goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

秋の果物

2013年08月26日 | おいしいもの

Rimg5154果物を包んである紙が好き。

初梨であります。

この足の持ち主に、パンチを食らったこんちゃん・・・

コメント (4)

栂池自然園③

2013年08月26日 | インポート

Rimg5106 これは何でしょう??

実がキーホルダーみたい。

Rimg5111 ヤマハハコ

Rimg5112

 オヤマリンドウ

半開きしかしないそうだ・・・

Rimg5113 サンカヨウのひときわ大きな実。

Rimg5109Rimg5117

 イワイチョウ

よく見ると、花びらがレースみたい。

                       続く




 

コメント (4)

栂池自然園②

2013年08月25日 | インポート

Rimg5096_2以前は自然園の前まで車で行けたらしいが、平成6年からゴンドラが運行され、自然を守るようになったそうだ。

 背Rimg5137の高いヤチトリカブト(猛毒!)がたくさん咲いている。

見た目は美しい青だけど・・・・

今回は、花情報(200円)があるので名前を調べられる。

Rimg5101 ゴマナ

Rimg5099 イワショウブ

白い花は可憐で、固まっているとブーケみたい。

Rimg5102

 オニシオガマ(鬼塩釜)・・・怖そうな名前。

Rimg5104 タケシマランの実。

 人気の半沢直樹を見ながら~~

      続く



コメント (3)

料理の音

2013年08月24日 | 気になるもの

家に帰って、預けていたこんちゃんを呼びに行ったら、葵ちゃん(小5)に、「今朝のデザインあ」を見ていないんでしょ?録画しているから見ていけば」 と誘われた。

その中で、フードコーディネーターの人が、「料理を作るときの音を大切にしています」 と言われた。

煮るとき、炒めるとき、切るとき、料理を作るときにはいろんな音がする。

昔、アグネス・チャンさんの子供が 「中華鍋に油を入れて炒める時の『じゃっ』という音が大好き」 と言っていた。

 今やっている24時間テレビの大野智主演のドラマで、料理がポイント。

コメント (3)

栂池自然園①

2013年08月24日 | トレッキング・散策

Rimg5140白馬の麓の栂池自然園へ。

昨日は午後から大雨になって、危うかったが本日は何とか曇り→晴れらしい。

ゴンドラリフト(20分)と、ロープウェイ(5分)を乗り継いで1870mへ到着。

爽やか~ バスに酔ったか頭と首痛でイマイチな気分がやや晴れる・・・・・・・・・・

Rimg5107
小蓮華山(と思う)に雪渓。

大きな滝が見える。

                         続く

コメント (7)