ビーグル犬Alex

ビーグル犬Alexは2005年9月5日生まれのオス。もう見るもの聞くもの嗅ぐもの、全てが彼の興味の的

反省のポーズ

2006年09月27日 23時03分42秒 | Weblog
今朝起きたら、餌を入れるボウルが壊されてた。

底の部分に付いてる枠を噛み切ったのである。
これで黙ってては、ダメだとこの枠をAlexに見せる。
とたんにAlexは・・・

この反省のポーズを取る。
いままで暴れてたのが、おとなしくなり、鳴くのを止め、耳をうなだれ、目をやや伏せ目がちにする。
まさに反省のポーズである。
どこで覚えたのだろうか?
こんな姿見せられたら、許したくなりません?
まったく~
しかし、それに怯まずもう一度叱る。

そしてこの壊れた枠を取り下げた瞬間、元の元気なAlexに戻るのである。
ホントにすぐにである。
やはり、この反省のポーズに騙されてはいけないと、その姿を見て心に誓うのだが・・・

ドッグラン初体験

2006年09月24日 17時08分04秒 | Weblog
ゆきみかんさんに誘われて初めてドッグランに行ってきました。
Alexはいままでリード無しで走り回ったことがなかったので、きっと興奮したに違いありません。

ルンルン気分で走るAlexです。
顔が輝いてるのはわかりますでしょ(^^♪

参加したのは、みかんちゃん、メルちゃん、そしてAlex。
他にもドッグランの広場には黒ラブやボーダーコリーなど多数おりました。

広場では3匹とも疲れ知らずの走りで、3匹同時撮影は困難を極め、僕のカメラに収まってたのは、暗闇の中のこの写真のみ。
次回は昼間に行って、連続撮影できちんとした写真を撮りますので、今回はこれで我慢してください。


みかんちゃんとの対面です。
ブログでいつも拝見してましたが、実物はもっとかわいかったです。
しかし、この後Alexの奴、"かわいい"を履き違えてしまったのか、みかんちゃんに恋をしてしまい、ひたすらみかんちゃんを追い回すしまつ。
確かにみかんちゃんはオカマちゃんなんですがね(^_^;)


メルちゃんです。
3匹の中で一番のお姉さんになりますが、・・・すざましいお転婆で、その高速移動ぶりはカメラに収めるのがホントに苦労しました。この写真はメルままさんにお座りをさせてもらいようやく撮った写真です。
ここでひとつエピソードが。
以前から、メルちゃんとAlexがそっくりだと噂されてたので、事の真相を確かめるべく、お互いの血統書を持ち寄り確認したところ、曽祖父(Lanbur Shandell Hit Man)が同じであったことが判明。しかも系譜の中にこのLanbur家の犬達が多数おり、似ているのはその血筋によるものであったということです。
メルままさんのお話によると、この曽祖父はアメリカでも有名なブリーダの家の犬であり、その子孫が多数日本に入って来ているらしいというのです。
ビーグルを飼ってらっしゃるみなさんも、そんな目で祖先を探すと面白い発見があるかもしれませんよ。

カタンドッグメタル(3)

2006年09月19日 23時39分09秒 | Weblog


以前、紹介したカタンドッグメタル(上の写真)だが、Alexの首輪に装着してから2ヶ月が経過。
効果についてみなさんに報告しますね。

今年の6月にフロントラインプラスを付けて、7月からカタンドッグメタルを装着。
つまり、7~8月はカタンドッグメタルとフロントライン双方あるいはどちらかの効果でノミ、ダニの被害はほとんど見受けられなかった。
しかし、9月に入ってからAlexがしきりに首周りを後足で掻くしぐさが見られ、明らかにフロントラインプラスの効果が切れたことで、ノミかダニに食われたことが判明。
つまり、カタンドッグメタルの効果があまりなかったという結果になってしまった。
ここで営業妨害をする気はないので、釈明もしておくが、シャンプーする時も外さない方が効果が高いとあったが、僕は外してシャンプーしたのがいけなかったのかもしれない・・・たぶん。

ということで、Alexがかわいそうなので、今週月曜にシャンプーした後にフロントラインプラスを再開。
きょうはまったく掻くしぐさをしないところを見ると、フロントラインの効果の偉大さがますます際立ったような気になった。
とりあえず、みなさんも参考にしてください。

散歩の後に

2006年09月07日 21時48分35秒 | Weblog

昼間はまだまだ暑いのですが、Alexを散歩させてる早朝はもう秋の気配が。
そろそろTシャツだけでは寒くなってきましたね。
しかし、Alexに関しては散歩から帰ってくるとハァハァと暑そうにしています。
そりゃそうですね、犬は口でしか温度調節ができないので、人間が涼しいと言っても25℃程度。
散歩の後は暑いに決まってます。

そこで真夏の散歩の時から続けてやってるのですが、帰ってきたら、氷を入れたお水を飲んでます。
写真だと見づらいとは思いますが、氷入ってるでしょ?
この水入れボールでだいたい300ccぐらい。
これを飲み切った後、中から氷をくわえて出し、バリバリ食べるんですよ。
新しいお菓子に慎重なAlexも、氷は問題なくバリバリしてます。

ただ、問題が1点。
全部キレイにバリバリしてくれればいいのですが、必ず1~2個は氷をおもちゃにしちゃうんですよ~
だから、床の上で氷にじゃれついて、氷が床の上をスーッと・・・(^_^;)

相変わらずのAlex(^_^;)

2006年09月06日 21時46分15秒 | Weblog
さて、きのうのブログに書いたが、誕生日プレゼントに「いぬのきもち」の付録に付いてた、dbfの「豆乳クッキー」を与えてみた。

これである。ただし、Alexの反応はというと・・・

写真でわかりづらいと思うが、食べあぐねてるのである。
相変わらず食べ物に対して慎重なAlexである。
キライかというと、2個ほど悩みながら食べた後は、3個目は普通に食べたところを見ると、キライなのではなく慎重なんだろう。
肉系のおやつについては結構食いつきはいいのだが、それ以外のおやつとなると、匂いを嗅いで、その後口に含んでは出し、再度口に含んでは出し・・・・唾液でべとべとになった頃に勇気を出して食べてみるって感じみたい。
口に合わないとなった時は唾液でべとべとのまま放置されてるんだけどね(^_^;)

ご無沙汰してます<m(__)m>

2006年09月05日 22時10分43秒 | Weblog
申し訳ありませんでした。仕事がここのところ忙しくて、気が付いてみれば、もう何日も更新してなかったんですね。(^_^;)
しかし、きょうだけは何としても書かねばと思い、がんばって更新しました。
なぜかというと、Alexの1歳の誕生日~~~~(^^)//゛゛゛パチパチ

まあ、人間のようにケーキというわけにもいかず、どうしようかな~っと悩んでたところ、今月の「いぬのきもち」にお菓子の試供品がおまけで付いてた。
こんなんでごまかそうなんて・・・ひどいご主人だこと・・・(^^ゞ

そこで1歳の誕生日を祝して、Alexの写真をアップ~~~~

「ねえねえボール持ってきたから、遊んで!」


「ほら、ここに置くから、投げてよ~」


「ほら~、このボール投げてよ~」

と毎晩Alexと遊んでるひとコマでした。