あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

クリスマスイブも経験値UP!

2014年12月27日 | おでかけ

2014年12月24日(水) 晴れ

メリークリスマス~~は皆さん楽しく過ごされましたでしょうか?

少し暖かいクリスマスイブでしたね。あんじー&まろにーはお揃いのセーターでお出かけしました。

我が家へ来て、2か月足らずのまろにー。当初のビビリぶりからは、随分強くなってきた感じなのですが

やっぱり、初めての場所やカフェなんかは、まだまだ怯えてます。

のでまたもや、まろにーのドッグカフェの練習に、ぶりーだーかふぇさんにお伺い~♪

ここは、どんどん実践で慣れてもらいましょう~

最初はやっぱり挙動不審でしたが、おやつで少し落ち着いてきましたよ~~

向こうにサンタワンコがいますね~~他のワンコとも上手にご挨拶できました。

イブのランチはチキンカツでした いつも美味しいランチです。まろにーは、カメラ目線が出来る余裕も!

お店のママさんも、「すごい成長ぶり~!もっと、時間かかると思ってたのに」とおっしゃるくらい

最初のビビリぶりから、なかなかの成長を見せてくれました

この調子で旅行に行っても、大丈夫かなぁ~?!

ランチの後は、若草山にお散歩に行きました。山の中では、すっかり余裕のまろにーちゃん。

尻尾も上がって、臭い嗅ぎも楽しんでいるようです。

滝の前でも、怖く無いみたい おやつに夢中のおふたりさんです~~

駐車場に戻ると、居ました鹿の親子!!まろにー、初めての鹿遭遇固まっていますが・・・

 あんじーは何度も遭遇しているので、興味深々で向かって行きます。これには、まろにーもビックリ!!

「姉ちゃん、大丈夫なん?!」と心配してるんでしょうか?!自分も行く~!とは言いませんでした

この後、鹿に向かって来られて、怖がったのは父ちゃんでした。

そんなこんなで、楽しいクリスマスでした~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避妊手術は無事に~!

2014年12月22日 | まろにー

早いです!さすがの師走、あっという間に終わりそうです

12月早々に、まろにーの避妊手術が有り、その経過やらなんやらでバタバタっと

ちゃっぴーの命日を迎え、もう年末がやってきますわぁ~~!!

2014年12月6日(土) くもり 

寒~い朝を迎えて、まろにー手術の為、朝ごはん抜き。これが飼い主には第一の関門です。

あんじーの散歩を済ませてから、まろにーの散歩。その間に、あんじーのご飯を済ませておいてもらう。

まろにーは9時以降、お水も飲めません

 これしか写真撮れず

予約の午前11時ギリギリに病院到着。12時前、まろにーを預けて帰る。飼い主、第二の関門

1日入院なので、ビビリのまろにーは大丈夫???!!「がんばれ~!」と車で叫ぶ飼い主。

2014年12月7日(日) くもり

昨日今日と寒い日が続きますが、まろにー退院なので、朝一番でお迎えに行きます。

9時の開院前に到着。が、さすが日曜日、もうすでに患者さん達は居ました><

待つこと、30分。まろにー生還~~~意外と元気です。私の顔を見てキョトンとしてます。

あんじーの様に、ウレピー踊りはありませんでした

先生曰く、このエリザベスを付けるのが一苦労だったらしいです。そうやろなぁ、暴れたんやろう、想像つく。

でもまぁ、無事に退院できて、私もひと段落でホッとしました。

あんじーと同じく、腹腔鏡での手術だったので、縫ったのも3か所。術後は痛みも少なく、飼い主も安心。

家へ帰ったら、お腹隠しのロンパースを着せました。安心したのか、仲良く爆睡しています。

上になったり、下になったり、仲良さそうでは有りませんか!!1日離れて、寂しかった??

2014年12月10日(水) 晴れ

退院から3日ほど経って、そろそろ通常通りの散歩に行きます。まろにーは縫った後もあまり気にならない様子。

普通に歩いて、普通に匂いかぎかぎ、お尻からはみ出るフサフサ毛が、お猿さんみたいや

しかし、どう見てもレスリングか重量挙げのユニホームにしか見えへんのが悲しいなぁ~

2014年12月17日(水) 晴れ

まろにーの抜糸の前日、一番下の糸が無くなっていました 自分で抜糸してしもたようです!

でも、傷痕はとても綺麗なので、明日までこのままで・・・

久しぶりに父ちゃんが休み~~!で、練習も兼ねて、いつものドッグカフェでランチです。 byぶりーだーかふぇ

お店に入るなり、挙動不審でビビるまろにー。大きく目をむいて、ココは怖い~~~!!と震えます。

父ちゃんの抱っこも、力が入って寛げません。もう、ガチガチでっせ~~

そこで余裕を見せるあんじー。 「なんも怖い事ありまへん、ここはウマウマもらう所だす。」

なんで京言葉なのかは追求せえへんよ。(笑)

「え~!ほんまに?!ウマウマもろてええの?!」 と、少しおやつをパクパク出来るように!

下に降りると、尻尾は下がったままですが、おやつには反応してお座りも出来るようになりました。

少しずつ経験値上げて行こなぁ~~

2014年12月18日(木) 晴れ

この冬一番の寒さですが!まろにー抜糸。これで、避妊手術は無事終了しました。 やれやれです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の師走は実に寒い。

2014年12月16日 | 御杖村

2014年12月3日(水)

12月に入ったばかりやと言うのに、めっきり寒くなりました。そろそろ、我が家の車もスタットレスに

交換しよか~!と、御杖村へ行く前に名張のホームセンターへのんびり立ち寄ると、なななんと!!!

「5時間待ち」の看板がぁ~~~~ 失敗や、家の近くにしたら良かった。

我が家、犬が居てるから交換の間にホームセンターで買い物しようと目論んだんやけど

こっちはみんな生活必需品なんやなぁ。

とりあえず、この日は諦めてお弁当を買って御杖村へ向かった。

途中、ダムのいい公園が有るので、そこでお弁当を食べる事にしたんやけど、晴れてるが寒い~~~

風がぴゅーぴゅー実に寒い。

とっとと食べて、御杖に来たけれど、なんと雪が残ってる!!まろにー、初めての御杖で、初めての雪じゃん

尻尾サゲサゲ 固まる、まろにー あんじーは走り回っておりますが、動けないまろにー

しまいに、あんじーに倒されました。いつも強気で、やられたら3倍返しくらいする、まろにーだが

ここではダメダメまろにー ま、あんじーも初めて来た時はビクビクやったけどな。

では、ちょっと周辺散歩に行ってみましょう~ あんじーは、我が物顔で先頭で張り切ります

青少年旅行村もこの期間は休園中、雪が残ってますね~~!すっかり真冬や。

散歩だと、まろにーも大分リラックスしてきましたね!そこで2ショット試みますが、なかなかです><

おっ!そうそう~いい感じ!お座りして下さい~ ギャラははずむよ~~~~

できたできた~~~ やっといい感じの2ショットが撮れました~~  ササミジャーキーは偉大なり。

この後、寒波が続きましたね~。次に御杖に来る時は、タイヤ交換しとかなあかんな。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩レッスン!in箕面。

2014年12月08日 | おでかけ

2014年11月26日(水) どんより曇り

12月入って、まろにーの避妊手術が控えていて、バタバタしていたから日記が滞ってしまいました。

11月に遡って、箕面の紅葉です。

お昼すぎ、滝の駐車場が大渋滞で時間がかかりそうだったので、勝尾寺の公園まで行きました。

まろにーの保護元様が、譲渡の手続きで家族写真を送って欲しいとの要望が有ったのですが、

この公園、誰も居なくて穴場!しかし自撮りも難しく、別々に撮る事にしたんやけれど、

今朝TVの「ZIP」で「自撮り棒」なるものを紹介していて、びっくらこいた

皆さん知ってますか~こっちでそんなん持ってるのん、見た事ないで!

「すいません、撮って下さい。」って言わなくていいから、若者で流行ってるねんて。

こちら関西ではまだ「すいません、撮って下さい。」でっせ。違う??う~ん、自撮りカップルに「撮りましょか?」

って言って、「いえ、大丈夫です。」って断られた事有る母ちゃんですが・・・

おっと、話を戻しましょ!お弁当はこの公園で食べる事にしました。テーブルも有って、本当に穴場~~~

あんじーは、定位置に着いて早速、父ちゃんにおねだり。まろにーも姉ちゃんに倣います。

まろにー、外での食事はこれで3回目くらいかな、要求吠えができる余裕が出てきました(笑)

ポーズも取れるようになって来ましたかねぇ~ もうちょっと、笑顔が欲しいとこやねぇ~。

さてさて、お弁当でゆっくりしていたら、ええ時間になってしもた。駐車場に戻ると、直ぐに入れたけど

普段無料の駐車場が1000えんでした。

いやぁ~びっくり!平日やというのに、凄い人!人ヒト人~~~ さすが、観光地やなぁ。

まろにーもやけど、あんじーまでビックリ!何?この人混み~~~!って感じです。

それでも、がんばって歩きます。紅葉見ながら?人混みの、お散歩レッスンに出発~~~

まろにーは、一生懸命あんじーの後を付いて行きます。しかし、母ちゃんのカメラ技術が付いていけません

やっぱり、ここの紅葉は綺麗やなぁ。晴天やったら、もっと良かったのに残念や。

まろにーは怖い所数ヵ所あって、抱っこになったりしたけど、ほとんど歩けました。

滝から、箕面スパーガーデンまで来て、雲行きも怪しいし、折り返します。

しかし看板の「伝説の料理人」って誰やろ?気になるやん・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする