たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

8月7日 西中国山地、寂地山近くへ

2011年08月07日 | Weblog

間近で見たかった花イワタバコを見に、
西中国山地へ、友人に連れて行ってもらいました。

【急斜面を登ることおよそ30分、湿った岩場に】

イワタバコ〈岩煙草〉(イワタバコ科 イワタバコ属)
【楚々と咲いていました】


【友人の計らいで・・・】

滑りやすい岩場を安心して渡れるように、私に巻き付けられた赤いテープの先についた
カラビナには、立木に順に巻いていったロープが通っているのです。 感謝。

【十分楽しんだあと、岩場をもっと下っていったら、何と、イワタバコの群落が!】

【友人もここのは初めて見たそうです】

【日が当たったイワタバコが見られるなんて!】

【こんな所まで来ないと見られなくなっているのだそうです - 盗掘で・・・】


【ナツエビネ〈夏海老根〉(ラン科)】

足元に咲いていました。[山口県絶滅危惧ⅠA類]


【ヒナノウスツボ〈雛の臼壺〉(ゴマノハグサ科) 】

【十数年ぶり、懐かしかった】


【ヤマシグレ(スイカズラ科) - これも十数年ぶり】




【ミゾホオズキ〈溝酸漿〉(ゴマノハグサ科) - 初めて見ました】




ほかの山では撮り直しができないので、今回も沢山撮り帰りました。
楽しみを後回しに、やるべきことを全て片づけてから画像を整理しました。
一枚一枚、画像を点検しながら、「こんなに撮らなければよかった」と、
後悔することが多かったのに、このたびは違いました。 
「8GBのCFカードを使い果たしていないのだから、もっと撮っても良かったかな」。

ホームページの表紙へ 


最新の画像もっと見る