あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

まろにー、完治への道。

2015年12月26日 | まろにー

2015年12月23日(水) 天皇誕生日日本 デコメ絵文字

まろにーの避妊手術の時に買ったエリザベスカラーは、入院時によっぽど怖い思いをしたのか?

元々ビビリだからなのか?見るだけで震えあがって、縮んでしもて、付けたらピクリとも動かず震えが止まらない。

これでは寝る事もできないし、あんまりにも不憫なので布のエリザベスを小さい目に作ってみた。

なかなか良いではないか、これなら寝られるし目を掻くこともなさそうだ。でも、もう大分良くなってるんやけど。

散歩の時は、やっぱり草むらに顔を突っ込むので、注意して見ているけど、こんなサングラスが有ると安心。

これは、白内障や目に障害のあるワンコの為の、紫外線防止のちゃんとした犬用サングラス。

早々ポチったのに、治りかけの頃届いた。慣れるまでに時間がかかるそうだが、慣れた頃には治ってるね

最初の頃は、目が真っ赤に腫れて痛々しかったから、あんじーと遊ぶ事も出来ず、あんじーもストレス溜まってるかな?

とワンちゃんの沢山いるドッグランへ連れて来たけれども・・・

外に居る私とまろにーの方ばっかり気になるようで、他の子と全然遊ばない

お誘いを受けるんだけど、ご挨拶だけで終わってしまう・・・ やっぱり、まろにーが居ないとつまらないのか

いつのまにか、いつも傍に居る存在になってたんやなぁ~~シミジミ

 

怪我して1週間後、少しづつ状態は良くなってるようなので、河川敷を歩いてストレス発散。

 

柏原市の大和川河川敷は、永遠に歩いて行けそう。駐車場から往復2時間ほど歩いて、母ちゃんもぐったり

16日の再診では、まだ白目が赤かったので、1日4回×2種類の目薬も継続となった。

そしてようやく、23日の再診で「完治です。」と通院と目薬から解放されました。

病院の駐車場で診察待ちしている時、まろにーは心臓バクバクで母ちゃんを睨み付けてます><

心の声が聞こえるよ~~~!なんか、あんじーまで睨んでない??

晴れて完治を頂いた帰りに、早速クリスマスプレゼントのドッグランに行きました。

最初はサイトの匂いをクンクン調査です。

 

そして走って、バトって、いっぱい遊んでや~~

なんかやっぱり楽しそうで嬉しい母ちゃん。しかし、落ち葉がいっぱいで、あん&まろが見分けつきにくいやん。

ほら、あん&まろを探せ~~~みたいな事になっとる

夜はすっかり疲れて爆睡。まろにー、この1年で2回も病院行きになってしもた。身体はあんじーより丈夫そうなんやけど

前回は拾い食いの急性大腸炎、そして今回も母ちゃんの不注意や。来年は母ちゃんもっと頑張るで

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避妊手術は無事に~!

2014年12月22日 | まろにー

早いです!さすがの師走、あっという間に終わりそうです

12月早々に、まろにーの避妊手術が有り、その経過やらなんやらでバタバタっと

ちゃっぴーの命日を迎え、もう年末がやってきますわぁ~~!!

2014年12月6日(土) くもり 

寒~い朝を迎えて、まろにー手術の為、朝ごはん抜き。これが飼い主には第一の関門です。

あんじーの散歩を済ませてから、まろにーの散歩。その間に、あんじーのご飯を済ませておいてもらう。

まろにーは9時以降、お水も飲めません

 これしか写真撮れず

予約の午前11時ギリギリに病院到着。12時前、まろにーを預けて帰る。飼い主、第二の関門

1日入院なので、ビビリのまろにーは大丈夫???!!「がんばれ~!」と車で叫ぶ飼い主。

2014年12月7日(日) くもり

昨日今日と寒い日が続きますが、まろにー退院なので、朝一番でお迎えに行きます。

9時の開院前に到着。が、さすが日曜日、もうすでに患者さん達は居ました><

待つこと、30分。まろにー生還~~~意外と元気です。私の顔を見てキョトンとしてます。

あんじーの様に、ウレピー踊りはありませんでした

先生曰く、このエリザベスを付けるのが一苦労だったらしいです。そうやろなぁ、暴れたんやろう、想像つく。

でもまぁ、無事に退院できて、私もひと段落でホッとしました。

あんじーと同じく、腹腔鏡での手術だったので、縫ったのも3か所。術後は痛みも少なく、飼い主も安心。

家へ帰ったら、お腹隠しのロンパースを着せました。安心したのか、仲良く爆睡しています。

上になったり、下になったり、仲良さそうでは有りませんか!!1日離れて、寂しかった??

2014年12月10日(水) 晴れ

退院から3日ほど経って、そろそろ通常通りの散歩に行きます。まろにーは縫った後もあまり気にならない様子。

普通に歩いて、普通に匂いかぎかぎ、お尻からはみ出るフサフサ毛が、お猿さんみたいや

しかし、どう見てもレスリングか重量挙げのユニホームにしか見えへんのが悲しいなぁ~

2014年12月17日(水) 晴れ

まろにーの抜糸の前日、一番下の糸が無くなっていました 自分で抜糸してしもたようです!

でも、傷痕はとても綺麗なので、明日までこのままで・・・

久しぶりに父ちゃんが休み~~!で、練習も兼ねて、いつものドッグカフェでランチです。 byぶりーだーかふぇ

お店に入るなり、挙動不審でビビるまろにー。大きく目をむいて、ココは怖い~~~!!と震えます。

父ちゃんの抱っこも、力が入って寛げません。もう、ガチガチでっせ~~

そこで余裕を見せるあんじー。 「なんも怖い事ありまへん、ここはウマウマもらう所だす。」

なんで京言葉なのかは追求せえへんよ。(笑)

「え~!ほんまに?!ウマウマもろてええの?!」 と、少しおやつをパクパク出来るように!

下に降りると、尻尾は下がったままですが、おやつには反応してお座りも出来るようになりました。

少しずつ経験値上げて行こなぁ~~

2014年12月18日(木) 晴れ

この冬一番の寒さですが!まろにー抜糸。これで、避妊手術は無事終了しました。 やれやれです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同任務。

2014年11月21日 | まろにー

11月16日(日) 晴れ

そろそろ、家の中では慣れてきたまろにー。自由奔放に行動する、まろにーに困惑の色を隠せないあんじー。

「母ちゃん、なんとかして~~~」と、いつも私を頼ってくる。

そんな事はおかまいなしで「遊ぼ~遊ぼ~」とまろにー。そして、バトルが始まります。

まろにーは、全力で無礼講>< ある程度で、私が止めるの繰り返し

散歩では、あんじー優勢です。あんじーの行く所を、まろにーが後をついて歩きます。

おやつの「待て」も外で出来るようになりました。モデル犬には、まだまだですが。

身体や顔は素直に触らせてくれますが、手だけは嫌なようです。こうやってそっと触っても、すぐピュっと引込めます。

何かあるんやな、まろにー。警戒心もハンパないです。クレート内でグッスリ寝てるなぁ~と思って

そ~~~っとカメラを持って近づくと、

「パチッ」と目を開けます。全然、熟睡していません そんなまろにーでしたが、ようやく熟睡しているようです。

初めてあんじーの隣で寝ました。まろにーがソファーに乗る事を嫌がっていた、あんじーも許しているようです。

少しずつ少しずつ、雪は解けてきているようです。

父ちゃんの夕飯を見守る隊、共同任務が良かったんかなぁ~???

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日~~♪

2014年11月17日 | まろにー

11月7日(金) 晴れ

まろにーちゃん、我が家に来てから2日程は、預かりさんのゆかさん家から入ってきたクレートに

籠っていましたが、時々出てきて、あんじーと遊ぶようになってきました。

体が大きい分、あんじーの方が優勢に見えますが、チッチッチッなかなかどうして、まろにーの方が強いです。

あんじー、手を出して必死で上をアピール。しかし、まろにー負けてまへん。

ここはひとつ、母ちゃんが両者をコントロールしなくてはなりませんが、ある程度遊んだらストップをかけます。

あんじーは疲れてソファーで寝てしまいますが、まろにーはまだまだ遊び足らないようで、

なかなか寝てくれませんので、まろにーは我が家でのクレートに入れます。友人に譲ってもらった物を

2ルームにしました。ベッドルームとトイレ付。これでトイレトレーニングも出来るかな?!

放っておくと、寝ているあんじーにちょっかいを出してますが、クレートに入ると大人しいです。

クレートで寝てくれている間、母ちゃんは役所に行って、まろにーの登録申請書を出してきます。

そう、6日目にして正式譲渡してもらいました。11月7日大安吉日、ウチの子記念日です

まだまだ全然、対人恐怖で逃げまくる生活ですが、あんじーを見て安心してくれたらいいなぁ。

まずは、おっさんの手は怖く無いんだよ~~~っと

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする