4時20分起床、朝食を済ませ5時30に出発。
県道11号線を走行し、まずは松郷峠の記録、4分55秒

7時過ぎに西平交差点を通過して白石峠到着。

まずは1本目、赤ピナ号も約10キロの重量がありますが、体はさらに重く全然進まない感覚。
170拍を行ったりきたりで勝負平過ぎにやっと175拍超えで27分55秒と撃沈。

心拍AV168 MAX179 消費カロリー413
悔しさから2本目に突入。
しかし、スタミナ切れで心拍150台がやっと。30分を切れず、31分11秒とガッカリ。

しばらく白石峠走りたく無くなってしまいました。ここを3往復するなんて信じられない!
ど変態ですね(笑
天気が良かったので堂平まで行って背中のポッケに入れておいたオニギリとパンを補給。


白石峠を安全なスピードでダウンヒル。ブレーキする腕が痛くなってしまいました。
午後からお仕事だったので寄り道はしないで、往路と同じ道を走り松郷峠を経由して11時30分時帰宅。
走行距離121キロ
速度 AV23.
先日から家族が増えました
癒されますなー


名前はまだ無い・・・
県道11号線を走行し、まずは松郷峠の記録、4分55秒

7時過ぎに西平交差点を通過して白石峠到着。

まずは1本目、赤ピナ号も約10キロの重量がありますが、体はさらに重く全然進まない感覚。
170拍を行ったりきたりで勝負平過ぎにやっと175拍超えで27分55秒と撃沈。

心拍AV168 MAX179 消費カロリー413
悔しさから2本目に突入。
しかし、スタミナ切れで心拍150台がやっと。30分を切れず、31分11秒とガッカリ。

しばらく白石峠走りたく無くなってしまいました。ここを3往復するなんて信じられない!
ど変態ですね(笑
天気が良かったので堂平まで行って背中のポッケに入れておいたオニギリとパンを補給。


白石峠を安全なスピードでダウンヒル。ブレーキする腕が痛くなってしまいました。
午後からお仕事だったので寄り道はしないで、往路と同じ道を走り松郷峠を経由して11時30分時帰宅。
走行距離121キロ
速度 AV23.
先日から家族が増えました
癒されますなー


名前はまだ無い・・・