Angeplume アンジュプリュム  

~手のひらセラピストの感じるまま思うまま~

パソコン、スマホによる目の疲れ、肩こりを解消する方法~セルフケアセミナーでの大切なこと

2014-04-29 14:25:54 | セラピー♪
27日、速読教室美脳アカデミーさんにて、操快施術家の安室さんといっしょにセルフケアセミナーをさせていただきました。操体法という呼吸法で体を緩めて、さとう式リンパケアで流れを促して、さらに酵素スムージーマイスター大河原さんの、いちごとバナナ、ブドウのスムージーで体の中からもきれいにしていくという流れ。





段取りの重要性とお客様目線での伝え方


他の施術家の方とのセミナーは初めてでした。すべての人に満足してもらうために、伝え方、心配り、本当にたくさんのことを勉強させてもらいました。セミナー直後のアンケートにはうれしい言葉がたくさん並んでいました。でも気になることもあり、翌日お礼のお電話させてもらうと、やはり問題点、反省点が見えてきました。


終わった後、翌日と、講師同士、主催者の方とも話しました。参加して下さった方の感想を受け止めて、段取りの大切さ、事前の準備の段階でのコミュニケーション、お客様目線での伝え方、反省点を活かして、また次に繋げられたらなと思いました。


厳しいご指摘や感想もいただいて、ただ伝わるように、元気になってもらいたい、楽になってもらいたいという想いだけではいけないこと、すべての人に満足していただくことの難しさを学ばせてもらいました。こうして改善する点を指摘いただけることが本当に有難いと思います。そして何よりも最後にはありがとうの言葉をいただけたことがうれしかったです。


呼吸と食生活、心の持ち方、環境の関わり方と


今回のセミナーは、私は操体法の呼吸法(実技)に絞って話をさせてもらいました。操体法というのは、自分自身で、体の歪みと、歪みがなくなる動き方を探します。無理のない合理的な体の動かし方というものがあります。体操というものではなく、普段の動作の中に取り入れることができるものです。

これに加えて今回伝えきれなかったことは、健康であるための操体法の理論。呼吸法だけでなく、食生活、心の持ち方、環境との関わり方をも含みます。自分も他人も心地良く感じることができるように関わること。そして健康とはどういうことかということも。健康とは、病気ではないということだけでなく、肉体的にも良好で、精神的にも悩みがない状態をいいます。

生活の中で、食べ過ぎてしまったり、夜ふかししたりなど、体に良くないかなと感じながらもついしてしまう行動があります。きちんと守ることはできなくても、どこかで控えたり、早めに休める日を作ればいいのかなと思います。ストレスに感じないように、バランスよくできるのが理想ですよね。自分でも健康でいるために、めざしていきたいところです。


この操体法もリンパケアも心地良く感じるかということが大切ですよね。どちらもやさしく行うもの。やさしく行ってはじめて効果が見えてくるというものです。そして続けていくことでいろんな気づきがでてきます。でもこれも、施術も、合う合わない人それぞれ。ご自身が心地良く感じるかどうかを大切にして選んでもらえたらと思います。


参加して下さった、おひさまてのひーらー辻谷麻弥さんがブログで感想を書いて下さっています。フェイシャルなどお肌のスキンケアのお仕事、手のひら繋がりの方がここにも。わかりやすくまとめてくださっていてとてもうれしいです。ありがとうございます。


これからもセミナーでの学びを活かしてセラピストとしてお役に立てるように精一杯がんばっていきます。これからもよろしくお願いいたします。本当に皆さんありがとうございます。感謝です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿