赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

大晦日 ハンタマ 2015 12月&1年の記録

2015-12-31 21:37:47 | ブログ
5時00分起床。
6時15分、恒例の大晦日ハンタマスキーに出発。

といっても昨日のお昼過ぎに息子から「明日スキーかスノボ行きたい」のメールを受信するまでは
31日はBIKEかRUNトレをする予定で、のんびりとした大晦日を過ごす予定でした。

仕事終了後、帰宅すると明日は部活が無いし、来年は受験で行けないと思うから連れて行って欲しいとのこと。
それではと、最近は息子たちと一緒に出かけることがほとんどなくなったことから私もまんざらではなく、嬉々として子供と一緒に大忙しで準備をしました。

タイヤはノーマルタイヤで不安いっぱいでしたが、念のためチェーンをトランクに入れました。高速道路を降りて山道入ってすぐのレンタル店「カサマヤ」さんでスノーボードをレンタル。
前年同様にクーポン券をプリントアウトしていたので1人当たり200円の値引き。

本格的な山道になり、外気温はマイナス3℃。路面の凍結が懸念されることからノロノロと安全運転。
幸いなことに凍結個所は無く9時30分にハンタマ到着。

長男、次男とも今年もスノーボード。私は悩んだ挙句、やっぱりスキーにしました。
駐車場についてもほとんど雪が無かったことからゲレンデのコンディションが心配でしたが、案の定、滑走不能のコースがちらほら。

長男、次男ともに初めの1本目は足慣らしで恐る恐る滑っていましたが2本目、3本目と滑るごとに勘を取り戻し、ターンの切れが良くなっていき上達の早さに驚かされました。

数本滑走後、レストランが混みあわない前に昼食を済ませることになり11時30分に昼食。
ラーメン、どんぶり物が美味しそうでしたが、数日前から食べたいと思っていたカレーをいただきました。


午後も子供達と3人で滑っていると長男が久しぶりにスキーをしたいということで、私のスキーセットと長男のスノボセットを交換することに。
長男は足のサイズが29センチとバカデカイ(息子は私のスキーブーツがきつく、つま先が痛かっただって)ことから、私はブカブカの靴で初スノボに挑戦。
ただでさえ初心者で何がなんだわからず立つこともままならない状態で、初心者コースに行きたいのに中級社コースへ勝手に向かってしまう状態。あきらめて靴をはずして初心者コースに戻ったりと、全身汗だく・・・。
少しだけターンを出来るようになるも、足に合わない靴と、脛付近の激しい疲労感から1本だけでダウン。
来年は、足に合った靴をレンタルして挑戦することにしよう。

16時にリフト営業終了。天気に恵まれ最高のスキー、スノボ日和で楽しい1日となりました。
往路と同じ道を通り帰り、夕食は舘林ICで降りて山岡屋でネギチャーシューメン。

味は寝不足と疲労感でよくわかりませんでした。
また、スノボで何十回も転んだせいか、体のあちこちに筋肉痛になりそうな疲れを感じました。
新しいことにチャレンジするのは楽しいけど疲れますね。


12月の記録

自転車走行距離 482キロ(月間目標-318キロ)

ランニングの距離 272キロ(月間目標+122キロ)

自転車は年間目標9600キロに対して11007キロ。+1407キロ。

ランニングは年間目標1800キロに対して2204キロ。+404キロ。

本日の測定。体重63.5キロ 体脂肪率9.9%  肉体年齢18歳

今年のレースなどの成績を見るとBIKEでは前年の記録と比較して一進一退という感じで、質を意識した練習後では記録更新ができましたが、サボっていることを感した練習後は更新ならず・・・。

しかし、私にとってのメインレースと位置付ける富士HCでは、ほとんど思い描いた展開で走ることができて、納得のいくシルバーリングGETとなりました。
来年は楕円リングを乗りこなし、記録更新を目指したいと思います。

RUNにおいては年間走行距離が前年よりも伸びたことにより、少しだけ走力が向上したようで、こいのぼりマラソンでは念願の入賞を果たすことができました。
もっとも、10キロ、ハーフ等のレースで入賞ができるようになって、初めて納得のいく結果と言えるものだということを忘れてはいけないと思います。
 そして、こいのぼりマラソンの1週間後のフルマラソンでは、まさかの腕時計忘れにより、1キロごとのラップタイムが分からず撃沈。それでも数年前のベスト記録とほとんど変わらないタイムでゴールし、レース後も足が軽い筋肉痛で済んだことから、月間約300キロ走ることの意味がわかった気がしました。
 来年も3月まで、いくつかのRUNレースに出場する予定なので月間最低300キロと質の両方を意識した練習をしていきたいと思います。

あとは、昨年同様、体重が増加の一途をたどっていることから強い意思をもって減量しないと!

それでは今年もたくさんの方にお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
また、いつもやっつけ仕事のブログを読んでいただきありがとうございます。

向かい風錬 林道大宝線

2015-12-27 18:03:44 | スポーツ
6時起床。天気予報の気温が3℃。外に出ると冷たい風が吹いていたので手袋2枚重ね、ネックウォーマーを装着しました。

Kさんと7時に待ち合わせ。初のショップ錬、おめでとうございます。
ジャパン橋からの朝日が綺麗でした。

上尾まで、追い風により温存走行で走り8時15分にショップに到着しH隊長と合流し、8時30分に小川町方面に向けて出発。
H隊長、強烈な向かい風をものともせずガシガシと進んでいき着いて行くのが精いっぱい。
ローテで私が先頭になると5キロ前後のスピードダウン・・・
トモローで休憩。

YKNさんと偶然にお会いしました。派手派手なジャージ、カッコよかったです。
写真撮り忘れてしまった。残念!

休憩後はキャンプ場~嵐山渓谷周りで小川町に入り山錬前にセブンイレブン小川増尾店でおにぎりと温かいチーズまんを補給。

補給をしたのですが登り基調になるにつれH隊長とKさんに遅れてしまい、何度もペースを落としていただきました。
落合のヤマザキでも休憩。助かりました。
この先は、苦行の一言に尽きました。ペースを落としてもらってもキツくて、トレーニング不足を実感。
今月に入って300キロも走っていなかったけど、ここまで走れなくなるものなのかと驚きでした。
上の貝戸線、大宝線と約7キロのヒルクライム。気分的には10キロ以上走った感じ(汗

頂上に到着し、絶景ポイントに歩いて行くと大パノラマが広がっていました。

天気がよかったので最高の景色でした。本日も良いルートを教えていただきありがとうございます。

ダウンヒルは落ち葉や、凸凹のある路面状況から安全運転で。
昼食はたてがみを予定しておりましたが、帰りが遅くなってしまうことから寄居、男衾方面で走りながら
探すことにしました。

やきそばののぼり旗が目に入り「五郎作」へ。
http://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11005865/
3人とも焼きそば、フライ各300円をお願いしました。

手打ちの焼きそばは、モチモチで味付けもちょうど良かった。フライもネギが入っており風味、歯ごたえも想像以上に美味しかった。くせになる味つけで、また行きたい。☆☆☆
Kさんも満腹になってご満悦?

この後、H隊長は上尾方面へ。
本日も楽苦しい練習と、良いコースをご教授いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

ここから追い風で高速巡航のはずでしたが、風向きが若干変わってしまい横から風を受けフラフラしながら熊谷方面へ。足が完全に売れ切れてしまい荒川CRに入ってからはKさんに終始牽いていただくことに。
熊谷の市街地から新しい裏道をコース設定していただき、新鮮な気分で走ることができ、疲れを紛らわせたので助かりました。
仲間と一緒に走ると、いつも走らないコースを教えてもらえ本日は何回も「目から鱗」でした。
(方向音痴なので1人で走ると結局迷っちゃうんだけどね。)

羽生着は予定としていた3時を過ぎてしまいましたが3時4分に帰宅出来ました。ココがお出迎えをしてくれて、なぜが脱ぎ捨てたウィンブレの上にゴロン・・・けどかわいい



走行距離133キロ 走行時間5時間36分 赤ピナ号走行距離 40,636キロ
速度AV23.7 MAX53
ケイデンスAV77 

ひさしぶりに美味しくビールを呑みました。


EVO 楕円リング装着

2015-12-19 19:14:14 | スポーツ
7時30分起床。昨日は12月金曜日ということで、お酒を飲み過ぎてしまい寝坊。
朝食、家事をすませて9時過ぎに出発。
追い風でペダルを漕がなくても高速巡行で楽チン。
ショップにてインナーのみ楕円リングを装着したいことを相談すると
アウターも交換しないと変速トラブルが起きる可能性が高いとのことでしたが
ヒルクライムの際に少しでも速く走ることを目的に装着するので、
とりあえずインナーだけ交換することをお願いしました。
そして早速交換作業をしていただきました。

工程は、チェーンリングのボルト5本の外し、既存の真円チェーンリングのアウター、インナーを抜き取った後に、楕円インナーリングと真円アウターリングを装着。

カラーはブラックとレッドを選択でき、気合が入るようにレッドをチョイス。
アウターの隙間から見えるレッドのインナーに自己満度⤴⤴

思ったよりも簡単な作業に見えましたが、大変なのはディレイラーの調整。
社長さんが手際よく調整してくれて、試乗してみました。
変速はフロント、リアのディレイラーとも良好で違和感なく変速してくれてホッとしました。
ありがとうございました!

帰路は思いっきり向かい風で20キロ以上を維持するのが辛く、最近の自転車トレーニング不足を痛感。RUNとBIKEの両立は難しいと実感しました。

肝心の楕円リングですが、違和感なく走ることができました。ただ、どのようにぺダリングをするのが効率が良いのかが、今後の課題に感じました。
早く山道でシェイクダウンしてみたいものです。

装着した楕円リング・・・ローターQRINGS OCP1-4

走行距離62キロ

佐野フルマラソン⤵

2015-12-13 20:29:04 | スポーツ
6時起床。佐野フルマラソンに参加してきました。
8時に出発し、9時前に会場駐車場に到着。

雨が降ったりやんだりだったことから体育館に入り、ストレッチを開始。


9時30分を過ぎたのでサプリメントを摂取、ジャージを脱いでレース時の格好に。
ハートレートモニターを着けようとしたときに致命的な失敗をしたことに気が付きました。
腕時計を忘れてしまったのです。
これでは心拍と1キロごとのペースを測ることができず計画的な走りができません。
悩んだ挙句、レース時は邪魔なので、いつもは持たないスマホを握りしめて走ることにしました。
ストップウォッチ機能でラップタイムが使えるのでペースをつかむことができるかもと期待して。
(レース時は初めて使ったスマホの機能を使いこなせず、また走りながらで操作がしづらく失敗。)

ちなみに本日の天気は雨が降ったり止んだりで、気温は約10度。服装に悩みましたが結局、晴れの時とさほど変わらず
下半身はアディダスの薄手ロングタイツ+短パンツ、上半身は同じくアディダスの薄手ノースリーブ+夏用アームカバーにRUN用手袋
そして雨対策に帽子をかぶりました。シューズはターサージール。
補給用のゼリー2個はアームカバーに挟み込みました。


10時スタート。
スタート位置は3時間の列の真ん中より少し前に並んだのですが、スタートしても暫くスピードが上がらず1キロのタイムは約6分
2キロのタイムも約5分30秒という状態。
コースの右側のランナーが少ない所を走り徐々にベースを上げていきました。
4分30秒~40秒のペースだと3時間15分を切れるので、4分40秒を超えないペースで無理をしないで温存走行。
4キロを過ぎたころから寒さでトイレに行きたくなってしまいました。
初めの給水ポイントにトイレがありましたが、すぐに入れそうになかったので断念。
さらに進むとコース上にトイレを発見。
入ろうとすると、係員がまた準備ができてないとのこと。
やっとトイレを使えると期待した分、余計にガッカリでした。
そこから暫くトイレがなくて、走ることに集中できずにベースが落ちて行きました。

登坂の途中に公園を発見、トイレらしきものが見えたので寄ってみると既にほかのランナーが使用中でしたが
大便用のトイレが開いており、やっと生き返りました。
ここからは、ペースが上がりトイレに寄る前に、近くを走っていたランナーに追いつき抜き返していきました。

しかしハーフのタイムが1時間40分を過ぎており、目標としていた3時間15分は切れそうもない状況。
あきらめずに4分30秒/キロのペースで。
(スマホのストップウォッチ機能があてにならず、時計の時刻から計算していたので、正確にペースがわかりませんでしたが)

20キロ過ぎと30キロ過ぎに摂取したゼリーのおかげで残り7キロまではそれほど辛く感じずに走ることができましたが
その後は溜まった疲労とスタミナが徐々に無くなり足が重たくなるのがわかりました。
残り5キロの地点で3時間20分を切ることも無理なことがわかり、余計に辛かった。
目の前を走っているランナーが自分より、ちょっとだけ速いランナーだったので、あきらめずに付いていきました。
残り1キロで抜こう思っていましたが、その方のラストスパートが力強く離されないようにするのが精いっぱいで、
そのままゴールとなりました。

ゴール後にプロテインミルクとポカリを渡され、すかさず摂取。
記録賞をいただき、体が冷え切らないうちに荷物を置いてある体育館に戻り着替えました。
フルマラソンを走ると足が痛くなって歩き方がロボットになってしまうのが常でしたが今回は
若干の疲労を感じるものの普通に歩ける状態。
前半に温存しすぎたのかもしれません。フルマラソンのペース配分は本当に難しいと改めて感じました。
道が混まないうちに帰路につき、3時に帰宅できました。
口惜しさが残る結果だったので、今シーズンはあと1回フルを走りたいと思いました。
次回はスタートから4分30秒ペースで行きます!

90番台/618人中
レース中、雨の中を熱い応援をしてくださった佐野市民の皆さま、ありがとうございました。



こいのぼりマラソン 3キロ

2015-12-06 20:18:10 | スポーツ
6時半起床、今日は鯉のぼりマラソンに参加して来ました。
といっても来週のフルマラソンに影響がないように距離短めで3キロ。
今まで3キロのレースは数年前に駅伝しか出たことがないので、良い機会だと思いました。
会場まで近いので自転車で行く予定でしたが、妻が暇なので一緒に行ってあげるということになり
8時に出発し車で会場へ。
1時間ほど前に到着し30分ほどアップをして、15分ほど前にスタート地点へ。
スタート前の補給は距離が短いのでアミノバイタルゴールドを半分だけ。

地元なので職場の同僚や羽生陸協の方々等、思いのほか知り合いが多く、挨拶や会話をしてリラックスができました。

そして9時30分スタート
最前列にいましたがあっという間に中学生や若いランナーにごぼう抜きされてしまいました。
とても付いていけるスピードではないので、マイペース+αで様子見。
距離表示がないので1キロをどの位のペースで走っているのかさっぱりです。
折り返しの1.5キロ地点で5分25秒 ココまでの心拍はAV155 MAX177でした。
後半はスピードが落ちないように意識して走り、少しずつランナーを拾っていき、会場が見えてきたところで
1人のランナーに抜き返されました。
白髪交じりのランナーなので、たぶん40歳代だと思い、離されないように着いて行きました
苦しい局面で、知り合いの方々から応援をしていただき少しだけ足が軽くなる感じがして、とてもありがたかったです。
トラックに入ってラストスパート、先ほどのランナーを残り数百メートルのところで抜き返し、ゴールを目指しました。後半の心拍AV183 MAX190と逝く寸前でした(汗

あとでリザルトを見てわかったのですが、その方との差はわずか1秒と接戦でした。おかげで最後まで追い込めたのだと思い、そのランナーとの出会いに感謝。
肝心のリザルトですが、10分台後半とギリギリ10分台で、自己記録を更新。
先週の練習の際に測った3キロのタイムが11分20秒だったので20秒以上縮めることができ、1人感動。

順位も40代の部で10位以内となり、初めての入賞となりました。

数年前に親子マラソンで入賞をしたこともあり、こいのぼりマラソンは相性の良い大会なのかもしれません。
表彰式のアナウンスで名前を呼ばれた時に、またまた感動。

苦手意識のあるRUNですが、月間300キロ前後の走行距離と定期的なインターバルトレーニングをすれば記録更新できることが証明できて、また頑張ってトレーニングをしていく気持ちが湧いてきました。
来週は佐野フルマラソンなので、3時間15分切りを目指して走ろうと思います。
こいのぼりマラソン、ありがとうございました。
うどん、豚汁も身体が温まり美味しかったです。