あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

5月の稲荷山ドッグラン♪

2024年05月30日 | ドッグラン

2024年5月11日(土) 晴れ

5月も終わろうとしている今日、日記ではGWがようやく終わり、週末のドッグランのお話です(笑)

お天気も上々、来月になると梅雨入りがやって来る!今のうちにドッグランで遊ばなくっちゃ

と思ったのだけど、最高気温は24℃越えのまぁまぁ暑い1日でした木陰の多い、3番サイトに入ります。

1の付く日がお休みの、ももっちさんとぶろりん、一緒にキャンプに行った事、覚えてくれてたのかな?この笑顔

まろにーは、まだまだぶろりんには先輩風ふかせてましたけど、ぶろりんは気にせずマイペース

さすが柴男子、ももっち親分には忠犬ハチ公!

メグちゃんも来てくれましたこっちは木陰で涼しいわよ~と言わんばかりに、こっち側から動かなかったと思ってたけど

ももっちさんや、はなぴーさんの撮ったお写真見ていたら、珍しく崖に登っていたり、ぶろりんに挨拶してたり

アクティブに動いてた(笑) 寝顔も美人さんや

つくちゃんは相変わらず、最初はアクティブに動き回り、一人で崖に登ったりしてハァハァ言うてます。

崖から下りる姿は、転げ落ちてるみたいやけど、ちゃんと踏ん張って必死の形相(笑)おやつは一番乗り!

色んな顔を見せてくれるつくちゃん、笑顔が一番やね~

実はつくしよりずっと若いほなですが、いつもお姉さん、いやおかんの振る舞い。

でーんと構えてみんなに安心感与えてます。

崖の上の木陰が大好きで、斜めの場所でも寛げますおやつになったら、いつの間にか前に居てるイリュージョンです(爆)

あんじーは最近、ドッグランなのにほとんど走りません、でもドッグランが大好きです。いや、集まる皆が大好きなんです。

いつもおやつタイムになるのを待ちわびて「おやつまだ~?」と愛想を振りまき、体力はなるべく温存(笑)

終始笑顔のあんじーです。

あんじー姉ちゃんに付いて回ってたまろにーも、最近は単独でよその人にも挨拶に行ける様になりました。

ほなに嗅がれてますが、ほなよりまろにーの方が年上なのです。ここに来たら、やっぱりまろにーも笑顔ですねぇ!

本日は総勢6頭、ゆっくりした時間を過ごす事が出来て、楽しかったです。次回は秋になるのかなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの犬連れ旅行・その7 富士川SAで車中泊そして帰路

2024年05月24日 | 車中泊

2024年5月5日(日)祝・こどもの日 晴れ

お宿のパンフに「海まで徒歩3分」って書いて有ったので、朝散歩に行ってみたけど、浜が小さくてちょっと残念。

石がゴロゴロしているし、近くのお宿のプライベートエリアっぽくて、景色を堪能したらUターン。

お宿にはお山の散歩道が有って、見晴台まで上がると海が見えました♪そして宿を周る様に、ドッグランに出て来ました。

朝ごはんも8時に一斉!ここも干物~♪土鍋で炊いたご飯が、注文した量では足らんかった程美味しかった

はぁ~チェックアウトしたら、帰路に入りますのよ

お宿を出たら渋滞を恐れて、寄り道せずに一気に伊豆半島を脱出2時間程で「ふじのくに田子の浦みなと公園」に到着。

さすが富士市!大きな富士山が見える綺麗な公園 海も見られてお散歩には最高やん1時間程お散歩したら昼食へ!

昼食を軽く済ませたら、お買い物してから富士市のスーパー銭湯ゆらぎの里へ!ここからも富士山が、がっつり見える

明日は一気に帰るし、道の駅富士川楽座辺りで泊まろうかと行ってみたら、凄い人と車でごった返してたので断念。

下りの高速に入って富士川SAに行くと空いてた(笑) 本日はここで車中泊致します。

さぁ~最後の晩餐 あん&まろもお疲れ様のようで、付き合いもそこそこで爆睡しました。おやすみ~

2024年5月6日(月)振替休日 くもり 

とうとう来ました最終日、今朝は富士山は見えますが、ぼよーんと雲が山頂を囲んでいるのが見えます。

お天気に恵まれた後半暑い日が続いたので、最初に見た富士山より、雪が半分くらい無くなっているようです。

富士川SAは広いので、トラックから離れて止められるし、お散歩道も有るので、車中泊しやすくておススメ!

さぁ!出発しましょうかね

9:40浜松SAに到着、あん&まろ朝のお散歩少なかったので、ここの展望広場でお散歩!

そしてガソリンが少ない事に気づいた セルフのスタンド有った~!高いけど、しゃぁないなぁ

10:40亀山シャンシャインパークに到着 朝出たのが良かった、ほぼ渋滞は無かった様です(ここまで父ちゃん運転)

散歩して、お昼ご飯も済ませて、ここから母ちゃんの運転で帰りまーす

そして最後は、ホームの生駒山麓公園に来て、最後のお散歩をしました。今日はガラガラですね!

長い旅日記にお付き合いありがとうございました。とっても楽しいGWとなりました。

おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの犬連れ旅行・その6 愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人に宿泊

2024年05月21日 | 旅行

2024年5月4日(土)みどりの日 晴れ

ご覧の様に朝6時過ぎからこのお天気!お宿から浜に出るには、車が通る道を歩かないといけないので車移動しました。

朝早かったので海沿いの方を行けば車も少なかったかもですが、車で3分の公園まで行きました。歩けば10分程です。

綺麗な公園で、ご近所様もウォーキングされていて歩きやすかったです。でも、いつもよりは短いお散歩となりました。

なので戻って来て、誰も居ないドッグランでちょっとだけランラン♪そして朝風呂も入って、朝食は8時から頂きました

伊豆の干物はほんまに美味しいこんな顔で待つ、あん&まろにもあげたい所ですが、おやつでカンベンね~

チェックアウトをしまして、伊豆西海岸沿いをマップで行きたい所を探して、2か所程駐車場の場所が判らずに断念。

そして千畳敷っていうのが有ったので、調べたら入間駐車場に止めて歩いて行くと有ったのでそちらへGO

駐車場から30分程で、千畳敷入り口に到着(笑) ここから遊歩道に入ります。

千畳敷と言えば和歌山県白浜の千畳敷をイメージしていた関西人ですが、全然違いました

平らな場所は白浜に比べるとそれ程広くなく、断崖絶壁に噴火の痕の地層が見られます。

ちょっと目を離すと、まろにーが間違って海に落ちて行きそうで、ハラハラしながらの遊歩道でした。

想像以上に綺麗で良い所で、ここまで歩いた甲斐が有りましたね!来た道をまた戻りますよ

いやぁ~めちゃ綺麗で、良かった良かった往復で約2時間、思ったより時間もかかりましたけど。

あん&まろも疲れたようで、移動の車中ではバタンキューのグッスリさん昼食が遅めになってしまったけれど

本日もお宿の夕食が待ってるので、コンビニで軽めに済ます事にしました。しかし車で食べてもあん&まろが起きません!

ちょっと早めに 海宿 太陽人に到着!チェックインまでドッグランに入りましたけど、暑いし疲れてるしでクン活のみ

部屋に入ったら早速ベッドインのあんじー(笑)

そしてお楽しみの夕食♪こちらも18:30に一斉スタート!前菜から嬉しいちょっとづつ盛り

海鮮のアヒージョとパスタ!後で両方をまぜて2度おいしいやつ

隣の柴犬さんがこっちに来るので、ガマンできなかったまろにーが一喝してしまい反省中反省して無いけど

金目のしゃぶしゃぶからご飯にデザート、2時間経ってないのに最後のお客に!

お腹いっぱいで、おやすみなさい。

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの犬連れ旅行・その5 きがるな…宿・シーガルに宿泊

2024年05月18日 | 旅行

2024年5月3日(金)憲法記念日 晴れ

GWも後半に入り、曇り続きの前半からガラッと変わって、昨日から真っ青な空が広がっております。

RVパークから出てくると河川敷が有ったので、そちらで朝散歩しました。すんごい日差しこれでまだ6時半ですよ~!

RVパーク宿泊者は温泉代600円で、チェックアウトの12時まで何度も入れるパスカードを貰えるのだけど、

朝は5~8時までで、微妙に間に合わない(笑)入れる9時にはチェックアウトして、次へ進みます

都留ICから高速に乗ったら、直ぐに富士山が目の前に撮るよねぇ~(笑)富士急ハイランドからの富士山も

とスイスイやったのが、伊豆縦貫自動車道辺りから混みだして渋滞発生!道の駅伊豆月ヶ瀬まで2時間以上かかりました

いよいよアフターコロナのGWが始まったのを実感早めに昼食を済ませて、あん&まろもお散歩タイム

まだ新しい道の駅で人気なのですねぇ、どんどん人が増えてきましたので次へ!

そしてようやく海に出ましたもう、こっちは夏の様です(海パンのおっちゃん居ました)

つい先日まで寒いくらいやったのに、身体が付いて行きましぇーん

次に伊豆西海岸の観光スポット黄金崎に来ました!右上の馬ロック、お馬さんがお水を飲んでいる様に見えますね

2015年にここに来ているのだけど、写真は撮ってるけど景色を堪能しているだけで、馬ロックに気づいて無かった??

遊歩道で富士見の丘まで行ってみたけれど、こちらも人がいっぱいでやっと撮れたお写真が「あっち~」のお顔(笑)

富士山見えました!あん&まろの頭の上の柵の間に写ってるねんよ

ここにチラッと見えているのが富士山(笑)小さくても富士山見えただけで嬉しくなりますよね~

そんなこんなで、ようやくお宿に到着!お宿でまろにーを下す時、いつもこんなお顔になります(爆)

お部屋の窓から可愛い中庭が見えたので、寛いでたのを起こして中庭へ出てからお散歩へ。

残念なのは、お宿から直ぐの海岸は狭くて流木だらけで、お散歩には向いていなかった。

戻ったらドッグランが日陰になっていたので、入ってみたけどクン活だけで終了。

ロビーのお写真スポットで撮ってみました(笑)もうちょっと横から撮った方が面白かったかなぁ~

さぁ、お風呂に入って夕飯はダイニングで一斉に待望の海鮮三昧我が家はアワビの酒蒸し付きのコース

最後はカサゴの丸ごと揚げでご飯からのデザートでした♪ちょっとお席の間が狭かったので、まろにーは緊張気味

それなりに頑張りましたので、部屋に戻るとグッスリ寝ました。疲れたね、ゆっくりお休みなさ~い

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの犬連れ旅行・その4 RVパーク ホテルスターらんどで車中泊

2024年05月15日 | 車中泊

2024年5月2日(木) 晴れ

いやぁ~!夜通し良く降ったと思われるのですが、朝散歩に出たら晴れてますやん!!

昨夜、夕飯後に少しだけトイレ散歩に出た時には結構降っていたし、どんどん雨音も大きくなって心配でしたが

雨風が怖いまろにーも、朝まで眠れたみたいで一安心。

そういえば、お宿の横には川が流れていたので、川の音でごまかされたのかな??とにかく、散歩の途中から青空が見えて良いお天気になりそうです。

散歩から帰ったら早速、前の共同浴場に入りに行きました!お宿にも温泉は有るのですが、ぬるかったので断然共同が良かったのです。

チェックアウトをしたら移動しまして、松本市アルプス公園へ初めて来ましたが、まず北アルプスが眺められる展望広場がどーん

ピクニック広場や家族広場の芝の綺麗なエリアが有って、水辺広場も有ります。ワンコOKがありがたい

どんどん進んで、森の中の様な道も有り、雨上がりの良いお天気なので、空気は綺麗し新緑も美しく、ヒーリング効果抜群です

この花の丘を一周して折り返しました。まだまだ先も有ったのですが、時間の都合でまた次回のお楽しみにおいておきます

折り返しも色んなコースが有って、緑を楽しめるお散歩となりました。ほんと、またぜひ来たいと思います。

さて時間を急いだのは、旅の後半は西伊豆方面へ行く予定なので、この辺りで宿泊場所を調整しておこうと思います。

ググって昼食に入った「レストラン上高地」は地元常連さんばっかりで、安くて美味しいお店でした。

ここで本日の宿泊場所の相談をして、目に留まったRVパークに電話してみると、空きが有るのでそちらに決定!

高速でビューンと山梨県都留市まで2時間の移動!道の駅つるまで来ましたが、散歩出来そうな所が無く、田んぼ道を歩いてたら

山の中にリニア見学センターという看板が見えたので、ちょっと行ってみました。

中には入れませんが、展望広場まで行けました。リニアは見れませんが、線路の作業をされているのが見えます

そして良い時間にRVパークに到着!受付に行ったら、先客が1組やったので、開いている好きな場所を選べました!

もちろんトイレに一番近い場所(笑)

温泉に入って、あん&まろのご飯を済ませたら、レストランで乾杯~こんな良いRVパークが有って嬉しいねぇ

電源無しサイトで2,000円とお風呂が一人600円、ゴミ処理も含んでいるので大助かり

ではおやすみなさい。

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする