goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

にわか鉄ちゃん!

2005-08-28 | 日記
:久しぶりに読破?
1)弾丸列車 2)静岡県鉄道物語 3)東海道線130年の歩み だって・・ なかなか面白い!

特に鉄道に生き、捧げた島親子の偉業・・生涯って、ほっとすばらしいと思います! 話には聞いていましたが・・ この道一筋に打ち込めるって素晴らしいと思います・・もちろん非凡な能力あってのお話ですが・・・

ということで、なぜか?ここんとこ、にわか鉄ちゃん状態? それにしても鉄道のこと、興味津津ながら、近所の線路のことすら・・ただ見るだけで、なーんも知らずに、お恥ずかしや・・でも、50の手習いいや60の手遅れ?・・遅れ馳せながら、かなりの勉強になった・・

でもまた疑問が増えた、、なぜなぜ坊や、、いやなぜなぜ爺や・・困ったもんだ・・ っても三つ子の魂、百までも・・とか言うよね、これがなくなったら・・おしまいだってば!

台風一過!

2005-08-26 | 日記
:昨晩はすごい台風だった! って11号め石廊崎をかすめた? 毎時20Kmだなんて遅せーんだもん!
一過の朝・・やや久しぶりに富士山が顔をみせている!でも薄雲化粧で傘をかぶっている!そうだ富士山フリークにはいい条件かな?

近年になく強い風が吹いて、古い我が家はどうなる事かと、肝を冷やしてすくんでいた、、1~2時間吹き荒れたあと・・静かになってあとはバケツがでんがった?・・すごい雨・・これは怖くない・・

とにかく母屋は無事に済んだけれど、庭の枯れたサンゴ樹(直径10cm 高さ5m位の)が根元から折れて倒れた・・ 場所が植木鉢の集積場の上だったので鉢がめちゃめちゃに・・ガシャーン!っと でかい音を立てたので仰天した!

ほかに・・物置小屋の扉が飛んだ、中がびしょびしょだー、、まあ大したものは入っていないが、ハムのジャンクが詰まってる、、あとでみなくっちゃ。・・

後は庭と道路がちぎれとんだ桜の小枝と葉っぱだらけだった、急遽掃き掃除? とこの程度ですんで・・ラッキー? うっ!良く見たら ありゃー、まだあったー、、これはちょっと大きい被害だー・・

今日の1枚は、、救いの神だった小江戸巡回バス・・助けられました・・パンパン!だった棒の足? ありがとう!

(純正の画像添付方法では・・こんな具合、勝手にトップに居座って、サイズお決まり?でもないが・・リンクも出来ないので大きくなれない? いまいち半端だなー)!!

台風だって!

2005-08-25 | 日記

:夏も終わりかな、アベック台風!

でかいのがそろって、、こちら直撃!おいおい・・ そりゃないよ・・はよ消えておくれ、いじけ鬼の漢国さまがよんでるから、、あっちへ行ったら?

そういえばアベックって言葉も今は死語かな・・ とか言うほど年をもらっちゃった様で、最近とみにこの辺が気がかりで、なーんだだか、、あまりいい気分じゃないのですが、

今日の1枚は、涼水?、どこかで見たことありますね・・・ どこの何でしょうかね? お気に入り!

むう! あっつい日はこういうのもいいですねー すーっと涼しい風が流れてきて・・ ここ2.3日は横向いてるけれど・・


首が筋肉痛?

2005-08-24 | 日記
:なんだか首がおかしい?

回んないって!あれじゃないのですが、油が切れたかな?ここ2.3日妙に重い!
まだ使うから壊れちゃ困る・・

ディスプレーを液晶に替えてから・・姿勢が悪くなったといわれたが、そうか・・かもしれないなー、、画面が引っ込んだので、視点が奥へいって・・・ 近視だものだから、画面を覗き込むようになって、首を持ち上げっぱなしの変な姿勢!

こりゃまずい、さっそくレイアウトを直して、ディスプレーを手前へ引っ張り出した・・これでどうかな?

本家HPを更新?

2005-08-23 | 日記

:しばらくさぼっていた本家HPをいじった! !

最近はブログやIMなんちゅうお手軽ツールがいっぱい、、ちょっとお試し・・味見していたら・・・母屋のほうで・・なんとか鳥? が鳴いていた! うわっー大変だー!

でもー・・ IMって良いですね、盟友や別居の家族とちょいちょいダベリ・・簡単ですね、すっかり味を占めて・・毎晩繋いでる、、 おかげでメールやHPのBBSでやってたコミが激減しちゃって、、
まあ目的、同じなら簡単がいいですから、、リアルコミはこれで充分・・・もう離せない!、、

そだ、ブログの方は・・ ・画像周り、ちょっとリンクなんか増やすと・・結局タグ書きになっちゃうこれは面ドイ・・・まだまだいまいちな感じがするけど、それなりに・・かなー、

今日の1枚は・・・ またまた小江戸の某院の・・・瓦の散歩道?です、、さーどこかなー? ここがまた素晴らしいお庭で、秋にも行ったことがあるけど・・・ そうか、やっぱり秋かなー、、ここのもみじはすごいんだってば、、

そうそう、少しCNT追加の・・ 本家HPはここです、どうぞごこっちも一読を・・・。


うわー オーマイゴッ!

2005-08-22 | 日記
:なんてこった、、久々に大ドジこいた!!

ようやく日が出てきたので、布団を干した!なんかむずむず虫がいる様な気がしたので・・・
それが・・・ あろうことか! 雨が降ってきたのに気が付かなかった・・ずぶ濡れでもないけど、びしょびしょに、、
やっぱりり慣れないことをするもんじゃない、、

家のにこっぴどく叱られた、、言うことない!? でもどうしよう布団がない? 寝袋? いや来客用があったかな・・?
とまーっ!情けないことになった、、そっにしてもにわか雨のやつ、、グゾー!!

今日の1枚は某お城の本丸御殿・・お庭の灯篭です、クイズ? これ何処のでしょうか?


久々にHPを!

2005-08-21 | 日記
:と言っても更新したわけではありません、

某ブログがあんまりこけるので、安定してるレンタルサーバーの本家HPへ引越ししようかと思って、試しにページを立ててみた、、

それが・・うわー、面倒!しばらくブログで遊んでたせいで、ページ作り、ますます面倒になった、レイアウトは自由なので、なんとでもなるのですが、それが苦痛?だったり・・

これが案外曲者で、をうまくまとめるにはあれこれと、気が変わるので、なかなか落ち着かない! 制約なしもよしあしですね、ツアー旅行の方が楽チンだ、、

いけね、、ますますものぐさになってしまう・・・ まあ近々UPできるかな?

ブログの落ち癖?

2005-08-20 | 日記

:困ったブログだ、年中落ちる!昨日も今日も!も復帰が遅い!

ここじゃないよ! もう1つ借りてる某サイト、ちょっと重いけど無料で宣伝がなく、容量が1GBと、おいしい条件なので、借りてみた、テンプレ等サイトのセンスもなかなか良くて、、気に入っているんだけどなー、、

ひょっとして書き込み方がいけないのかな? 書いて、更新して、アクセスして確かめて、また書いて・・・は普通の使い方だよな、取り立てて変わった事はしていない?が、ブログにしては書き込み量が多すぎるかな?・・・

中くらいの写真が10枚を越えて載っている事くらいかな、いやいや、ここまで全部では100枚?もっとかな? うっ!これは結構リスクかな、アルバムほどじゃあないけれど十数枚は、きついのかな?ブログって写真満載には向いてないみたいだし、

いやー、、そんなことはないよなー、ノロもキチも誰が暴れても落ちないのがこの手のサイトの作りだもの、、 メジャーにしちゃ修行がたりない? と思ってます・・・ その点ここGooのは丈夫だね、遅いけど?借りてからまだ落っこちた事がない、、 このまま丈夫でいて下さい、、Gooさま、・・・

ときに今日の1枚は・・・ 先日お会いした、喜多院の羅漢様? おんや? おつむにお客様がおいでのようで!


写真転載OKと!

2005-08-19 | 日記
:お願いした写真集の写真転載が許可された!
いままではすべて自前の写真で間に合っていたのですが、いつの間にか第三者の写真を掲載するページを持つことになった・・・

考えてみたら、、今どき・・明治や大正、昭和の写真が撮れるわけがないよな、、昔の事象を追いかけていたので、どうしても当時の写真が必要!って行っても自分は持ってないし、、

と言うわけで、第三者の写真をどの様に許可をもらってUPすればいいのか、初めての体験をする事になった、、案外面倒ですね、、そりゃ他人様のものをのっけるのだから、、

またその結果、再転載などの思わぬ不都合が起こりがちだし、、書籍等では良く見かけるけど、インターネットとなると、散らかり様が半端じゃないせいか、、

また相手方からも何が起こるのか見当がつけにくいのか、、なかなかOKが出にくいです、、初めてにしては、電話で直接交渉で案外快諾してもらって、、ほっとしましたが、、

行政のページなどはなかなか難しい条件が付くみたいですね、もっとも公開を旨とする市のHPなどでもリンクはともかく、、写真となるとなかなか難しい条件が出ますね、、


弾丸列車計画

2005-08-18 | 日記
:「やきつべ」を図書館へお返しした。
忘れていた!我が原風景をつぶさに思い出させて、見せてくれた、また新たな展開とかけがえのない出会いをもたらしてくれた久々の写真集・・

最近はほとんど本を見なくなった自分に、本を見直す事を知らせてくれた印象的な本だった・・市役所で新刊書を購入し、お役目が終わったのでお引取りを、ありがとう!・・・

替わって3冊の本が来た!あの「弾丸列車計画」関連・・・ さて今度は何が始るのやらか? 何もはじまらない?やら、 好奇心だけは旺盛なので、お楽しみだ・・・

ツエッペリンだー!

2005-08-17 | 日記

:大崩でお食事を!
劇的な出会いをした、あのティールーム、例の写真集を持って、お食事としゃれて見た、切り立った海岸の崖の上なので、見晴らしは上々! 秋には富士山もいけるだろうなー!

あれれ、遠くになんか見える、、だんだん近づいてくると・・・ あれ!飛行船だ、おっ!ツエッペリンだー、、これはラッキー! でも遠いなー ZOOM忘れてきた?まあいいか! あれ?この間見たときとは、看板が変わってる? あちらも商売・・大変だなー?

という事で・・・ 例の磯浜をしみじみ見やって、お食事してきました! お味もまずまず、、いけますね! お客さん?・・・ テーブルフルで、、繁盛してる! あっ!・・例によって我が家の保護者も? いっしょです、、


地震だー!

2005-08-16 | 日記
:壁のカメラが揺れた!
壁のがゆれるときは大きい地震!東北、宮城県沖だそうだ、直後からNHKワッチ、、被害がないといいのでけど、、まだ状況がわからないようだ、

いつかもこんな事があったなー、、今回は我が家でもキシキシ音がした、もう古い家なので、簡単にドシャンと行くかもしれない、、怖いなー、、

お盆休み!

2005-08-15 | 日記

:巷はお盆休み、私は平常?
まだあちこち筋肉痛!ちょっとやりすぎた、、今日も休息日、ご先祖さまに叱られるかもな、、
しばらくホームページの更新をさぼっているので、少し書き込みをしようと思う!ってブログ付いてしまったせいですが、、
目下の懸案HPじゃなく、こっちの”これ”!です、今回のは完結編ですが、、 で、こちらは一休みしよっと?!


こういうのも良いな!

2005-08-13 | 日記

:各々方・・ここはどこ?ひたいを集めて談議?

川越城本丸御殿の御老中さまです、、額を寄せ合って・・・ 久しぶりのお侍!なんの談議かな?いつ見てもキリっとしていて良いですね? 

こちらはお屋敷の一角ですが、屋根の瓦積みと羽目板が印象的! 何を見ているのっ?・・ しかし気品の漂うこのたたずまい、、かっては市中の普通のお屋敷でもちらほら見られたのですが、もはや消えていく一方ですね、惜しい事ですが、、

もう1枚は本丸御殿の正面玄関です、なんとも豪華な車寄せ? いや御殿造り! 何があっても永久に残して欲しい、我ら日本人の財産ですね!

というわけで、外出ついでにふっと思い立って・・・ そうだ!小江戸へ行こう!と 訪れてみた2回目です!  前夜の雷付き大雨の続きのせいか、強い日差しはないけど、湿度100%? めためた暑かった!

こちらの定番は!蔵造りの街並や時の鐘! でも、なんと言っても「喜多院のお庭と500羅漢さま」!がお奨め・・・ ほかにも、こういうの? や ああいうの!もなので、

今回ももちろん足を棒にして、、撮りましたよっ! 重たい奴ぶら下げて・・・ で、余計ごとですがこの写真、いつか紹介したジャンクデジ fuji fpix40i なんですよ1k円?! ここまで写るって信じられます? さすがハニカム・・・ すご! 重たいの要らないや?

話を戻して、小江戸界隈!こちらのうんちくは既に本家のHPに上がっているので・・今回は天邪鬼! 初訪問の画像を貼り付けてみました、、

ときに小江戸から静岡までは車で4時間の道中ですが・・ お盆の帰省ラッシュと重なって、帰りは覚悟の午前様!と、思いきや・・・ あんれ、帰りの東名高速! からからで何てことなかったです、嬉しい誤算! IT公害?情報過多! みんな避けてくれて・・アン渋滞? ラッキーな時間帯に当たったのかもしれません!


お盆ですねー!

2005-08-12 | 日記
:お盆この時期恒例灼熱ドライブ!
東名高速-焼津IC-厚木IC-国道16号-岩藏街道-飯能市へ約3時間ちょっとの行程です、

これも現役中はなかなか、いや!あちらさんも現役だったのに、とても毎年とは行かず、子供が小さい頃・・ 顔見せに時々行く程度だった、

しかし定年を過ぎて暇が出来たせい、しっかり通えそうになってきた、存命中にもっと行っておくべきだった!と、反省しきり、でも・・・

埼玉は静岡よりももっと、もっと暑い? 特にむしむしは静岡顔負け!すごい暑さだった、、なにを隠すけど・・・

昔はこれで、冷房なしのパブリカ!やライフ!・・・ 車中の子供達がダウンしてしまう! のが欠席理由だったりした事もあった、、

魔の横田基地脇の16号線、今は6車線?やたら広くなったけれど、当時はこの道は地獄だった、数珠繋ぎでめちゃ混みのとのたで通過に1時間以上はざらだった、なんんでまたワンパターン?・・道路地図を見て研究しなかったのか? 今では不思議に思う?

それが今はエアコン当たり前!道はナビまかせ! 何の問題もない、そういえばこれもGPS航法? すごい時代になったもんだ、、