HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

陸上関東インカレ3日目、10000m競歩でルーキーの逢坂が5位!2部降格の危機は脱したか?

2024年05月11日 20時52分14秒 | 駅伝/陸上

陸上関東インカレは3日目を迎えました。男子10000m競歩で1年生の逢坂草太朗選手(昨年のインターハイチャンピオン)が堂々の5位入賞を果たし、4点を稼ぎました。つい2ヶ月前まで高校生でしたから快挙と言って良いでしょう。

  スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ブログ (sports-toyo.com)

ここ数年東洋大学は、短距離陣や跳躍陣の活躍もあり、関東インカレでは得点で上位~中位を維持して来ました。今年はその短距離・跳躍で棄権者が相次いで、2部降格の危機がSNSなどで心配されていましたね。故障者が多いのではなく、パリ五輪を控え、日本選手権やグランプリシリーズで派遣標準タイム突破を狙う選手が多くいたためだと予想します。100mの柳田選手や400mHの小川選手などは日本でもトップランナーですからね。

明日は、5000m・三段跳び・ハーフマラソン・マイルリレーなどがあります。三段跳びは東洋大学の2人(宮尾選手・2年と城崎選手・3年)は数少ない16mジャンパーですし、マイルリレーは今日の予選で1位の記録で決勝進出を決めました。5000とハーフマラソンも強力メンバーが揃っているので、得点0とは考えにくいので、何とか1部には残留できそうな感じはします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校駅伝、留学生は最短区間... | トップ | 陸上関東インカレ最終日、東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

駅伝/陸上」カテゴリの最新記事