ソクホー 18:10
○里山(3-5)叩き込み ●北太樹(東京都町田市)
●旭南海(2-6)はたきこみ ○光龍(モンゴル・ウランバートル)
この記事は書きかけです。
。里山、イナバウアーwiki 3たび成功
去年名古屋場所 6日目以来だ。 館内、うぉ~、大きなどよめきと拍手、しばらくつづいた。
福岡国際センターのお客さんに、里山の名をつよく印象づけた一番。
3時半前、しかし今日の総合TVは、おそく、4時にやってきた。
立ち合い、当たりは里山。バウンドして、再び低い当たり。
←両者、左四つ得意。先に里山の左が入る。それを嫌った北太樹が、こんどは左をさしたところ。しかし里山それを読んでいた。
←里山、左下手まわしを未練なく放すと同時に、北太樹の左腕を両手で頭上にかかえあげるようにしながら、体をひねる。
。
アントニオ猪木の腕ひしぎ?(←知ってっかぁー、城雪ぃ)のようだ。
。
北太樹、ひきずられ、足がそろってしまう。
←イナバウアー、反り返る圧力で北太樹、バランスをくずす。
。
。
←違う角度から。
カメラのフラッシュをあびる里山。プロのカメラマンは狙いがよい。
←別の角度から
。
。
←さらに左腕を引かれ、バランスをくずし、つんのめる北太樹
←ここからの里山の体の回転は、さらに速く、ビデオにもとまらぬほどだ。
。
館内放送、迷ったあげく、決まり手は、「はたきこみ」
決まり手一覧 たすき反り
。
。
。
。
一瞬の相撲、里山、土俵ぎりぎりまで使って、ダイナミックに、あざやかに仕留めた。
流れるようなルズミカルな技は、相手の動きをも利用してのものだ。
最後は、余裕をもって突き落とした。
里山、十両・幕内全星取り表
2006
1月 ①●②●③ ④●⑤●● ⑥⑦●⑧⑨ 西13枚目新十両
3月 ①②●●● ③●④⑤● ●⑥⑦⑧⑨ 西8枚目
5月 ①②③●④ ●●●⑤● ●⑥●●⑦ 東4枚目
7月 ①●●●② ③④⑤⑥⑦ ●⑧⑨●● 西4枚目
9月 ●①●●● ●●●②● ③④●⑤⑥ 東2枚目
11月 ●①②●③ ④⑤⑥⑦● ●⑧●■休 西5枚目
2007
1月 ●①②③● ●④●⑤● ●●⑥⑦● 東3枚目
3月 ①②③④⑤ ⑥●⑦⑧⑨ ●⑩⑪●⑫ 東4枚目(優勝)
5月 ●①●●● ●●②③④ ⑤●⑥●⑦ 西前頭12枚目
7月 ●①●●● ②●●●● ●●●●● 西前頭12枚目
9月 ●①②□④ ●●●●● ⑤●●●⑥ 西十両5枚目
11月 ●①●●● ●②③ 東十両9枚目
旭南海
今場所 ●●①●● ②●●