ビーグル犬Alex

ビーグル犬Alexは2005年9月5日生まれのオス。もう見るもの聞くもの嗅ぐもの、全てが彼の興味の的

トリミングテーブル

2007年12月17日 00時15分31秒 | Weblog
さて、以前爪切りをしようとしておとなしくさせるために、試しにAlexをアイロン台の上に乗せてみたら、意外と簡単に爪切りができたことを紹介しました。
それで気をよくし、ついにトリミングテーブルを購入しました。

まあご存知の方ならわかるでしょうが、トリミングテーブルって意外と高額なんでよね~・・・ネットで見ても2万円は確実にします。
さすがにそれはもったいない。
なんとか安く買えないものかとネットを探してたら、某ショップで在庫処分品ということで、半額以下で購入できたんです。
まあ、3回ほどトリミングに出したと考えれば、買える値段。
やはり売れ残りだったみたいで、テーブルの保護のために貼ってあったセロハンテープがボロボロになってましたが、テーブル自身はまったく問題なかったわけですから、お買い得でした。(日本人って細かいところまで気にする人が多いんですね(^_^;))


早速、Alexを乗せましたが、案の定、ビビリ気味(笑)
よし、これで抵抗少なくトリミングができるぞ~
お手本にさせていただいたのは、メルままさんのところのトリミング方法。
はっきり言って、メルちゃんなんか見ると、プロも顔負けのトリミング仕上げなんですよ。
まあ、男の僕がメルままさんみたいにキレイにできるとは到底思えませんが、やはり手本はないより、あった方がいいでしょ?


まずはシッポの先は丸めにカットしてみました。

もちろん爪も短く切り、肉球の間の毛もカット。
ついでに爪の上にかかってる毛も短くカットしてました。
さすがにメルちゃんほどきれいにカットはできませんが、そこは男らしく少々ワイルドでもいいかな(笑)

最後にひげもカット。
すっきりした顔になったでしょ?
いままでひげをボーボーに生やしてた田舎っぽい男が、都会のやさ男って感じになったかな?・・・ちょっと言いすぎだね(^_^;)

テーブルに乗せたからといっても、暴れることは暴れるけど、床とかソファーの上で行うよりは暴れ方が少ない分、抑える力も少なく済み、意外とスムーズに行えたと思います。
あとはトリマーさんのように不安感を与えないような技を覚えれば、もっとうまくいくかもね。
じゃあ、次回もまたがんばってみます。