goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

秋の大阪城はぽかぽかやった。

2022年12月19日 | お散歩

2022年11月16日(水) 晴れ

この日記を書いている今日は、寒波がやって来て今、外の気温は3℃だそうな( ;∀;)散歩行くのいややなぁ~。

1ヵ月前のこの日は、大阪城もポカポカ日和やったのになぁ~。落ち葉で綺麗やったなぁ~とノスタルジックになりそう

「紅葉と落ち葉と逆光と」っていう写真の題名を付けたい母ちゃん(笑)あんじーのシルエットがバンビ

外堀を渡って青屋門をくぐったら、内堀越しに大阪城が見えてきます♪母ちゃんここの景色好きやねん逆光やけど!

そして内堀の極楽橋を渡って天守閣が目の前~こちらは天守閣の裏側が見えております。

この見上げる感じもええわぁ

表に回って記念撮影 こっちは影になってしまうね さて、庭園の方へ回ってみます。

こっちも光のコントラストが難しい~!大阪城がまっちろでした><相変わらず、腕の上がらん母ちゃんですが

大阪城はいろいろ撮りたいスポットが有って、特に秋は楽しくお散歩が出来て大好きと言うてる間に寒波来ちゃった(^_^;)

さ、散歩行こ。


郡山城跡公園、ワンコOKで穴場やで!

2022年12月08日 | お散歩

2022年11月9日(水) 晴れ

この日も父ちゃんは午後からのお休みやったので、お出かけは近場で郡山城に行くことにしました。

郡山城跡は天守台が復元されて、それに伴い周囲も綺麗に整備されていたのをテレビで見たのを思い出したのです。

この日も良い天気で、外堀もキラキラ反射しまくっておりました^^久しぶり!何年振り?!

ちゃっぴーと来た覚えしかないから10年以上になるなぁ~、だからまったくの初めましての感覚です。

金魚の町大和郡山、マンホールにも金魚が駐車場は「やまと郡山城ホール」の駐車場に止めると2時間無料でお得です♪

郡山城の歴史は古く400年以上も経っているそうで、天守台は安全面の問題で長い間、立ち入り禁止になっていたから

ずっと行って無かったけど、こうやって綺麗になって、天守台にも登れるようになりました!

上に登ると大和郡山の町並みから東大寺、若草山、右側には三輪山が見えます。山に登らずしてこの展望は

奈良では珍しいんじゃないでしょうか?!お堀の向こうには、なにやら魅力的なパラソルの集団が見えますよ

天守台には、天守の礎石も見える様にガラス張りになっておりますが、絶対に乗りたくないまろにーちゃん

父ちゃんのイケズ~~~

こちらで有名なのは築城の際、石材の少ない奈良で石垣にする為、石仏などを転用した「転用石」なのだそうです。

天守台の石垣には、お地蔵さんが逆さまに石垣として使われているのが見られました。怖くて写真なんか撮れません

数あるお城の中でも、転用石がすこぶる多いのがこの郡山城だそうで、なんだかその時代の凄みに目眩がしそうです。

さてさて気を取り直して、先程見えていたパラソルのエリアへ来てみました予想通り、ワンコOKのカフェでしたね

しかもサークル付きで「ノーリードでどうぞ」ですってよ

ちょっと日差しが強くて暑かったけれども、アイスコーヒーが美味しかったわよランチも有るので次回また来よう!

周辺も沢山工事中な所が有ったから、これからも期待できる郡山城跡公園でした。

 

 

 

 


秋の鶴見緑地はポカポカ陽気♪

2022年12月01日 | お散歩

2022年11月6日(日) 晴れ

リアルタイムの今日は、急に冬が来た様な寒さに襲われて、ポカポカの秋が有ったことを忘れそうですがっ!

有ったのですよ1ヶ月遅れの日記ですが、秋の緑地公園散歩に行ってきましたよ~

コスモスも満開で、日曜日やから人もいっぱい!そんな中、母ちゃんは無理難題をあん&まろにお願いします。

お花や風車をバックに写真撮る人がいっぱい居る中「ストップー!ここで写真撮るで~」と張り切る母ちゃん

「こっち向いて~!って言うたって、眩しいったらありゃしない

で・・・まぁ、母ちゃん的には大満足の出来やねんけど ギャラリーの「あんたら(子供さん)より賢いで!」

の声に「そやろ!」とほくそ笑んだのは間違いない

頑張ったあん&まろを労う父ちゃん気を良くした母ちゃんは、まだまだ撮りたがるけども、人がなかな捌けず

シャッターチャンスにモタモタで、あん&まろは飽き飽きしてきました

すんません、お散歩再開でバラ園から遊歩道通って、世界の庭園エリアまで歩きます。

今日は良い天気で暖かいので、南国エリアが良く似合いますねぇでも、日差しが強いこんな日は

何でもスマホのオートで撮るしか能の無い母ちゃんのお写真は、がっつり白飛びしております勉強して下さい!

さてここで1時間半超とたっぷり歩いたので、ちょっと休憩。あん&まろはおやつ貰ってラストスパート

綺麗な紅葉の景色も見られたし、そろそろ帰ります。が!いつも平日に止める最大料金の安い駐車場が、

日曜は適用外と知らずに止めて、料金が倍やったぁ~ なんでも人生勉強やなぁ

 


朝活!!

2022年11月08日 | お散歩

2022年10月23日(日) 晴れ

今日も晴ればれ良い天気!ですが、今日も父ちゃん午後からお仕事。なので朝活行ってきました♪

真夏の夕方散歩で毎日来ていた山麓公園に久しぶりに来ましたけど、良いお天気で温か~いと言うより暑~い

太陽が元気なので、水面も綺麗に反射しております木々も少しずつ、緑から紅に色づいて来てますね

もう少ししたら、ここのカエデも見事に真っ赤に染まるんですよ~今年も楽しみです

日曜日の午前中、まだ人は少ないですけど、これからどんどん子供連れでいっぱいになる公園です^^

たまには、朝活も良いもんですね!あん&まろのお顔は「あっつ」と言っておりますが

今年は秋晴れの日が多くて嬉しい

秋晴れを堪能した後は「やよい軒」でカキフライ定食ランチ!牡蠣の季節もやって来ました~

さぁ、お昼から父ちゃんはお仕事です。頑張って~~

 


藤原宮跡はコスモス畑

2022年10月29日 | お散歩

2022年10月16日(日) 晴れ

今月は、父ちゃんの休みが1日しか取れてなくって、お出かけ日記も書く事がが無く、おさぼり日記になっております。

この日は、午後過ぎに帰ってきた父ちゃんと、藤原宮跡のコスモスを見にいきました!久しぶりにお出かけ気分♪

コスモスもバッチリ!咲いていましたよ早速、あんじーは出すもん出して、スッキリ笑顔(笑)

久しぶりのお出かけやから、あん&まろも楽しそうやねぇ秋が来ているけど、昼間はまだまだ暑い日差しで

笑顔もいっぱい見られました

藤原宮は、大和三山(畝傍山、天香久山、耳成山)に囲まれていて、天香久山方面は後ろに三輪山が控えて居て

とっても魅力的です^^

そんな事は関係なく、クン活満喫中のまろにーここはワンコも沢山来ているので、クン活も忙しそうです

飛鳥から藤原、そして平城と歴史が有る奈良県ですが、全然歴史を勉強しなかった母ちゃん、

あん&まろと一緒に、お散歩で制覇致しまする