縁堂の中国(上海)日記

中国(主に上海)で感じた面白いことを載せてみました♪
皆様からも情報をお待ちしております。

花文字  富貴長命

2006年09月27日 11時24分50秒 | 花文字
中国の成語(四字熟語)のひとつです。
富貴といえばお金持ち~と、とらえられがちですが、
この場合、
キチンとした身なり、言動、おこない、それに食事も含まれています。
それらをすることにより、長寿に繋がることを意味している~!とのこと。

そこで、この時期(食欲の秋)にあった日本の諺を少々~♪

<三九日茄子>(みくんちなす)
陰暦の9月9,19,29日と9のつく日に茄子を食べると病気にならない~という。
紫の皮は目の疲れを改善する働きがあり、目を酷使する方にお薦め!利尿作用もあって、
食事で取りすぎた塩分を体外に出すので高血圧の予防にもなる、、、との事。

<栗よりうまい十三里>
(十三里)とは、サツマイモのこと。江戸から十三里(50キロ)に産地があったから(今の川越市)こういわれた。
サツマイモは食物繊維が豊富で、ご存知便秘の改善に良い。体内でゆっくり消化・吸収されるので、食後の血糖値の上昇が気になる人にも良い、、、との事。

<秋刀魚が出ると按摩が引っ込む>
秋は食欲も進んで健康が回復する~という意味で、その象徴が、秋刀魚だ!!との事。
EPAやDHAを含む脂肪が通常期の2倍ものっていて、心筋梗塞や動脈硬化などを防ぐ働きがある~とのこと。
EPA~動脈硬化、高血圧を予防する脂肪
DHA~脳細胞を発達活性化し、記憶を向上させる脂肪
<<高カロリーなので、食べ過ぎにはご注意を~♪>>

<柿が赤くなると医者が青くなる>
柿にはビタミンCだけでなく。のどや鼻の粘膜を強くするビタミンAが豊富です。
そのため、毎日柿1個食べれば風邪を引かないと言われています。
       
              (9月27日付け日刊ゲンダイより)

風邪予防、すでにひいちゃったかな~というかた、
夏の暑さの影響で体力が落ちているこの時期は、きちんとした(富貴)食事をとり
病気に負けないように頑張りましょう!!

エクスプローラー

 http://blog.explore.ne.jp/index.php?rkg=1138