赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

朝練 唐沢山 NEWサドル

2016-07-24 19:49:29 | スポーツ

6:00羽生道の駅7:00唐沢山到着8:30帰宅

 5時起床。5:50出発。

ピナレロと同時にEVOのサドルも一昨日交換したので、本日はNEWサドルのシェイクダウン。

色々な方、ネットのレビューでも評判の良いフィジークアリアンテはいかに!

6時に道の駅に到着すると熊パンさん、Yさんは既に、まったりと椅子に腰かけて待っている状態。

昨日のレース、そして夜練を物ともしない元気すぎるおじさんたち、、、。

早速スタート。なぜかハイペース。終始32キロ前後でした。

今日こそは農道の山岳賞を取るべくハイペースで牽いていたのですが、横から熊パンさんがアタック!

反応できずYさんにも千切られ3番手。もう少し温存しておくべきでした。

勢いはそのままに進み、ちょうど1時間で唐沢山到着。

休憩なしで犬伏コーススタート。

ここでもYさんのアタックのついていくことが出来ず山岳賞をとれず!

トイレ休憩後、田沼コーススタート。

Yさんにジリジリ離され最後のコーナーで姿は見えなくなり心が折れました。

帰路は前回同様に堀米コースの最短距離で。

朝の短時間トレーニングなので、常にスピードアップを意識して走りました。

CRで熊パンさんとYさんが見えなくなってしまったと思ったらBIKEを交換して

スぺシャに装着されている楕円(オーシンメトリック)を試していたようです。

気が付くと、周りのクライマーのほとんどが楕円になってしまい

熊パンさんもそろそろ楕円?ニューバイク?考え中かな。

8時30分前に帰宅。

 

走行距離62キロ

速度 AV25キロ

 

アリアンテで60キロ程の走行。

ロングライドで試してないので、これといった断言はできませんが

評判通りアリオネ、アンタレスよりお尻に優しい。

しかし、アンタレスの方がぺダリングはしやすいと感じました。

アリオネは暫く乗ってないので乗り心地を忘れてしまった。

(表皮がボロボロなので貼替てまた使いたいのだが面倒なのでやってない)

ぺダリング抜きで乗り心地だけならSMPのハイブリッド。一番安いサドルなのに乗り心地だけは最高。

乗り心地優先ならSMPなのかな。

それぞれ一長一短がありサドル選びは難しいと改めて痛感。

ちなみにアリアンテR3の重量はネット上ですと220g。実測は232gで+12g

2016 レースエディション ALIANTE R3 kiumレール for ブル リエージュ

アンタレスの時もネット上の重量より+15gぐらいだったことを思い出した。

 

今回は職場の同僚のサドルも同時に購入

(2016 レースエディション ALIANTE R3 カーボンレール for ブル ロンド ファン フラーデレン)

こちらの重量も測ってみると、やっぱり232gでした。

実測重量が表示重量より+12g分重たいなら、その分安くしてほしいと思うのは私だけ?

 

帰宅後、来週に向けてEVOのメンテとホイール交換等。

夕方に熊パンさんと5キロのおしゃべりジョグ。ありがとうございました。

本日もビールを美味しくいただいたのでした。


熊谷バーニング 5時間耐久

2016-07-23 21:58:14 | テレビ番組

6:00セーブオン0:40熊谷文化公園9:00レーススタート12:00休憩12:30午後の部スタート2:30ゴール16:30帰宅

 

5時起床。5:50出発。走っているとサドルに違和感が有り、昨晩交換した際にシートクランプのネジをきちんと閉めていなかったことが原因でした。

一旦停止しとりあえず仮止め。

セーブオンにて熊パンさん、つりばかさんと合流。

昼飯用のパン等を購入し熊谷スポーツ文化公園へ。

 

到着して受付を済ませ、場所取りをすべくウロウロしていると見慣れたど派手ジャージを装着してる方を発見。

近づくとガクさんでした。隣が空いていたのでご一緒させていただきました。

既に自走で30キロ以上走ってきたとのことでアップはバッチリ!?

レース開始まで時間があったので軽く試走したりゼッケン付けたりのんびりしてしまいましたが、

早めに並んで前方の位置取りをしておいた方がレース展開を有利に運べたことを後からわかりました。

選手が並ぶ列のかなり後方に並んで、時間があったのでタイヤのチェックをしていると後輪がスローパンクしており

第一走者を代わってもらうために急いでピットに戻りました。

が、誰もいない、、、。

熊パンさん。に電話をして第一走者として走ってもらうことになったのでパンク修理開始。

紅一点のSさんがフロアポンプを車から持ってきてくれたので本当に助かりました。

パレード走行を1周してからのスタート。熊パンさんにエールを送るべくスタート地点近くに行くと全然来ない。

来たと思ったら目の前で停止?

そうです。脚に着ける記録用のバンドを私がしたままだったのです。

急いで外して熊パンさんに渡したのですが、スタートのゲートが測定開始地点だとすると、そこを通過してから記録用のバンドを付けたことにより1週ロストした可能性も考えられます。

この私のせいでロストしたかもしれない周回を考えると後悔しても、したらないほど悔しい!

この悔しさは、来年リベンジしなくてはならない!!?

 さて、話はレースに戻り熊パンさん、Sさん、つりばかさんと落車等のトラブルもなく順調に私の番に回ってきました。

1周3キロのコースを約5分でラップを刻み6週走行。

タイトコーナーがいくつか有ったので落車しないようシフトダウン&ブレーキング。

私が出場するのはヒルクライムレースばかりなので、初めての体験でしたが結構楽しい。

苦しかったけどあっという間の30分でした。

午前の3時間が終了しお昼休憩。購入したパンだけでは足らなかったので買い出しに。

だんご屋にだんごは無く、しかたなく饅頭を購入。

隣を見ると綺麗なお姉さんがレッドブルを無料で配布しており、気が付くとフラフラ~と列に並んでいました。

 

レッドブル充填で午後はアベレージスピードが上がりそうです。

会場に戻ると既に選手が並んでおり、12:30スタートとのこと。

13:00スタートと勘違いしていたので急いで準備をして列に並びました。

スタートして1週+αは午前のスタート同様にパレード走行。

噴水を過ぎたところでレース開始。一気にスピードが上がり心拍も急上昇。

6週目に先頭集団に抜かれたときは後ろにつかせてもらい走るとラップタイムが15秒ほど速かった。

脚の合う集団と一緒に走ってドラフティングを使うと、かなり記録が良くなることがわかった。

7週?走り交代。(1週のラップタイムは4分後半)出し尽くすことができ、気持ちのいい疲労感でした。

その後、熊パンさん、Sさん、つりばかさんの熱い走りを見ていると、また走りたいと思ってしまいました。

そしてつりばかさんが無事ゴール。お疲れ様でした!ナイスライド!

惜しくも入賞とはなりませんでしたが一桁順位となり、また誰も落車しないで終わることが出来て良かった。

天気もほとんどが曇りで、気温が熱くならなかったで集中が切れず安全運転につながったのかも。

さらにタイトコーナーではスタッフの皆さんが減速の注意喚起を常にしてくれたのがありがたかったです。

正直、私のせいで悔しい結果になってしまったかと思うと残念ですが次のチーム戦では万全の準備をして

臨みたいと思いますので、ご一緒したチームの皆さん、またよろしくお願いします。

チームで記念撮影。

帰路はチームメイトながらガクさんと同じチームで出場していたYさんと4人で自走にて羽生へ。

Yさんとの次のご一緒するレースは那須岳HCですね。また合同練習よろしくお願いします。

走行距離73キロ

夜は打ち上げで生ビール&しょうがラーメン他美味しかった~


白石峠 30分切れず

2016-07-18 19:28:09 | スポーツ

5時起床

6:10出発→松郷峠7:50登頂→8:10白石峠TTスタート→9:00堂平山ダウンヒル開始→9:30落合橋左折

→10:00ベイシア寄居店→花園橋(南)右折県道81号線→熊谷市内経由→11:40帰宅

 

4時に起きて5時に出発する予定でしたが、二度寝で寝坊。餌をねだるココに起こしてもらいました。

どこに行くのかは決めていなかったのですが、身体はかってに県道11号線に向かっていました。

松郷峠は5分28秒。身体が重たい。

こんな状態では白石峠行っても苦しいだけだとわかっていたのですが、現状を把握する意味でTT開始。

 

心拍計はつけていなかったので、どこまで追い込んだのかはわからなかったけど、汗はダラダラでジャージが重たい。

水飲み場まで13分超えで、31分21秒でゴール。

富士ヒルが終わってからは食事制限無しで毎晩の晩酌。

バイクトレーニングも追い込んだ記憶が無く、当然の結果です。

そろそろ負荷をかけたトレーニングを再開しないといけないと感じました。

白石峠からノンストップで堂平山へ。白石峠スタート地点から、かろうじて40分を切ってゴール

ダウンヒルは定峰峠。

落合橋を左折して、道なりに寄居のアップダウンが多い道をちょいキツメのペースで。

ここまで約70キロ走行。

ほとんど何も食べてなかったこと、暑さからボトルが空になりつつあったことから

ベイシア寄居店に寄ることに。

イートインコーナーがあって、初めて利用したのですが便利だと思いました。(水は飲み放題だし)

クーラーの効いた店内で座って涼むことができて生き返りました。

外に出ると別世界。暑い暑すぎる。

荒川CR、利根川CRを走っているときは熱風に心が折れそうになります。

来週は灼熱地獄の中を全開で走ることを考えると、少しでも暑さに慣れておかないと。

30キロ以下にならないように意識して休憩なしで45キロを走行し帰宅。ヘロヘロでした。

 午後は来週に向けてリヤホイールのタイヤ交換、メンテ等。

夕方涼しくなってから5キロ25分RUNトレ。

 

走行距離115キロ 

走行時間 4時間36分 

AV25.1キロ

 


サッカー応援 ヘルシーロード 

2016-07-16 20:28:55 | テレビ番組

8:00出発9:40さぎやま記念公園10:15駒場スタジアム11:40試合開始15:30古代蓮の里16:00帰宅

 

天気は曇りで涼しくて走りやすい

数年ぶりのさぎ山記念公園

前回ヘルシーロードでこの辺まで来た時もサッカーの応援で埼玉スタジアムに行った時だったことを思い出しました。

餌付けされているようで、手を伸ばせば届きそうなところまで鯉が近づいてきてビックリ。

あまりの大群に、ちょっとキモイ。

2時間ちょいで到着。ここまで約50キロ走行。

試合開始。戦力は互角に見えたが一歩及ばず惨敗。

部活終了後、8時過ぎにサッカー練習やジョギング等頑張っていたのを見ていたので本当に残念です。

口惜しさを忘れずに次に繋げて欲しい。

妻とは現地集合、現地解散で別れを告げて帰路もヘルシーロードで気持ちよく走行。

平地ばかりで物足りない感じでしたが。

加須方面に寄り道した後に、再びヘルシーロードに戻り、見ごろの蓮を鑑賞すべく「古代蓮の里」に寄ってから帰宅しました。

 

走行距離102キロ

速度AV24.5


朝練 唐沢山

2016-07-10 21:36:24 | スポーツ

5時起床→6時羽生道の駅→唐沢山7時過ぎ到着→犬伏コース、田沼コース→10時前帰宅

コース途中の山岳賞区間でアタックするも一歩及ばずガックリ

唐沢山では安定した走りを見せるYさんに全くついていけずガックリ。

今日の反省を生かして自転車トレーニング再開しないと。

本日の走行距離

62キロ

夕方RUN5キロ