あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

草刈機の寿命?

2015年07月24日 | 御杖村

2015年7月12日(日) 晴れ

御杖の雑草が気になるので、お昼前に山小屋へ行きました。

全国の最高気温がどんどん上がる日曜日、御杖もさすがに暑いです。

日が当たり、草ボーボーの下の土から、水分が蒸発してきて蒸し暑いのなんの><

お昼ご飯食べたら、さぁ!さっさとスッキリ刈っていきましょか~~!

と、草刈機のエンジンを始動する父ちゃんだが、なんか音がおかしいで!?と思ったら「プルプルプッスン~」やて。

散々、走り回って遊んでいたあんじーは、暑くなるとすぐ小屋へ入って涼みます。

「外は暑いから、こちらのベットで寝ます~!」ってな感じです。中は影なので、涼しいんです。

まろにーは、まだまだ小屋に慣れていない為、呼んでもここまでしか来ません。

中の方が涼しいのに、外で昼寝してます><

さて、父ちゃんはエンジンのかからない草刈機に、ドライバーを持ってきて苦戦してます。

色々試したようですが、結局エンジンはかからないまま これじゃぁ、草刈も無理ですね~。

母ちゃんもちょっくら、左人差し指をケガしてしまってたりで戦力にならず

あん&まろ昼寝から目覚めたら、曽爾高原でアイスでも食べようか~^^

なんか嬉しそうやから、良かった良かった。雑草刈らんと走りにくいし、何処におるか分からんようになるからなぁ。

帰りにホームセンターで修理をお願いして来ました。ガソリン入れてエンジン駆けるやつやけど、

10年も使ってたら、寿命なんやろか??

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランで走れる事は、ほんまに幸せや!

2015年07月18日 | お散歩

2015年7月5日(日) 曇り時々にわか雨

午後から雨雲レーダーを見て、枚方市の山田池公園へ散歩に行ったのだが、時々小雨がパラついたりで

1枚も写真を撮らず黙々と1周歩いて帰ってきた。

3時過ぎには東大阪まで帰ってきてしまい、実に中途半端な時間になってしまったので、ラグビーでおなじみの

花園中央公園にあるドッグランへ立ち寄った。

ここのドッグランは、あん&まろ共々初めてで、知らない子ばかりで不安でしたが、

 

大型犬から小型犬まで、それぞれ気の合う子同志で遊んでいるようです。

まろにーは、預かりさん宅ではシェパードも居る中で暮らしてたので、シェパードには興味津々のようです。

 

あんじーもまろにーも、このビーグル君に気に入られ、追いかけまわされてます^^

最後に自由に走り回れて、大満足です。  

と、ちょっと物足りないので、先月に深北緑地のドッグランに行った時の様子もUP

2015年6月21日(日)晴れ

父の日で、父ちゃんの実家へ行った帰り。

走り回る、あん&まろ。

相撲を取る、あん&まろ。

 

黒芝とご挨拶する、あん&まろ。

他の子とも走る、あんじー。

ドッグランにすっかり慣れた、まろにー。

あぁ、ウチの子たちは幸せだ。人間には捨てられたけど、五体満足に走り回る事が出来る。

友人の紹介で知る事が出来た小春ちゃんは、人間に捨てられたうえ、前足後足四肢すべて骨折していたそうだ。

もしかしたら事故かもしれない、そう思いたい。人間がわざとやったなんて、残酷すぎる。

でも、そんな残酷な経験をしてもなお、生きようと頑張ってます。助けようと頑張っている人間もいます。

陰ながらですが、ずっと応援したいと思います。保護から約5カ月、成犬へと成長しています。

ちょっと、あんじーにも似ているような気がします。どうか、断脚する事無くうまく成長してくれますように。

どうか、皆さんの善意が大きな力になりますように。みなさんも、祈って下さい。

「ハッピースマイル・それでも、生きたい」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正式名称は、花博記念公園鶴見緑地。

2015年07月17日 | お散歩

2015年7月1日(水) 雨のち曇り 

あっという間に今年も半分が終わってしまいまして、7月になりましたがまだまだ梅雨の空模様。

朝から雨です。しかたない、今日は車のメンテナンス。タイヤがツルツル、ワイパーボロボロ、エレメント&オイル交換を

いっぺんにしてもらう為、ワンズには留守番してもろて大雨が降る中、イエローハット開店前に到着~

ゲリラ豪雨ですよ!作業中ずっと大雨。店内で暇をもてあそぶが、しかし!仕上がりと同時に雨が止みましたよう~♪

お昼前には家に帰れたので、昼食後にお出かけ。お散歩は、花博記念公園に行きました。

雨上がりだし芝生広場の方ではなく、国際庭園を周ることにします。

25年前の博覧会で造られた国際庭園、名前の通り世界の庭園が再現されていますが、

25年の歳月で、ほぼ老朽化してます。

パームツリーもこの空模様で、ハワイ感全く無し

 

ブラジル、イスラエルは石垣だけ?!当時は、その国の植物等も植えられていたそうですが・・・

父ちゃん、母ちゃんが新婚旅行で行ったのは「タヒチ」ですが、南太平洋諸国とひとまとめでした

まあ、そんなこんなと言いながら、ぐるっとお散歩するのも楽しいもんです。

今はお花も咲いてるし緑が有って、午前中留守番だったあん&まろも機嫌良さそうです。

今日一あんじーが興奮したのは、サギに遭遇した時です。かなりの数のサギがウロウロしてました。

あんじー、追いかけたいけどそんなに興奮したら、逃げられるよねぇ~!反面、まろにーは、ホント慎重派やわ

こちらは公園内で一番高い場所。鶴見新山山頂。市内が見下ろせる眺めですが、ビルばっかりです。

 

その下にはバラ園も有るのですが、暑さで?なんか元気がなさそうなお花たち。まろにーも暑そうですねぇ。

風車前のサルビアも、やっぱり元気がなさそうですねぇ。真っ赤に咲きほこると、本当に綺麗なんやけどなぁ。

最後はハス。時期的にハスが一番見事でしたねぇ!暑い中のお散歩、お疲れ様でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の箕面は涼しかった。

2015年07月11日 | おでかけ

2015年6月24日(水) 曇り

暑かったと思う。2週間ほど前の記憶が、曖昧になってきた(汗)梅雨の中休みの蒸し暑い日だったと思う

朝のTVのパン屋さんを紹介するコーナーで箕面のパン屋さんが出ていた。

美味しそうなアスパラガスを巻いたパン!「そうだ!箕面へ行こう~

早速、箕面の滝です。蒸し暑かった奈良に比べ、とっても涼しい箕面の滝。前回来たのは昨年の11月。

まろにーもウチへ来たばっかりで、外の世界にも慣れてないビビリー犬でしたねぇ!

人混みの中、歩くのも大変だったけど、もう今はお散歩大好きやもんね!

 

ところで少し前までは、箕面と言えば「おサル」やったけど、凶暴になりすぎるおサルの為、注意喚起の看板があちこちに有り、

食べ物を与えない事を徹底したおかげか、あんまり見かけなくなっていたんやけど、今回は居ました!

上からじっと、観光客を見下ろしています。

滝からスタートして、箕面の駅へ向かいます。遊歩道は川沿いと森林で、とっても涼しかった。

途中休憩した所は、立派なもみじが沢山ある、秋には絶景のスポット。その時期は人混みですが、夏は涼しい穴場かな^^

だんだん駅へ近づいてくると、木々が減り影も少なく、暑くてたまりません

  

それでも駅へ向かっている理由は、お昼ご飯のパンを買うため。こちらは、朝TVで見たお店ではなく、

前から気になっていたお店で、ネットでも評判がいいお店の箕面駅前店。

パンを買って、この川沿いで食べる事にします。

 

パンが美味しすぎて、写真撮るのも忘れるくらいの勢いでした。最後の1個でやっとパチリ

ランチとなると、この笑顔です^^ 美味しかったねぇ~~

森林浴をしながら、来た道の川を挟んで反対側のみちで滝へ戻ります。

 

滝に戻ったら、ソフトクリーム休憩。まろにーは父ちゃんにべったりなのに、あんじーはそわそわよそ見してますが???

おっと!!さっきのおサルに加えて、ニャンコ大先生までご休憩。こんなに近くで犬を見ても動じず

さすが慣れてらっしゃるのか? しかし、猿と猫は犬猿じゃないんやね~~

帰りに例のTVで見たお店へ立ち寄ります。TVでは「パンの充実タイムは午後2時」って言うてたから

2時過ぎ到着。ありませんな~んにも有りませんでした。唯一残り物で甘くないパン数個買って帰りましたが

言うまでもなく、お昼に食べた方が美味しかったです。

 教訓!TVで見たら、売り切れてると思え!!

  

   お知らせ~

   明日は、Dog’sSmileさん主催のほごいぬミーティングです。

   日時   平成27年7月12日(日)10:00~12:00
   場所   BOARD HOUSE ROOOP.503 店舗前
        奈良市三条本町6-10(JR奈良駅から南に徒歩5分)
   協力   BOARD HOUSE ROOOP.503,Night Cafe & Bar 502

    お車でご来場の場合は、ショップ真横のTimesコインパーキングをご利用下さい。
    雨天決行  雨の場合、バザーは中止になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見桃山城の思い出は

2015年07月03日 | おでかけ

2015年6月17日(水) 晴れ

父ちゃんの同級生が事故にあった。バイクに乗っていて、信号無視の車に激突されたそうだ。

とてもショックで、すぐにお見舞いに行きたかったのだけれど、父ちゃんが仕事だったので、今日になってしまった。

詳しくは書かないけれど、全面的に相手が悪かったらしいが、本当に生きてて良かったと思うくらいだった。

病院が京都だったので、お見舞いの帰りは、伏見桃山城に寄って散歩する事に。

この日も蒸し暑い1日やったなぁ。身近に起こった事故が、怖いし心配やし、私も気を引き締めよう。

伏見桃山城は、中学の時に来たことが有るけど、全然覚えて無かった。

なんで来たかと言うと、当時シブガキ隊のファンだった母ちゃん(歳がバレるな)ここで屋外ミニコンサート

みたいなんを見に来たのだ。

このグランドでやってたんかなぁ~?まったく覚えて無い。まだ2曲くらいしか持ち歌がない時やったからなぁ~。

実物のモックンは男前やったなぁ~ しばし、思い出の世界へ・・・

話は変わって、四万十での山道以降、まろにーが車で寝られんようになってしまいました><

ちょっと揺れると、起き上がってきます。疲れてるやろうに、このまま家まで起きてました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする