8時前に羽生道の駅出発、行先は軽井沢
だけど時間と体力的に難しいということになりルートの試走がてら行けるところまで
行ってみようということになりました。
約1年ぶりにフジパンさんとチームライド
福川水門手前でチームメイトのつりばかさんとスライド
少しだけお付き合いしていただきダべリング。
GWは一緒にグルメライド行きましょう
利根川CR、玉村近くの休憩所で約50キロ走ったので引き返すか、もう少し進むか・・・
昨日フジパンさんに教えてもらった映画「サムライマラソン」の聖地巡礼で安中城址に行ってみることに
スマホのナビを頼りに更に約20キロ一般道を走行。
榛名山に行くルートとほぼ同じ。
途中から碓井川CR走行。以前から走ってみたいサイクリングロードだったので
見晴らしの良い景色に感動しました。
浅間山が良く見えました。
この時点で11:30.
お腹が空いてきたのでベイシア安中店で補給。
サムライマラソンゴール地点の熊野神社で配っていたおはぎに習って購入。
安中駅に立ち寄るとのぼり旗が有りました。
今年はエントリーが終わってしまったけど来年は参加したいと思います。
ナビを頼りに安中城址に行くも石碑の場所がわからず迷走していると前方から
歩いて来る少年。フジパンさんが道を尋ねるとリュックからメモ帳を取り出して
親切丁寧に場所を教えてくれ、更に石の穴を覘くと碓氷峠が見えるとの、おまけ情報までご教授いただきました。
おかげで迷くことなく到着できました
遠足出発地点。
この穴から碓井峠が
穴から見える景色をよく見ようと前方に見える柳の木まで
ここからも浅間山が良く見えました
帰り道の碓井川CRで。(フジパンさんより写真ご提供いただきました)
その後、交通量の多い国道18号線を避けて烏川方面に行ったのですが
迷走してしまいセブンイレブン高崎山名町店で休憩してルート確認
鏑川沿のサイクリングロード?から、いつの間にか一般道?
利根川CRを目指して、なんとか五料橋に戻ってきました
ここまで来れば知っている道で、あとは余裕で帰れると思ったのですが
利根川CRの青空ローラーが、ひたすら向かい風で足を削られ
刀水橋から先はみるみる速度が落ちて、軽いギヤで足をくるくる回すのが精一杯
帰宅した時は5時近くになっていました。
フジパンさんは久しぶりのライドでしかも重たいアンカーでしたが完走できたのは流石でした。
次回はデュラホイールを装着したトレックで山錬よろしくお願いいたします。
お疲れ様でした