goo blog サービス終了のお知らせ 

「レスター・レヴェンソンのリリーシング」- I'm trying to show you the entire way.

Lester:「私は、あなたに全ての道を案内しようとしています。」 2015-10-04-09:45JST

思考(考え)は、過去の記憶です。- 03 - ストコーマ(心理的盲点)

2016-11-06 03:33:52 | 参考-TPIE
思考(考え)は、過去の記憶です。- 03 - ストコーマ(心理的盲点)

 “Loving Yourself is Giving Yourself Approval.”
 「あなた自身を愛することはあなた自身に承認を与えることである。」

           レスター・レヴェンソン


セルフトーク(自分への対話) - ゴールを設定して手放す - 1
(2015-06-20 05:11:04 | レスター・レヴェンソン感情のリリーシング)

 自分が、そのゴール(目標)を達成できたかできなかったかは、
重要ではありません。

 ゴールを設定したことで、意識できる状態に浮上した、
無意識に蓄えられていた様々なものを、
手放すことができたことが、重要になります。

 手放せば手放すほど、
自分に最適なゴール(目標)を設定することが容易になり、
自然に実現するようになります。


注記:
 手放せば手放すほど、
脳のRAS (毛様体賦活系) の働きで見えなかった、
ストコーマ(心理的盲点)が外れます。
 自分に最適なゴール(目標)が、
見えるようになります。


参考サイト:
最新刊『「イヤな気持ち」を消す技術』を苫米地英人が直接語る! - YouTube

最新刊『「イヤな気持ち」を消す技術』を苫米地英人が直接語る!

Published on Nov 13, 2012

脳機能学者・苫米地英人の最新刊『「イヤな気持ち」を消す技術』がついに発売!
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/489451...

●記憶はウソをつく!

このページにきていただき、ありがとうございます。

この本は、セルフコントロールの方法を応用して
CDC(米国疾病管理予防センター)が行う
「クライシスサイコロジー(危機管理心理学)」の手法と、
苫米地氏が東日本大震災で実際に行ったクライシスサイコロジーの技術について。

また、登校拒否やうつ病、トラウマをとる方法など
最先端の機能脳科学によって、
悲しい体験や辛い体験の情動的記憶を
セルフコントロールして"忘れる"ことができるようになる方法を
誰にでも分かりやすく解き明かした画期的な内容の本です。


人間が本来持つ脳の記憶の使い方を最大限に使えるように
脳機能学者である苫米地博士が
自分を苦しめるイヤな気持ちを消す方法を徹底解説!

脳の記憶のメカニズムを知ってそれをうまく処理し、
イヤな記憶を呼び覚ますマイナスの情動に支配されない方法を伝授します。


【セルフコーチング】苫米地英人が脳の本当の使い方を教えてくれた!!何度も聞いて幸せと成功と手に入れよう! - YouTube

【セルフコーチング】苫米地英人が脳の本当の使い方を教えてくれた!!何度も聞いて幸せと成功と手に入れよう!

Published on Mar 20, 2016

夢を実現する為のセルフイメージの作り方をDr苫米地英人氏が伝授! - YouTube

夢を実現する為のセルフイメージの作り方をDr苫米地英人氏が伝授!

Published on May 15, 2016

ストコーマ(心理的盲点)の説明が、あります。

続きます。
思考(考え)は、過去の記憶です。- 04 - コンフォートゾーン
(2016-11-06 07:39:51 | 参考-TPIE)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思考(考え)は、過去の記憶で... | トップ | 思考(考え)は、過去の記憶で... »
最新の画像もっと見る

参考-TPIE」カテゴリの最新記事