あまねのにっきずぶろぐ

1981年生42歳引き篭り独身女物書き
愛と悪 第九十九章からWes(Westley Allan Dodd)の物語へ

❄ぼくのジンジャーブレッドマン❄

2018-12-24 22:43:42 | 俺のレシピ

今日は皆さん今晩はクリスマスイヴですね。

生きてますか?

わたしは今日はすこしく元気です。

もう何年目かの、独りきりのクルシミマスイヴですからね。

いつも以上の元気がなくては、生きてはゆけません。

このクルシミマスイヴを乗り越えてはゆけません。

今日は朝早く(朝の5時半)に起きて、ゲオオンラインで借りた15枚のビデオテープ 「霧の中の風景」 「ユリシーズの瞳」 「アデル、ブルーは熱い色」 「縞模様のパジャマの少年」 「黄色い星の子供たち」 「サラの鍵」 「ダ・ヴィンチ・コード」 「アンネ・フランク」 etc… を返しに行って、

メルカリに出品して売れたレアな漫画を郵便局で発送にしにゆこうとしたらば、なんと、郵便局が閉まっていたではないか。

そうか、今日は天皇の誕生日で祝日かあーと想ってコンビニに行って宅急便コンパクトを65円で買って、スーパーへ行って

ブロッコリーとエリンギ茸3パックとベーキングパウダーとメークイーンとリラックマの餅を買って帰りました。

そして玄関で宅急便コンパクトの箱を作ってそこに漫画を入れてもう一度コンビニへ行きました。

なんでそんな二度手間をするのかと言うとわたしは携帯二台をWIMAXで使っており、そのルーターを持って行かなかったからメルカリの発送方法の変更が行なえなかったんですね。

で、帰って来てSims3で教会の内装をずっと作っていました。

クリスマスだからやっぱり教会だなと想ってね。

最初はフォーレを聴きながら作ってたんですが、MGMTの新譜「リトル・ダーク・エイジ」に変わって、その後ずっと今もMGMTを聴いています。

新譜がすごく素晴らしくてね。

それで赤ワインを飲んで、ジンジャーブレッドマンを初めて作ったのです。

なんでジンジャーブレッドマンを作ろうと想ったのか、それはわたしのかつて書いた物語を読んでくださるとわかると想います。

「ジンジャーブレッドマン」でわたしのブログを検索すると三つのお話が出てきます。

ああ、愛すべきジンジャーブレッドマン!

わたしはこの日を待っていた!

わたしのジンジャーブレッドマンレシピはこちらです。

 

Cpicon ❄しろんそらのジンジャーブレッドマン❄ by しろんそら

 

 

 

焼き上げて、ちょっとして皿に置こうと一人の頭を持ち上げたんですよ。

 

すると頭がちぎれて落ちました。

 

ちょっとショックでしたが、きっと深い因果であろうと想いました。

 

 

 

使った商品はこちらです。

 

 

 

 

是非、作ってみてくださいね。

 

生姜を除いて、すべてオーガニックの材料で作りました。

 

卵を入れてませんし(わたしはヴィーガンなので)、普通の小麦粉で作ってないので非常にパサパサで、作るのは少し大変ですが、焼きあがると味はとても美味しいです。

 

分厚いほど美味しいです。

 

 

 

追記:27日の今日に米粉を大さじ3杯足して作ってみると驚くほど作りやすかったです。

やはりココナッツフラワーだけではパサつきすぎて型を取るのに往生しました。

でも味は特に変わりませんが、歯応えは大きく変わります。

米粉を入れただけでサクッとした歯応えになってより美味しかったです。

 

 

使った米粉はこちらです。

 

 

クックパッドも書き替えたので、是非、作ってみてください。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る