:goyanさま 御覧いただき、またコメントをありがとうございました。
静岡の大学に在籍なさって居られたよし、またわざわざ来静されて、崩落した石部トンネルの現地をもお訪ねになられたそうで敬服致しました・・
おそらく、懐かしい石田界隈に限らず、大谷や池田のキャンパス界隈を、懐かしく散策なさった事と想像致しました。
爺はもともと静岡市の住民で、まだキャンパスが市街地の大岩にあったころ、寮の学生さんに随分お世話になった事を思い出しました、そういえば大谷に移って39年?にもなるのですねー・・・
おおせの通り静岡市も、いや大谷や池田、石田街道や登呂遺跡界隈も・・ 全く変わってしまって、キャンパスに選ばれるほど、のどかだった昔の風景がなくなってしまったのはさみしい限りです・・・ 爺は少し西の駅南、馬渕という所に住んでいて・・ あのあたりは悪がきなかまの遊び場でしたから、
とりわけ大谷の山すそから久能山のロープウエー下の谷あたりまでは・・ 知る人ぞ知る松茸の宝庫! よく醤油と七輪(しちりん)持参で、当然無料の松茸狩り! 思う存分食べほうけた思い出もあります、、 やっ!今はダメですよ、開発が進んでアカマツ林は壊滅状態ですから・・
いや、これは失礼を! ついぞ懐かしくなってしまって、、もっとも、貴殿がおられた頃は、そんな田んぼだらけの田舎ではなく、もう少し町らしくなっていたこととは思いますが・・
最近は県警のヘリが落ちたり、学生の殺人事件があったりであのあたりも殺伐と騒々しいところになってしまいましたが、それでも一時でも居をかまえられると、第二の故郷! 格別に懐かしいものですよね、
至近では6月に 池田の二つ池へ遅れ馳せの紫陽花を見に行ったのが一番近いかな、、近所なのになかなか出かける機会がなくなって、なんせ松茸がなくなったので・・・ は冗談! 多分この辺りはご記憶に、ありではないかな思い、手持ちの写真を貼ってみました、リクエストとあれば、散策レポ撮りに出かけますが・・
こちら少々焼け気味、残り紫陽花 6月20日では、既に遅かった!でも二つ池、こんなに整備されてる!
爺は現在、東名高速焼津ICから5分圏内に在住しております、石部トンネルの崩落現場へは極く近いので、ご案内しても良かったのに! と、少々残念にも思いました、、あの「かいざん」でお食事をなさった事もあると聞いて、驚きました・・ お料理のお味もさることながら、あそこのロケ、窓下に迫る桜も特筆なら!日本平の向うの富士山撮りに絶好ですね!・・あれれ、また脱線?
という事で、気ままなこちらと共に、本家のHPや、撮り撮り日紀の方も気楽に書き込んでおりますので、どうぞお気軽に御覧になって下さいませ、
実は崩壊した石部トンネル坑門で、新たな謎に遭遇・・ これがまた難解で、まだ解けません・・ というのは、崩落した赤レンガの塊の下敷きになっているコンクリート柱があるのですが、
そのプレートの表記に1980とあるのです・・? これがコンクリート柱の製造年だとしたら? 崩壊時期よりずっと後の時期になってしまうのです・・・ これはっ!なんとも摩訶不思議なお話? なぜなのでしょう?
現場です! どっから見ても明らかに下敷きになっています、問題のプレートの表記には「1980」とあるけれど?
数字1980は年代を示すのじゃなく他の番号? ともいえなくもないですが・・・ 実際、最初の崩落は1948年に起きていますが、「磯浜トンネルの謎」編の写真に有るとおり、あの時点ではここまで転落していませんから・・ じゃ、ここまで転落したのは何時? どうもこの辺りに謎解きのカギがありそうな気がしているのですが! まだ証拠が見つからない!