カジュアルジープでGo!Go!Go!

「われわれの一番大きい資源は、子供の心である。」by Walt Disney

京都 下鴨神社 相国寺 界隈 20150630

2015年07月01日 | 御朱印巡り

深夜勤務明け公休日でそのまま出町柳に向かいました。

河合神社
下鴨神社の第一摂社。神武天皇の御母神になる玉依姫命がご祭神。「日本第一美麗神」で鏡絵馬・御白石・カリン美人水で女性に大人気。鴨長明はここの生まれで神官になることが叶わず、隠棲して「方丈記」を著した。

 

下鴨神社
世界遺産。古代豪族 賀茂氏を祀る京都屈指の古社。今年は式年遷宮。東西の本殿が国宝。

 

加茂みたらし茶屋
下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたというみたらし団子発祥の地。おいしーい (*´з`)。さらに6/30は「みな月」を食べるのが京のならわしだそうで頂きました(*'ω'*)。

 

天寧寺
非公開。寺町通沿いにあるこの寺は、比叡山の眺望を一幅の絵のように見せる山門「額縁門」が名高い。

 

上御霊神社
794年 桓武天皇が弟の早良親王(崇道天皇)の霊を祀るために創建。いろいろあって流罪途中で断食死した弟の祟りにおびえる兄ちゃんが鎮魂。ハイレベルな兄弟喧嘩だね。応仁の乱勃発地でもある。

 

相国寺
臨済宗相国寺派の大本山。京都五山第二位に列せられる名刹。1392年 足利義満により創建。金閣寺&銀閣寺は相国寺の塔頭なんでここが本家よ。

 

阿弥陀寺
非公開。信長及び蘭丸ほか家臣の墓がある。本能寺の変の際に縁のある清玉上人が亡骸を持ち帰る。後に秀吉の申出を固辞して守った。6/2(本能寺の変)のみ公開。

 

幸神社
794年 桓武天皇が都の東北に鬼門除けの守護神として創建。「鬼門除けの猿」が都を守る。出雲路道祖神社ともいわれ、出雲への出発点であり京都と地元出雲をつなぐゆかりの地です。

 

出町ふたば 名代豆餅 (おみやげ)
江州米の餅に赤えんどうを混ぜ、こし餡を包んだお餅。"赤ちゃんのほっぺの様"との例えでも有名なくらい、柔らかで伸びの良いお餅に、ゴロゴロと入った塩のきいた大きめの赤えんどうが、あっさりめの餡を絶妙に引き立てます。

 

今日の御朱印は4つ。総計56。