TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

ダメ押しに...里の紅葉を求めて!!

2009-11-22 | 散策紀

山の紅葉巡りのあとは...里の紅葉を求めてと・・ 少しばかり時間が出来たので、紅葉ダメ押しと!!
TVnews では今が見頃との事、遠州(周智郡)森町の“小国神社”何時もの定点へ、出かけてみました・・

11月21日は土曜日&三連休、それに七五三のお参り客もあって、思わぬ渋滞に見舞われてノロノロ約1時間・・ ようやく正面駐車場にたどり着きました?! いつもの様に参道を歩いてお参りをすませた後、
境内の横手を流れる宮川沿いの散策道に向かう、川幅5m足らずの小川、両岸にイチョウやもみじが覆いかぶさる様に、、さしずめ紅葉トンネルと云ったところかな・・

見上げれば・・ あちこちにこぼれ灯の様にひときわ明るく輝いて なんとも綺麗なもみじすだれ? 自然が織りなす
ステンドグラスみたいだ !(^^)!

どちらの川辺の散歩道も頭上にはカエデの赤や銀杏の黄色い紅葉が幾重にも覆いかぶさって、トンネル状になって、快晴の日光に透けて、それは見事な錦絵となっている

薄暗い川面や散歩道の足元には、もみじの枯れ葉のジュウタンが敷き詰められています・・

規模はあまり大きくないので、、少し歩くと、もみじトンネルは終わってしまうのですが、、トンネルの天井のそこここに日光に透けた紅葉が燃えるように染まって・・なかなかの景観でした・・

かれこれ1時間ちょっとの散策の後、近くの何時ものスポット、、あの“森の石松”の御墓がある、「大洞院」に寄ってみました・・

ここのお気に入り!の 紅葉盛りの大きな銀杏の木を愛でて(ちょっと遅かりしでしたが)・・石松ゆかりのそれ等は、すでに見てあるので素通りで、早々に退散してまいりました。
今年の紅葉巡り、隙間を縫ってちょっとだけ・・ これをもって見おさめとなりにけり~(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする