たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

6月5日 ナルコユリ

2008年06月05日 | Weblog

ナルコユリ〈鳴子百合〉(ユリ科 アマドコロ属) 花期は5~6月。
葉腋から垂れ下がって咲く花の列を、鳥を追う鳴子に見立てたもの。
山野の林内に生える高さ50~80cmの多年草。
葉は長さ8~15cm、幅1~2.5cmの被針形~狭被針形。
葉腋に緑白色の筒状の花が普通2~5個ずつ垂れ下がってつく。
花は長さ約2cmで、先端部は緑色が濃い。


【 今、アマドコロがほとんど咲き終わり、ナルコユリは花盛り 】

08年6月5日 撮影
花が普通2~5個ずつ垂れ下がってつく


08年6月5日 撮影
「アマドコロとそっくりで同じような所に生えるが、次のように見分けられる。
茎はほとんど稜がなく、全長にわたり切り口はほぼ円形。
葉はやや細長く、上面の緑色が濃く、ときに中央に縦の白っぽい帯が出る。
花は2~5個ずつつき、
花筒が狭まった、短い緑色の部分があることは、アマドコロに見られぬ性質」

【 上の画像を拡大しました ― 花筒と花柄の境を 】


08年6月5日 撮影
「花筒の基部と花柄の境に、
花筒が狭まった、短い緑色の部分があることは、アマドコロに見られぬ性質」

【 参考までにアマドコロの花を ― 4月26日の日記より 】

08年4月26日 撮影

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る