それでも、すみっこの方に小さいながらコスモス畑があった、しかしまだほんのちらほらしか、咲いていない、
まっ! しゃないか?と思いきや、、隣の朝比奈川の土手に彼岸花の群生があった
おっ! こっちもいいなー で急遽・・ 彼岸花撮りにあいなったと・・

現地はこんな具合に土手の斜面だ、かなりの株があるが、まだ4分咲くらい?
爺も土手に踏み込んで、お目当て株の物色中? しっかり撮られた!

こんな具合に田んぼの一角が、土手に繋がって、かなりの数の株がある、
左手の田んぼはコスモスが密生している、この次が楽しみだ!

すでに刈り取りの終わった田んぼの一角に離れ彼岸花が楚々と咲いて!
そう云えばこんな風に、稲穂を干す風景も珍しいですね?

で・・ 懲りもせず、今日もプラナー50mm f2.8、で迫ってみたがどうか?
ほんとに赤に転んだと思うくらい、こってり赤?ってレンズが、

忘れちゃ失礼だよ! コスモスです、プラナー50mm f2.8・・で迫ってみたが?
ほんの数えるほどしか咲いていませんでしたが、楽しみは後へ・・


という事で、早めのコスモス探査?空振り変じての彼岸花だよりになりました!
場所は岡部町は朝比奈川上流の「殿」という地区です、
そうです、隔年で打ち上げる「朝比奈龍♪勢」の発射台や「玉露の里」のあるあたりです・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご畑とGパーク!

2006-09-21 | 散策紀

:台風一過の秋晴れになった、こんな日に家でじっとしている手はないよな! ところで今日は何処へ行こうかな・・
そうだ、味覚の秋!とばかり・・ かねてからのもくろみ有り! りんご畑へ行く事にした、浜北のこれ、これですよ!

場所は浜松市の北部、今回は、いつもの南周りでなく、、掛川から県道40号線で、加茂荘花菖蒲園の脇を抜けて
森町を通って、天竜から浜北へ抜けるコースで行く事に・・
と言えば! もっともらしいけれど、なんのことはない、カーナビの距離優先の案内コースに、黙って従っただけだよ
しかし 時間は2時間で到着、これは早いっ! 距離も磐田バイパス経由、浜松IC脇をすり抜けるルートより20Km
くらい短い、、これには驚いた!

初めての道を快調にドライブ、、あっけなく到着した!ここは10年くらい前に社員旅行で来たことがある、ほとんど
変っていない、あまり広くはないが、沢山の種類で数百株が林立、狩り頃になった区画へお客を入れる?らしい?

園内はこんな具合です、久しぶりのりんごの樹林? なかなか壮観です、周り中りんごだらけで・・ それに樹と樹
の間があまり広くないので、くっついている部分は、まるでぶどう棚みたいにりんごがが鈴なり、密集している、、

今は10種類ほどの株が狩りごろ、食べごろ?だそうです 早速、狩りはじめ、、ご主人が一緒に歩いてひととおり
の説明と選び方を教えてくれた、10個くらい採ったかな、食い放題と云っても、それだけで、お腹いっぱいの量だ?



りんごに近づいて見ると、こんなに鈴なりで、どれから採ろうかな??
なんてしっかり迷ってしまいます、、


こっちの実は熟れていて食べごろ・・ もっと旨そうだけど、どうです?

こっちの実も赤く熟れて、1つ1つが微妙に色が違う、当たり前か?
どれも食べごろ・・ でもちょっと硬かったな!

いっぱい食べて、のんびりと株を巡って写真、撮って・・ なかなか楽しめましたよ! 2人分のお土産りんごを頂いて、
各種混合で十数個くらい? それに狩ったのも抱えて、わっ重い!・・  りんご園を後にしました、、

時間があるので、少し南のガーデンパークへ寄って帰ることにした、今年3回目の モネの庭、今頃は秋バラかなー?

 見慣れたモネの庭、あの館の前なのです、が、あれれ? 秋バラが、、ないよ・・
庭は夏の名残の小輪の向日葵がいっぱいだった

これこれ、夏の名残の向日葵が、満開? 小輪だけどなかなかいけるかな 、

こっちはお決まり! あのスイレンの池、さすがにスイレンは葉っぱだけで、花は
見られなかったけれど、

なんとなんと!こんなものがあった、偶然なのか育てているのか?面白い形、
食べられる? 名前は分かりませんが・・

散策途中にこんなのも 何とか?アマリリス? おっとー! 名前を忘れちゃった、

それにこんなのも有ったよ?オニバスってあるけど、人が乗れる奴とは違うな

という事で、、いつもの定点・・ ここタイ庭園を遠目に、、帰途へつきました、、
花が少な目・・ それにウイークデーとあって閑散としていました。

おなじみのビュータワー!と、この橋、はガーデンパークのシンボルですよね・・
ガーデンパークで随一、ここに上るのだけは有料です、、

この後はいつものコース、浜名/磐田/掛川/藤枝バイパスを走りきって、帰還とあいなりました、、走行166Kmは
意外です、いつもなら200Kmちょっとなのに、、さすがナビ! 助かります・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津新港に掃海艇!

2006-09-10 | 散策紀

あんまり暑くて、、家にいると干物になりそう! 例によって脱出しました・・
いつもの焼津駅前通りのカメラ屋さんを覗いて、、久しぶりに近くの焼津新港へ行ってみた!

ありゃ? 何か艦艇が入ってる・・ 近づいて見ると、海上自衛隊の掃海艇だった、良く似た2隻! 幸運にも一般公開していたので、見学乗船させてもらいました。
どう見ても2隻は同じ型だ!”すがしま型:掃海艇”の1番艇「すがしま」と2番艇「のとじま」だって・・ 「のとじま」は平成11年3月に就役したそうです、、似てるどころか全く同じ型の艦艇だよ・・

自衛隊のルールでは、掃海艇は日本の島の名前をつけることになっているそうです、ちなみに「のとじま」とは石川県の能登半島、七尾湾に浮かぶ「能登島」にちなんで命名された・・ 知らなかったなー!

これが、その「のとじま」・・ 「すがしま型:掃海艇」の2番艇だそうです!

同じく2番艇!・・ 後ろから見た「のとじま」です、軍艦旗が頼もしいなー!

こっちは1番艇・・ 「すがしま」 おぉ!・・ 後ろ姿に旭日旗! 全く同じだ!

「のとじま」に見学乗船した!ブリッジ前の甲板から、前の方に「すがしま」
その向こうは、焼津外港、遠くには高草山・・


下の甲板では人だかりだっ? 例の20mm機関砲だ・・ バルカン砲です!
1分間に440発も撃てるとか、頼もしいやら怖いやら、、

これがその、機関砲弾ですが意外にでかい・・ こんなのを440発も撃つ!

艇尾の旭日旗!後ろ姿はこれで締まる、昨今の某国の覇権・・ 国の対応
に欲求不満!で歯軋りばかり、 爺は戦中生まれの人間なので、 


埠頭に降りて、、しげしげと2隻を眺めて! なんか言いたいところだが!
まてまて、今日はやめておこう!


という事で、たまたま出合った掃海艇に、そそくさと見学乗船しちゃうとこ
なんざ、、爺は、しっかり・・ 愛国者?当然!

ちなみに、本艇のスペックは:基準排水量510.0t:全長54m:最大幅9.4m:深さ4.2m:デーゼル機関2基・2軸:乗員37名:兵装20ミリ機関砲x1:掃海掃討装置1式・・とある、

驚いたことに、船体は主に木造だと言う? 磁気機雷への安全確保のためエンジンをアルミ製にするなど、極力、帯磁しない構造をとっていると言う、、なるほど!!

とか、暑さ逃れの脱出が、案外興味深く感慨深い見学乗船となりました、ありがたいことです! 何がって?
あれれ意識が無い? 我々の知らないところで、人知れず国の平和と独立を守り、安全を保ってくれている、自衛隊や海上保安庁の皆さんの事です、、平和はただじゃないのですから・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪会館ってすごい

2006-09-09 | 散策紀

先日富士宮市の国道139号沿いに、散策スポットをひと回りしてきましたが!

めっぽう面白い「二輪会館」というところがあったので、ご紹介を・・ 前編の 「初秋の富士山界隈」と重複、、
二番煎じですが、あちらに載せきれなかった写真など、少しばかり追加します、

国道139号は富士宮市を縦断していて、富士山をはさんで、箱根や御殿場の反対側、富士山観望、西側
の定番ラインといえましょうか・・

どこから見ても絶景なり! それほどでもないですが、沿線には数多くの絶景ポイントがあり、何時行っても
富士山を愛でてリフレッシュが出来るので、、爺の定番!富士山散策コースです・・

その国道139号、北部の朝霧高原の手前あたりに、少し大きめの「もちや」と言うドライブインがありますが
実はここの一角に、「二輪車会館」があるのです、

いまや死語になりかけた「オートバイ」・・ その数なんと160台と、半端じゃない! 初期のポンポン、バタバタからハーレーダビットソンやアマゾネスなど著名な超大型バイクまで、、ふんだんに、それも所狭しと並んでいる、そういえば「陸王」を見なかったなー、、見落としたかな?まさか・・

ほんっと!すごいですよここ、、 爺は今も昔もライダーじゃないけれど・・ 家にあった家業用のホンダのオートバイ、ピジョン(富士重?)のスクーター くろがねのオート三輪にダイハツミゼットなど、、
乗せてもらったり・・ 隠れて乗ったり? いじったり、、特にエンジンや伝達機構には、興味津々でしたから!

ここが、正面ゲートです、、おー!、なかなか決まってる!

入り口を入ったところ、にデーン! と控えた「アマゾネス」いきなり・・ すごい迫力! コレクターの社長さんご自身の愛車だそうです、

サイドビューがまたいいです!  こんな風に流れるようなすっきりスタイル・・ 是非、乗ってみたいなー! サイドカー付きで3輪?なら爺でもいける? 冗談・・ 塗色のホワイトがまたいい、ボデーが際立って、実によく似合ってる! 

もちろん”王者”にも席巻出来ました、奥のほうに堂々と鎮座しておられた!言わずと知れた「ハーレーダビットソン」・・ 格が違う! 周りを威圧するような、すごい迫力だった、

もちろん国産のヤマハやホンダ等、見覚えのある型もたっぷりあります! むしろ初めて見るメーカーの方が多いです・・

おっ!「ライラック」だー、懐かしいなー、昔、近所の自転車やさんの持ち物で、1度だけ乗せてもらった事がある、勿論後ろのシートにだけど・・
でもこれとは型が違う、もっと古いやつ? 水平対向が興味の的!だったなー、、

赤いこやつは「インデアン」現存する日本最古のオートバイと書いてある! 1910年製っていえば、明治43年だ、ハイカラさん、文明開化のさなかの産物か? 皮製のベルトドライブが面白い! 

全身、赤のこの色は「インデアンレッド」といって、警視庁ご用達のこやつまで赤!当時は白バイでなく赤バイだったのは、有名な話・・・

でも爺の知ってる「インデアン」はハーレーや陸王と競った、大型のオートバイだったけど・・ そうか、この後か、昭和生まれじや、こやつに出会えなくても当たり前か?

海外の物で、特に珍しいのは、ドイツ軍仕様のBMW!なんと数台ある・・ 中でもサイドカー付きのこれは、、貴重なお宝? 映画ではよく見るが、実物がここにあるとは・・
他にも大脱走でマックイーンが乗って鉄条網を跳び越した、サイドカー無しのモデルもあった!

あれれ、これは白バイだ、前の泥除けのプレートに文字を書くなんて? 昔は見慣れてた・・ そういえばあそこは定点だった・・ ここは展示室の右半分、、こんな具合にぎっしり並んでる、他にも見覚えのある車種があるかな?

これはレーサーの様だ、ハンドルの傾きが右左で逆だよ?どうやって乗る?確か同じ向き(左周り)?に回るため? オートレース用の仕様だと思うが、
ここも展示室の右手なのですが、上と逆の向きから・・  他にも見覚えのある車種があるかな?

名前は「金剛」!あれっ何かな?後輪にスプールがある? ワイヤーが前へ伸びて・・ ウインチ?みたいだけど、前輪上にトーバーまであるよ!
崖下へ落っこちても這い上がるため? いやスタンドを立てて何かを引っ張るためか? こりゃー本格的だ、

この辺の車種は街でよく目にしました、、 確かおじちゃんたちが「ポンポン」や「バタバタ」って呼んでいたっけ、さしずめバタバタ/ポンポン軍団か!

そういえば、こんな大きな荷台(荷掛)が付いたオートバイは見なくなったなー、、 当時、自転車もオートバイも運搬道具だったから、、荷掛付きは当たり前だったのに・・

しかし、こんな大規模でも個人のコレクションだそうですが、多数の珍しい車体が、素晴しいコンディションで保存、展示されていて、
まさに、圧巻・堪能!夢中で見学!文句なし でした・・ お近くへ、お越しの接は是非、お立ち寄りされることを・・ お奨めします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶ケ谷沼へ行った!

2006-09-08 | 散策紀
:急に思い立って・・ トンボに会いに行った?!
ベッコウトンボ、本州最東端の生息地・・ 磐田市「桶ケ谷沼」を訪ねてみました! 

お目当てはこのお方!、「チョウトンボ」というお名前が、とてもよく似合う!
なんとお美しいお姿だ事、、惚れ惚れしますねー!!


でも、主役はこのお方「ベッコウトンボ」!ここは本州では最東端の生息地
しかし近年、その数が減ってきているという事です!!

成虫は4月中旬から5月末頃まで見られ、腹長は23~28mm
羽の斑紋と体色がべっこう色をしていることが名前の由来
オスは、成熟すると体色が茶褐色から黒褐色に変化します。
(ビジターセンターHPより)



ビジターセンターです、今風に洗練された建物で、様々な活動やイベント
等が行われ、内部の展示室には実物の飼育水槽や関連資料などが
豊富に展示されていて、とても分かりやすい!


池沼面です、あまり広くはないですが、周りを湿地と小山が囲んでる!
観察道はこの小山を上がったり下がったりだった! 誤算?


沼の岸辺の湿地は葦やガマなどで覆い尽くされていて、ところどころ
に水面が開けています、、 トンボはどこにいるかな??

実はここは、ローカルTVのネイチャー番組などで、よく目にしていたのですが、、まだ行ったことがなかったので、訪ねてみました、、よく管理されたビジターセンター等があって、なかなか良い観察コンディションです?

確かに!トンボは沢山います、でも飛びまわってばかりでさっぱり着陸してくれず、並みの装備じゃ、、ちよっと難しい、、 この時期、アカネはほとんど見られなかった・・

結局、葦原に止まっていた数種類を遠くから、、撮れたものの小さくて写真にはならない! 無条件の敗退です・・ グヤシー!! まあ今日は下見さ、、昨日までトンボ撮ろうなんて思ってなかったし!

我が家の最長?200mmZOOMレンズを持ち込んだが、、やっぱり300~600mm位の望遠レンズか、テレスコ+デジカメでも持ち込まないと、、
止まっている固体だっても引っ張れない・・ 次回に装備をそろえてリベンジかなー、 それに、時間的にも真昼間じゃ、トンボ達のお食事タイムを外してるしね、

という事で、見事、完敗の巻き!でした、おまけにかなりの山道歩き、超汗だくで沼のまわりを一回り、、ひどい筋肉痛が残っただけ! うわー、、明日が思いやられるなー・・

まあいいや、、近くのトンボ茶屋のぶっ掛けそばが旨かったから?・・ えっ?上の写真ですか?! 実は 展示室のパネルを撮影した!、お恥ずかしい限りですが、この際、、ご勘弁を・・ もっともこの二種類とも、今の時期には見られませんが・・ それは承知の上で行きましたが!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の富士山界隈へ

2006-09-07 | 散策紀
9月5日 ふっと思いついて、国道139号界隈、富士宮市の散策スポットへ出かけた!

で、こんなものに出会ってしまった! あの、ハーレーだー・・ すごい迫力っ?!

地図をご覧ください、、国道139号は富士宮市を縦断していて、南部は富士市と北部は山梨県の上九一色村と隣接している、富士山の西の定番、、どこもでも絶景?でもないけど・・

ドライブルートは、例によって、静清バイパス(国1)を東進、、蒲原で旧国1へ出て富士川町を東進、富士川橋を渡らずに左折して富士川沿いに北上、富士松野の先で蓬莱橋(ここの河原は長瀞風?一見の価値あり)を渡って県道76号経由で富士宮へ 、、

TV、デブヤやパックマン?のグルメ番組で、浅間大社界隈が(あれの?)お奨めスポット?と聞いていたので下見ようかと・・ でもまだお昼には早く、、帰りがけに立ち寄る事にして、とりあえず通過!
最初のお目当てへ向かった、、国道139号の西側を走る、県道414号を北上して田貫湖畔(国民休暇村)を目指す、ここでお昼食べて、小田貫湿原を訪ねる予定・・

いつもの田貫湖へ到着!定番の絶景富士山は、、案の定、霞がかかっていまいち、まあ承知で出てきたので気にしないっと!やせ我慢?でもここ休暇村のレストランは富士山がしゃきっとしないと、なんだかお食事も曇る、なぜかシーフードパスタを頂いて一息いれる、やに辛いよー!

実は今日は末っ子がイタリア観光から帰る日、出掛けにフライトをチェックしたらアムステルダム発の便が2時間以上のディレードになっていた、うーん、なぜだろう?、帰着連絡は自宅でなく携帯に入れるようにメールを送っておいたが、、
もうそろそろ到着の時間・・ まだ連絡なし、フライトチェックが出来ないので余計に気がかりで、、後ろ髪を引かれながら・・ 小田貫湿原へ向かった、 

3回目?の小田貫湿原、さほど大規模ではないが富士山の裾野のこの辺りでは珍し
い湿原です!木の橋がいいっしょ!
今日の富士山はご覧の通り、9月とはいえ、まだ夏空に霞んでいる、

秋近し・・と、時期が遅いのであまり期待はしなかったが、珍しいアサマフウロウ
釣舟草にカヤツリグサの仲間?等、晩生の?そこそこを味わえた、、

これは釣舟草、仙石原の湿性花園でも見たが、花弁が面白い! 好きな色だ、

小さく可憐なホソバノギク・・確かに普通の菊とより葉っぱが細い!菊の仲間?

これは名前が分からないのですが、でも群生していて、なかなか綺麗でしたよ、

師匠の真似して昆虫撮り、こらこら止まってくれよー、タイミングが難しいや!
 「蝶の図鑑」によれば、名前は「ツマグロヒョウモン」のメスらしい?
ありゃ師匠の写真と同じ蝶だ・・ なんと奇遇な!赤い糸?

にわか虫撮り? ついでにもう1枚 これはアキアカネより少し小型で、
全身鮮やかな真っ赤!夏のなごりの「ナツアカネ」かな ?

ここは東海遊歩道に面していて、もっと奥のほうにに陣馬の滝があるが、、
でも・・ 今日も歩きはパスしないと、ねっ?

県道414号に戻って、昨年末~元旦の越年民宿を横目に、ここから国道139号へ
出て本栖湖方面へ北上・・
東京農大のでっかい農場が、近くにホテルも完備?など、ちらっと覗いて・・
喉が渇いたので、もちやと言うドライブインへ立ち寄る・・
実はここの一角には、あの「二輪車会館」がある、

すごいですってよここ、、爺はライダーじゃないけど・・

こっ!ここれは恐れ入りました!ライダーのメッカともいえる往年のオートバイ・・
あのバタバタからハーレーダビットソンなどの超大型バイクまで、、

入り口にデーンと控えたこれがアマゾネス、これは
コレクター氏(社長)自身の愛車だそうです、すごい迫力!!


国産だけでなく海外の物まで、なんとドイツ軍のサイドカー付きのBMWや
ハーレーやアマゾネス?等々、全160台もあるという!!


個人のコレクションだそうだが、素晴しいコンディションで保存されている
まさに、堪能・圧巻・文句なし !是非トレースを!
夢中で見学中に、末っ子の帰国メールが入った、、ホッ!

二輪会館を後に更に139号を北上する、おっ!最近新設かな? 道の駅・・ 本栖湖に近い、このスポット、例によってウイークデーなのに熟年?観光客で満員状態、、
白髪交じりのご夫婦?(おっと我等も同類だった)が集って、地元産品の野菜や肉類etcの食材選びに余念が無いご様子、
異様にでかい、なめたけが気を引いた、、でも産地の割りに高いよね、、なぜかこの手のスポットは何処も高めなのでなかなか手が出ない・・

139号はこの先本栖湖から精進湖、川口湖方面になるが、、今日はここまで北上を終了、、 反転して富士宮市街へ戻ることにした・・

途中、富士山麓寄りの「朝霧高原:野外活動センター」に寄ってみた、ここは長男が小さい頃に、日本ジャンボリーが開かれて、当地7団のサイト設営や機材運搬で、お手伝い、宿泊したこともあったので懐かしく・・ うろうろ!なんとアケビをGET、、珍しい!

近年に世界ジャンボリーが開かれるなど、メジャーな野外活動メッカになっているが、逆にあまり昔の野性的な荒々しさがなくなって少しがっかり、しかしここからの富士山の眺望は抜群だ、、今日は霞がかかって、いまいちだったが富士山フリークの撮影ポイントだ・・

139号へ戻ってちょっと下の西へそれて、「猪頭公園」へ行ってみた、あれれ? いわゆる公園的な施設はなく、鱒の家!や水産試験場などが点在する公園エリアだった、、その先は、、去年、見覚えがある猪頭林道からの道筋だった、、なんだこうなっていたのか? 納得したら反転139号へ戻る、

次!道沿いの寄り道「はまかいの牧場」・・ 古くからあるこの観光牧場は、産品の直販ショップとキッズ向けの動物ふれあい牧場が合体していて、広々してなかなか面白いスポットです、が・・ 牛乳系のお品はともかく、やっぱり高め、近所のスーパーにも有るものばかり、我等にはちょっと興ざめ気味・・

隣の展示棟で、たまたま富士山写真愛好家5人の展示会をやっていたので、こっちをじっくり見せてもらった、
さすがに素晴しい写真がいっぱい! 素晴しいカレンダーもあったが、どうも恐れ多いのとアマチュアなのに売らんかな!の体質が気になって、そそくさと外へ、

そろそろお腹が呼んでる!・・ 浅間大社へ行こう! そう、今年初詣にいったあの神社です、、しゅしょうにお参りをって、もちろんです・・

浅間大社の西側、富士宮駅寄りに綺麗に整備された赤鳥居のある大きな駐車場があった、ここはれっきとした市の公共施設らしい・・ お正月には気が付かなかった、今日はここへ車を置いて、、

トコトコ歩いて大社の正面の大鳥居をくぐる!! 左手の方に?
気になるお店があるけれど目をつぶって・・

ここが正面入り口、桜門です! 元旦にはここまでに1時間近くならんで並んで・・

そしてこれが拝殿です、元旦にはここまで1時間半待ち? それも4列縦隊で
お参りだったから? 割り込みの輩と少しもめて反省したっけ、

と、言う事で、今日は脇の方からでなく真正面から御参りに、さすがに1300社もの浅間神社の大社とあって、、荘厳で静かなたたずまいを見せてもらえた、もちろん元日の騒々しさとは打って変わっている、、しっかりお参りして、沸玉池脇の水屋神社の御霊水(湧き水)を頂いて、、

さてさて門前のあの店へ・・ 実は、うわさのあれ!を求めて立ち寄ったまで?  いや、故あって再度のお参りをして・・ ついでに寄ったまでなのですが?、、
えっ!何を?って、ほらあの「焼きそば」・・ あはは、覚えがあるでしょう? 横丁の駄菓子屋さんの一角で焼いてもらった、あれですよ・・

別に高級ものではなく、駄菓子屋のおばさんが、鉄板の上でジュウジュウ焼いてくれたあれ!、、なんだか懐かしくて機会があれば寄ってみたいと思っていたので・・ お正月以来、、5合目登山でも、食いっぱぐれ・・

子供の頃、、食べた覚えがありませんか? そういえば最近のグルメブームで俄然、全国区になった? あの「富士宮焼きそば」です、、最近は焼きそば学会で品質統制してるみたいです、OKなら富士宮焼きそばの称号の旗が立てられる?

寄り込んだお店は、浅間大社のまん前のお宮横丁、富士宮焼きそば学会、直系のこのお店(ページの下の写真)です、ようやくありついた、これぞ本物!(元祖)「富士宮焼きそば」です・・

麺は独特、蒸したあとに冷やして油コーティング! 肉の替わりに肉カス(ラードの絞りかす)、たっぷりの細切のキャベツに、紅ショーガ添え、高火力の鉄板でソース焼きして、ダシ粉(いわしの魚粉)を振って出来上がり!・・

味はって? 難しいな!なかなかいい味でしたよ? 麺の油コーティングのせいか、独特の腰とぬめりがあって、ソース味も威張って押し出さず、微妙なバランス、、
店によって、アレンジがあるようですが、ここのはなんたって、元祖、「富士宮焼きそば学会」商標登録済みの標準仕様のようです? 他店のようなトッピングなるよけい物は何もなく、あっさり味? 並盛りのお代は350円と、極めてお手ごろです、、

ときに写真は? ありゃりゃ・・またしても撮り忘れたー、、どうも食物となると、食いつく方に気をとられて、写真撮るの、、いつも忘れちゃうんです、、また要リベンジ撮りが増えてしまった・・  学会のHPので我慢して、、

と、と、お腹が膨らんだところで、帰ろっか!! 来た道を戻る向きで、、一路帰途につきました・・ 例によってオッター君は快調に走る! 燃料はまだ1/4位ある・・ なんだか今日はあまり減ってないみたいだ、、

自宅に近づいたところで、いつもの安値GSで給油!! 38.5ℓ! 本日分の走行距離は200Km弱だけど、合計で365Kmだから、、あれ、燃費9.25Km/ℓだとよ・・
おーっ!最近ではかなりいい成績だ、なぜだろうな、ちょっとばかり気をよくして帰着した・・ でもリッター@140円だって、たっけなー、、 そうそう帰宅時間は7時半ごろだったかな?  今日も定時でご帰還だー?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする