本日は11時までしか時間が無かったので6時ごろから走り出す予定でしたが、寝坊してしまい結局8時過ぎに走り出しました。
今日は加須市某所に駐車したことから、物見山に行こうかと考えましたが約2時間半での往復は厳しそう。そのため近場の吉見方面に行くことに。
日本一長い橋
みさか谷!?由来が気になります
八丁湖は緑色の湖面と新緑が瑞々しく感じました。
長い登りはないのですが、吉見町は至る所にアップダウンがありグルグルと目的無く走っているだけでも楽しめます。
あてもなく走っているとかの有名な百穴が見えました。
百穴の説明看板
その後、坂を求めて迷走。それでも少しずつ標高を獲得していき帰る時間が近づいてきたので、先週走った荒川CRに出て同じルートで帰ることに。
桜堤はすっかり新緑のトンネルに景色を変えていました。
予定通り11時にライド終了
昼食は数年ぶりの山田うどん
R122沿いの同店、先日リフォームしたようで店内は綺麗になってました
早い安い旨い😋
そして午後は自宅の庭の大改造。息子が車を購入したことから駐車場を増やすべく植栽を抜いたり石を運んだりと普段あまり使わない上半身を酷使してフラフラ💦
夕食は十勝で餃子と生ビールの最強コンビで1日の疲れが癒され明日に向けて充電。