先日行った「タイの美しい布」展で
ひさびさに図録を買ってしまいました…
ごぞんじのない方に「図録」を説明すると、
美術や工芸の展覧会で、
展示物の写真や解説をまとめた本のこと。
だいたい、A4サイズで、厚さ1cmくらい。お値段は3000円前後。
けっこう重い。
書棚で置き場を確保するのにひと苦労。
買ってはみたのもの、読み返すことはほとんどない(のは私だけ)
…のに、誘惑に負けてつい買ってしまうんですよね。。。
今回の図録のツボは、メチャクチャ可愛いと思った
ビルマの筒型スカートが
ほぼ原寸大?のアップになっていたりなど、
織物マニアのツボを心得たつくりなこと。
どの展覧会に行っても、図録の見本は必ず目を通しますが、
絵画(平面)系の展示より、工芸系の展示の図録の方が
つい買ってしまう度が高いです。
以前、「大琳派展」に行ったとき、伊藤若冲の花の一点一点が
ハガキ大くらいになっているのが
図録、もしくは絵葉書になっていたら…
…なんて思ったものですが、図録では屏風全体が写っていて
お花は小さく写っていてちょっとがっかりした記憶が。
平面・絵画系の展示で、
原寸に近いような図録や絵葉書などのグッズが
少ないのは、複製されるのを防ぐためかなあなんて思います。
その点、工芸系の図録は、やりたい放題というか…
いままで買った中で一番凄かったのが
「ロシア皇帝の至宝展」の図録。
各章の最初のページが、見開き2ページで
そこに宝石をちりばめた
アクセサリーなどのどアップがど~ん!!!
ゴージャスさをかもしだしていました。
実際目にした現物より綺麗に写っている写真もかなり…
このあたりは、デジカメ&デジ加工のなせる業かもしれません。
個人的に好きなのが「シルクロード 華麗なる植物文様の世界展」の図録。
こちらはA5と小さめサイズ。
展示物の写真を同じサイズで並べている図録が多い中、
この図録はそれぞれのテーマに沿って、
展示物がたくみにレイアウトされていて
読み物としても面白いようになっています。
何年かたって本棚を見て、
そういえばそんなイベントも
あったなあと思い出したり、
よくよく読んで、これってそういうことだったのかと
より詳しい知識が得られるのが
図録やパンフレット。
…で。今回の私たちの展示ですが、
さすがに、図録は作れません(汗。。。
A3を4つ折りするくらいで、
3人のプロフィールや作品をまとめた、
フリーのチラシでもつくろうかなあなんて
計画してます。
ひさびさに図録を買ってしまいました…
ごぞんじのない方に「図録」を説明すると、
美術や工芸の展覧会で、
展示物の写真や解説をまとめた本のこと。
だいたい、A4サイズで、厚さ1cmくらい。お値段は3000円前後。
けっこう重い。
書棚で置き場を確保するのにひと苦労。
買ってはみたのもの、読み返すことはほとんどない(のは私だけ)
…のに、誘惑に負けてつい買ってしまうんですよね。。。
今回の図録のツボは、メチャクチャ可愛いと思った
ビルマの筒型スカートが
ほぼ原寸大?のアップになっていたりなど、
織物マニアのツボを心得たつくりなこと。
どの展覧会に行っても、図録の見本は必ず目を通しますが、
絵画(平面)系の展示より、工芸系の展示の図録の方が
つい買ってしまう度が高いです。
以前、「大琳派展」に行ったとき、伊藤若冲の花の一点一点が
ハガキ大くらいになっているのが
図録、もしくは絵葉書になっていたら…
…なんて思ったものですが、図録では屏風全体が写っていて
お花は小さく写っていてちょっとがっかりした記憶が。
平面・絵画系の展示で、
原寸に近いような図録や絵葉書などのグッズが
少ないのは、複製されるのを防ぐためかなあなんて思います。
その点、工芸系の図録は、やりたい放題というか…
いままで買った中で一番凄かったのが
「ロシア皇帝の至宝展」の図録。
各章の最初のページが、見開き2ページで
そこに宝石をちりばめた
アクセサリーなどのどアップがど~ん!!!
ゴージャスさをかもしだしていました。
実際目にした現物より綺麗に写っている写真もかなり…
このあたりは、デジカメ&デジ加工のなせる業かもしれません。
個人的に好きなのが「シルクロード 華麗なる植物文様の世界展」の図録。
こちらはA5と小さめサイズ。
展示物の写真を同じサイズで並べている図録が多い中、
この図録はそれぞれのテーマに沿って、
展示物がたくみにレイアウトされていて
読み物としても面白いようになっています。
何年かたって本棚を見て、
そういえばそんなイベントも
あったなあと思い出したり、
よくよく読んで、これってそういうことだったのかと
より詳しい知識が得られるのが
図録やパンフレット。
…で。今回の私たちの展示ですが、
さすがに、図録は作れません(汗。。。
A3を4つ折りするくらいで、
3人のプロフィールや作品をまとめた、
フリーのチラシでもつくろうかなあなんて
計画してます。