goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

大阪城から犬島を思い出す件。

2023年06月23日 | お散歩

2023年6月7日(水) 晴れのち曇り

梅雨の晴れ間、それ程湿度も高く無いので、今日は大阪城をお散歩しようかとやって来ました。

大阪城は、大阪市内に有るのですけど、割と緑が多くてこの時期でも木陰に入ると涼しいのです。

日向は暑いんやけどね

アフターコロナになって外国人観光客が増えた大阪城、多岐に渡るお国の方々がいらしております。

さて、大阪城と言えば大きな石垣が有ります!母ちゃんはここへ来るといつも感心致します。

お城自体は昭和に建て直された綺麗な物なのですが、石垣は殆どが400年前に集めて積んだ物で

こんな大きな石どうやって運んだん?って思いませんかぁ

大坂夏の陣で太閤秀吉さんが建てたお城は焼け落ちて、徳川家康の世になり建てたのが今の大阪城なので

西の大名たちは家康さんへの忠誠心を石の大きさで表していたのでしょうかねぇ。

大阪城で一番大きな石は、あの犬島から筏で運ばれてきたんだそうですけど、ペリーが来る200年以上も前に!凄いよね日本人~ 

犬島と言えば、6年前にみんなで「犬島の島犬」見に行ったのに、犬島のリッキーに出会った珍道中を思い出す

ちょっと話がそれましたが、内堀を渡って歩いていると、お堀に御座船がやって来ました!

天下一の黄金の和船、金箔貼りのキンキラです(笑)大阪のシンボル!ここはやっぱり、太閤秀吉さんのお城なのだ!!

さて一周のお散歩の締めに、ソフトクリームを買いに行った父ちゃん、待ってる間にあん&まろ撮影。

アジサイが綺麗でした!今日も楽しいお散歩やったね、お疲れ様~


星のブランコでひんやり?ひやり?

2023年06月09日 | お散歩

2023年5月10日(水) 晴れ

GW明けたら晴れが続いて着々と気温も上がって来ました。5月病を患う間もなく夏日が続いています!

この日も暑くて、涼む気持ちで星のブランコへ来ましたが、ここまでの道のりでもうバテバテ(笑)

駐車場からのエントランスは木陰で涼しいので、今日はええ感じやん♪と思いながら母ちゃんは意気揚々と進みます。

が!木陰の無い所を歩いて来たら、あん&まろでさえ、このお顔 ちょっと休憩いたしましょう。

おやつを食べて、お水を飲んで、あんじーは日向で休憩ですか?!暑そうなんですけど

さぁ、星のブランコ渡りましょう!この橋の上は、風があって涼しいのと怖さで涼しいのとごちゃまぜの母ちゃんです。

まろにーは、すっかり自分で渡れるし、母ちゃんを待ってくれる余裕も出てきました

しかし写真を撮りながら、ゆっくりしてるとあんじーと父ちゃんはどんどん先へ行ってしまうので

あんじーのお姿が撮れません

まろにーは、恐々ながらも後ろを気にしてくれて「なんと可愛いおしりなんでしょう~」と親バカになります

渡り切って先へ進むと、陰のある広場で休憩です。今日は車のオイル交換へ行かないといけないので

ここで引き返しです。

暑かったけど、ええ運動になりましたねぇ。欲を言えば、あんじーちゃんもうちょっとゆっくり歩いてくれへんかなぁ

 


今年の桜を一挙公開!

2023年04月15日 | お散歩

2023年3月26日(日) 雨時々曇り

奈良地方で桜が咲き始めて、初めての日曜日は雨でした。この日は父ちゃんの用事で、五條方面へお出かけ。

午後3時、少々小雨になって来たけど、降ったり止んだりの空模様ですが、せっかくなので五條中央公園でお散歩を致します。

河川敷は桜も咲いていて、晴れてたら綺麗やったやろうなぁ~!鯉のぼりも雨に濡れてぐったり

Uターンして駐車場に戻ってきた頃に雨が止んで来ました 今年の開花はちょっと早すぎでしたね

2023年3月27日(月) くもり

昨日は雨で、お花見不完全燃焼で帰って来たので、今日は張り切ってスマホを持って、いつもの散歩道へGO

咲いてます咲いてますやっぱここは綺麗やなぁ いつも人が少ない散歩道も、この時期には沢山人が居ます。

ちょっと曇っているので残念やけど、あの橋の上からの景色が最高なんよね~

まぁ見事に並ぶ桜の木、毎年ご近所でお花見が出来るのは嬉しい限りです この川沿い近くに住んでいる

お散歩友達に聞いたところ、元々ここの河川敷には何にも無くて、平成6年から3期務めた市長が桜を植えてくれたそうな!

母ちゃんが生駒に越して来た頃は、その市長さんやったんやけど、退任後に逮捕されたから悪い人としか認識して無かったんよね。

御病気でもう亡くなられているけど、こんな素敵な桜を残して下さって、なんか感謝の気持ちになりました。

2023年3月28日(火) 晴れ

やっと晴れましたよ~~\(^o^)/ 桜も満開、空は青空!今日もスマホ持っていつもの散歩道へ♪

やっぱ青空がいいねぇ お花見はこうでなくっちゃ~とウキウキな母ちゃんですが、家を出るのが遅かった

モタモタ散歩してたら、直ぐに夕日ですよ 西日が沈みそうです!あん&まろちゃんも呆れ顔

とにかく橋の上から写真撮ったけど、半分影っとる 今日は益々人が多くて、ゆっくり写真も撮ってられんし。

ぐるっと回って来た頃には、もう太陽隠れてしまいました 母ちゃんの後ろにも人が居るので、こっち見てくれへんし

今日はここまでやな(笑)

2023年3月30日(木) 晴れ

向こうに見えるのが生駒山、今日はちょっと違う方向へお散歩に行ってみます。

違うと言ったって、ご近所の小学校の周辺へ行くのですが、小学校と言えば桜が沢山有りますよね~♪

ほらね~!こちらも満開でした まだ3月やというのに、こんなに咲いちゃったら入学式まで持たないよねぇ。

2023年3月31日(金) 晴れ

ここのところ、晴れが続いていましたが、風が強くてもう花びらが舞っていますよ!

今日で3月も終わり、明日からやっと4月やのに、アスファルトの上は、もう花びらの絨毯になりつつ有ります 

花の命は短くて・・・ほんま、あっという間やったなぁ。

水面にも花びらが沢山舞い散って、それはそれで美しい

本日も快晴!分かりますか~?!西日に映された母ちゃん達の影絵

こちらの散歩道の満開は今日で終了ですね~!今年も楽しませてくれてありがとう

また来年ね

 

 


梅林散歩、大阪城公園の巻。

2023年03月25日 | お散歩

2023年3月5日(日) 晴れ

先日の荒山公園に味を占め、今日は大阪城公園の梅林に行く事にしました。本日もお天気上々です♪

大阪城公園と言えば、コロナ前は外国人観光客でいっぱいで、色んな言語が飛び交っていましたが、昨年までは人もまばらでした。

今年に入り、そろそろアフターコロナと言われ初め、少しずつ観光客が戻って来ているようです。

それでも公園内では、地元のファミリーやカップル達の方が多くて、お弁当を食べながら楽しんでいる様子が見られて、とっても平和な気持ちになりました。

我が家はコロナ過関係なく、大阪城へはお散歩に行ってましたけど、一時はガラガラで寂しい限りでしたもんね。

あん&まろも色々な匂いを嗅ぎ嗅ぎ、大きな石垣も念入りに読み取ります

お城前は人が沢山居るので、少し離れてお写真をこれからコロナ前の様に戻って来るのかな~と思うと、ちょっと複雑ですねぇ。

お城を周って、さて梅林!こちらも咲いてますよ~しかし、やっぱり人混みです~~

梅林越しの大阪城を撮るチャンス!人が掃けた瞬間に結果、まろにー無理やりこっち向かせてしまいました(笑)

大阪城がちょっとしか映って無かったぁ~

 


宝山寺にお参りしました。

2023年02月11日 | お散歩

2023年1月11日(水) 晴れ

午前中、生駒山にある宝山寺へお参りに行ってきました。年始の旅行中には、神社が有ればお参りをしていたので

初詣とはならないのかもですが、帰って来てからはお初のお参りです。

宝山寺は商売繁盛の神様なのですが、犬も一緒にお参り出来て、パワーズポットでもあるのでしっかりお参り致します。

生駒山の途中まで車で行って、駐車場から坂を上って行き、境内も一の鳥居から山の斜面に沿って神様や仏様が祀られていて、

登りながら順番にお参りしていくので、ちょっとした登山の様なのです。

最後奥の院からは随分登って来た感のある風景が見られます。「今年も無病息災で過ごせますように(合掌)」

さてランチを食べた後、近くの河川敷に行ってみたけれど、思っていたほど歩く所が無くて断念。

マップで検索して、石川河川公園までやって来ました(笑)

こちらは公園も有り、河川敷も有りでたっぷりお散歩する事が出来ました。砂場にお魚が泳いでるオブジェ?が可愛い

最後は公園のお山のてっぺんで、日差しが眩しすぎてこんなお顔にーー 今年もお散歩頑張りまーす