2つ↓に書いた事情で、C++を当面はあきらめて、pythonのスクリプトで頑張ることに。
さらに別の事情により、そのスクリプトをexeファイルに変換することに。
py2exeの使い方メモ。
(1)py2exeをダウンロードしてインストール。
http://www.py2exe.org/
(2)exeに変換したいスクリプトのあるディレクトリに、以下のようなsetup.pyを作る
1 from distutils.core import setup
2 import py2exe
3
4 setup(console=['hello.py'])
(3)py2exeを実行する
python setup.py py2exe
(4)hello.exeoおよび必要なファイルが、distディレクトリに出来上がる
今回引っかかったこと:
Thinkpad t42pには、なぜかpython 2.2.3がプリインストールされているので、
明示的にC:¥Python24¥python.exeとして、2.4.3を実行した。
(追記 2006/09/07)
Typo修正。
さらに別の事情により、そのスクリプトをexeファイルに変換することに。
py2exeの使い方メモ。
(1)py2exeをダウンロードしてインストール。
http://www.py2exe.org/
(2)exeに変換したいスクリプトのあるディレクトリに、以下のようなsetup.pyを作る
1 from distutils.core import setup
2 import py2exe
3
4 setup(console=['hello.py'])
(3)py2exeを実行する
python setup.py py2exe
(4)hello.exeoおよび必要なファイルが、distディレクトリに出来上がる
今回引っかかったこと:
Thinkpad t42pには、なぜかpython 2.2.3がプリインストールされているので、
明示的にC:¥Python24¥python.exeとして、2.4.3を実行した。
(追記 2006/09/07)
Typo修正。