goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

吉見ライド

2021-04-10 22:04:23 | 自転車

本日は11時までしか時間が無かったので6時ごろから走り出す予定でしたが、寝坊してしまい結局8時過ぎに走り出しました。
今日は加須市某所に駐車したことから、物見山に行こうかと考えましたが約2時間半での往復は厳しそう。そのため近場の吉見方面に行くことに。

日本一長い橋

みさか谷!?由来が気になります

八丁湖は緑色の湖面と新緑が瑞々しく感じました。

長い登りはないのですが、吉見町は至る所にアップダウンがありグルグルと目的無く走っているだけでも楽しめます。
あてもなく走っているとかの有名な百穴が見えました。

百穴の説明看板

その後、坂を求めて迷走。それでも少しずつ標高を獲得していき帰る時間が近づいてきたので、先週走った荒川CRに出て同じルートで帰ることに。

桜堤はすっかり新緑のトンネルに景色を変えていました。

予定通り11時にライド終了

昼食は数年ぶりの山田うどん

R122沿いの同店、先日リフォームしたようで店内は綺麗になってました

早い安い旨い😋

そして午後は自宅の庭の大改造。息子が車を購入したことから駐車場を増やすべく植栽を抜いたり石を運んだりと普段あまり使わない上半身を酷使してフラフラ💦

夕食は十勝で餃子と生ビールの最強コンビで1日の疲れが癒され明日に向けて充電。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平 県道283 唐沢

2021-04-10 20:13:30 | 自転車

8時前に出発、今日は肌寒く出発するも直ぐに一旦帰宅してレッグウォーマー、アームウォーマー、秋用のグローブを装着。

行き先を迷ったけど、秩父方面は先週行って交通量が多めだと感じたのでパスして、栃木県に行きました。

琴平峠に直行して久しぶりにサーキット側から登りました

葛生側に降りる途中、天気が良く新緑が映える

その後は仙波方面、県道283号線のダラダラした登りを進み、本格的な登り区間へ

予想通り交通量少なめ、峠道ですれ違ったのは車1台のみでした。

途中二股の分岐で、どっちに

行くか迷ったけど左折して、落ち葉多めの悪路を下り知ってる道に出ましたが午後から用事が有ったので帰ることに。

唐沢山に向かう途中、アリーナ田沼の手前で美味しそうな甘い香りが道にまで漂って来て、香りの方に目をやると、あわしま堂の直売所なるものがありました。

後日サコッシュを持参して買いに来ようと思います

唐沢北側を登り頂上で、背中のポケットに用意しておいた補給食を食べてから帰路につきました。

こちらも先週と売って変わって新緑が見ごろになっていました。

その後は最短コースで羽生まで。

13時前に帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする