ビーグル犬Alex

ビーグル犬Alexは2005年9月5日生まれのオス。もう見るもの聞くもの嗅ぐもの、全てが彼の興味の的

ワクチン注射

2007年12月28日 21時39分16秒 | Weblog
きょうは仕事納め!
午前中は通常の仕事だが、午後からは大掃除。そして、3時から納会をして、きょうの1日は終わり。そう、あの忙しかった12月もこれで終わりだ。
さあ、来年1月4日からの仕事初めまで、長いお休みをいただいて、鋭気を養っておかないと・・・実は1月もなんだか忙しいんだよな~(泣)

さて、きょうは久しぶりに早く帰ったので、Alexの散歩を兼ねて動物病院に連れて行くことにした。

こんなかわいい手紙が病院から届いたんです。
そうワクチン注射のお誘い(笑)
単に注意を促した味気ない手紙と違って、こんなかわいい手紙ならついつい行きたくなりますよね。

散歩に行けると喜ぶAlexにリードを付けたが、夕方5時半では外は真っ暗。
実はこんなこともあろうかと・・・

リードに付ける点滅ライトを買っておいた。
夜になると後ろから自転車がすごい勢いで僕の横をすり抜けて行くことがあり、そのたびにAlexが危険な目に遭うんだもの。
早速スイッチを入れたら、結構まぶしいぐらい赤くライトが点滅し、これなら自転車からもよく見えるのではと、ちょっと安心。
しかし、玄関ドアを開けて、しばらく歩くともうそのライトは点滅を止めてしまうではないか。
なぜだ?・・・叩いても、もう光ることはなかった(泣)
速攻で壊れたか、電池が無くなったのか。
きょうは諦めて、後ろを注意しながら行くことにした(^_^;)


ワクチン注射、7000円。
高いけど・・・仕方がないよね。
Alexのためでもあるし、これ打っておかないとドッグランに入れないし(笑)
ついでに今シーズン最後のフィラリアの予防薬も。

体重11.6kg。
だから、大きいサイズの薬になる。
はぁ~、なんとか11kg以下まで減らした方がいいのかな?

だって、この写真見て!
ちょっとメタボっぽくありません?
う~ん、体は比較的スリムだと思ってたんだけど、お腹に付いてたとは・・・
変なところは飼い主に似るんだね(泣)

おまえも食えよ!

2007年12月23日 22時11分41秒 | Weblog
さて、12月もいよいよ後半に入りみなさんお忙しい日々を送っておられるのでは?
年賀状書きや大掃除、会社も師走に入ると何かと忙しくなりますよね。
明日は・・・そうクリスマスイブ。
世の中、忙しさの中にもこの日だけは浮かれるもの。
お子さんのいるご家庭では、こっそり買ったプレゼントをいまごろ押入れの奥に隠してるんじゃないですか?
しかし、そんな世間に背を向け、浮かれることもなく出勤する僕(泣)
なんで24日に出勤しなくちゃらないんでしょう?
・・・愚痴はこれぐらいにして(^_^;)

みなさん、猫が捕らえたねずみをくわえて、飼い主のところに持ってくるお話はご存知ですか?
いまどきねずみなんていないから、なかなかそういうことに遭遇することもないと思いますが、死んだねずみを差し出された飼い主もホント困っちゃいますよね(^_^;)
ただ、これは猫の習性として普通のこと。
「おまえも食えよ!」
そう、猫は飼い主のことを仲間だと思ってるからだそうです。

ところでウチのAlexはどうやら猫の生まれ変わりなのかも。
よく食べ物とかを僕のところに持ってきて、僕に渡すんですよ。
ホント!


Alexの好物といえばひづめ。
きょうもカジカジとやっております。
この写真ではだいぶ小さくなってますが、まだまだカジれますよ~

このように一心不乱にね(笑)

ところでこの写真、Alexにひづめを与えてるのではありません。
僕が手を差し出すと、ちゃんと僕の手の平にひづめを置いてくれるんです。
そう、さきほど説明した猫のように。
変わった習性でしょ?
みなさんのところはこんな変わったことします?

トリミングテーブル

2007年12月17日 00時15分31秒 | Weblog
さて、以前爪切りをしようとしておとなしくさせるために、試しにAlexをアイロン台の上に乗せてみたら、意外と簡単に爪切りができたことを紹介しました。
それで気をよくし、ついにトリミングテーブルを購入しました。

まあご存知の方ならわかるでしょうが、トリミングテーブルって意外と高額なんでよね~・・・ネットで見ても2万円は確実にします。
さすがにそれはもったいない。
なんとか安く買えないものかとネットを探してたら、某ショップで在庫処分品ということで、半額以下で購入できたんです。
まあ、3回ほどトリミングに出したと考えれば、買える値段。
やはり売れ残りだったみたいで、テーブルの保護のために貼ってあったセロハンテープがボロボロになってましたが、テーブル自身はまったく問題なかったわけですから、お買い得でした。(日本人って細かいところまで気にする人が多いんですね(^_^;))


早速、Alexを乗せましたが、案の定、ビビリ気味(笑)
よし、これで抵抗少なくトリミングができるぞ~
お手本にさせていただいたのは、メルままさんのところのトリミング方法。
はっきり言って、メルちゃんなんか見ると、プロも顔負けのトリミング仕上げなんですよ。
まあ、男の僕がメルままさんみたいにキレイにできるとは到底思えませんが、やはり手本はないより、あった方がいいでしょ?


まずはシッポの先は丸めにカットしてみました。

もちろん爪も短く切り、肉球の間の毛もカット。
ついでに爪の上にかかってる毛も短くカットしてました。
さすがにメルちゃんほどきれいにカットはできませんが、そこは男らしく少々ワイルドでもいいかな(笑)

最後にひげもカット。
すっきりした顔になったでしょ?
いままでひげをボーボーに生やしてた田舎っぽい男が、都会のやさ男って感じになったかな?・・・ちょっと言いすぎだね(^_^;)

テーブルに乗せたからといっても、暴れることは暴れるけど、床とかソファーの上で行うよりは暴れ方が少ない分、抑える力も少なく済み、意外とスムーズに行えたと思います。
あとはトリマーさんのように不安感を与えないような技を覚えれば、もっとうまくいくかもね。
じゃあ、次回もまたがんばってみます。

口輪

2007年12月09日 19時06分43秒 | Weblog
実は昨日ぴろぴろさん達に誘われてドッグランに行きました。

しかし、12月というのはどこの会社も忙しいもの(泣)
ぴろぴろさんに誘われたのはもう1ヶ月ほど前であり、行く気満々だったにも係わらず、前日の金曜に大きな仕事が入りやばい状態に・・・
なんとかその日の内に終えてしまおうと頑張ってみたんですが、力及ばず最終電車の時間が・・・つまり土曜出勤が決定した瞬間でした。
ただ、最近忙しくてAlexの散歩もサボりぎみだったので、ドッグランにはなんとしても連れて行ってあげたかったんですよ。
そこで、なんとかお昼頃までに仕事を終えて、急いで家に帰り、Alexを連れてドッグランに急行。
急いでる時って何かやらかすもんですよね~(^_^;)
ドッグランに持って行くAlexの身の回り品は忘れなかったのですが、携帯電話もカメラもすっかり忘れて行ってしまったのです。
つまり、ドッグランの様子をお伝えするのもは一切ありません。
参加いただいたみなさん、申し訳ありせんでした_(._.)_

一言だけお礼を述べさせていただきます。
いっしょに遊んでいただきありがとうございました。
こんな僕ですが、また誘ってください。

さて、そんなデコボココンビのAlexと僕ですが、最近口輪を購入しました。

あまりこういった物は虐待っぽくて買いたくなかったのですが、しかしマンション住まいの身としては、Alexにあまり鳴いて欲しくない時がどうしてもあるもの。
それは会社員なら必ずある早朝からの出張の時。
まあ、普段なら午後から出張ということが多いんですが、たまに朝早くからの出張もあるんですよ。
そんな時は朝、陽がまだ登らない真っ暗な時間に起きなくてはなりません。
非情な目覚まし時計に起こされ、眠い目をこすりながら、目覚めのシャワーに向かう僕。
Alexはというと、こんな早く起きる経験があまりない(普段から寝坊な飼い主だから)ためか、まだグーグーと寝てる状態。
まあ、このまま寝ててくれればいいのですが、やはり僕が起きるといっしょに起きてきちゃうんです。
しかも、シャワーを浴びてる間、外でウォーウォーと吠えやがる・・・
まずい!
マンションの住民のみなさんはまだ寝静まってる時間。
やはり、そういう時ってすごく気を使うんですよね~
だから、これを止めさせようと口輪を買いました。

早速装着してみたところ。

やはり気に入らない様子。
まあ、確かに気持ちいいものではないですから(^_^;)

そして予想してたとおり・・・

外そうとするAlex。
この写真を見てのとおり、もうほとんど外れそうです。
ビーグル用サイズのはずなんですけど、Alexには少々大きめだったかも。
後ろに回して留める紐を少々摘んで、短くしたら、なんとか外れなくなりました。

これでシャワー浴びてる最中に鳴くの止めてくれないかと思ってたんですが・・・
まだ、鳴くんですよ(^_^;)
ワンワンとは鳴けないんですが、ウォーウォーだから、少々口を閉じさせても鳴けるんですね。
何か止める方法ないでしょうか?(泣)
教えてください。

懲りない奴

2007年12月05日 22時12分55秒 | Weblog
懲りないっていうのはAlexのことではなく、僕のことねσ(^_^;)
毎年冬になると、Alexが留守番してる間、寒いだろうな~ってついつい心配に。
そう、今年もペットショップに行って、こんなの見つけたんですよ。

こんな写真見ると、暖かそうに寝てるな~
Alexもきっとこんな感じでぬくぬくしてくれるかな~
って幻想を抱き買っちゃうんですよ。

そして買った翌日には、もう・・・・

こんなボロボロに(泣)
もちろん犯人はコイツ


毎年同じことを繰り返すんですね~
まったく懲りないこの僕。
学習効果っていうのがないんだろうか?
昨シーズンはマザーボールを破壊。
さすがにマザーボールはあの大きさだから、まだ存続はしてるけど、もう穴だらけ。
そして、一昨年はベッド2個と電気ヒーター1個を破壊。

もう、そろそろベッド買うの諦めるか~・・・

ミルちゃんデビュー

2007年12月02日 23時04分35秒 | Weblog
メルままさんのところが3匹目のビーグル「ミルちゃん」を迎えたということで、早速お披露目を兼ね、ランデビューしました。

ミルちゃんです。
いきさつはメルままさんのブログを読んでください(^_^;)
見てのとおりレモンカラーのかわいい子ですよ~

ちなみにこちらがモカちゃんです。
さすが姉妹だけあってミルちゃんとモカちゃんって顔はそっくりでしょ?
モカちゃんはトライカラーですから、洋服を着てなければすぐに判別できると思いますが、このように洋服を着てるときは、顔の額の白い部分の大きいのがミルちゃん、白い部分が小さいのがモカちゃんって覚えればわかります。

ただ、色だけじゃなくて、性格もぜんぜん違います。
モカちゃんは活発・・・お転婆(^_^;)
ミルちゃんはホントおとなしいですよ~
姉妹って言っても、こんなに違うもんなんですね。


足が遅いからか、こうやってモカちゃんの洋服の裾を噛んで、追いつこうとするところは、ホント愛らしいですよね~
まあ、メルままさんからすると洋服に穴が空くということで、止めさせてましたけどね(笑)


また、メルちゃんvsモカちゃんのバトルの激しさは、メルままさんのブログ読んでる方ならよ~くご存知かと思いますが、さすがにおとなしいミルちゃんはこのバトルに参戦するのは・・・10年早いって感じでした(笑)
がんばれ!ミルちゃん!


さて、お帰りになられるメルままさんに付いて歩くメルちゃん、モカちゃん、ミルちゃんですが、こうやって見てると3匹仲良く歩いてるようでしょ?
しかし・・・・・

こうやって3匹が思い思いの方向に歩くんですよね~
2匹だって散歩は難しいだろうな~って思ってるんだけど、3匹はさらに難しそう~(^_^;)
そんなことを思わず考えてしまう、Alessandroでした。

最後におまけになってしまいましたが、一応ランに参加しました、

みかんくんと、

Alexでした。