goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

栃木方面ドライブ

2014-01-18 17:47:35 | ブログ

栃木方面に1泊旅行に行ってきました。

Dvc00865

金曜日夕方に出発し、ホテル到着前の車中で頂いたアルコールですっかり出来上がってしまい、楽しみにしていた宴会は欠席、、、。(同乗していた方々に迷惑をかけっぱなしとなってしまい申し訳なかったです。部屋まで連れて行ってもらい助かりました)

また美味しい宴会料理を食べることができずガッカリなスタートでした。

10時過ぎになんとか起き上がり、ホテル内の大盛ラーメンを食べ空腹を満たすことができ2時過ぎに就寝。

翌朝はバイキングで和食、洋食、デザートと食欲が止まらず美味しく頂く事ができました。

10時ごろにホテル出発、最初の目的地は「名水の郷 日光おかき工房」で、試食の煎餅を数種類、デザートにソフトクリームを食べ12時過ぎの昼食が入るか心配なほど満腹状態に、、、。

Dvc00866

昼食処は満願寺に一番近いそば屋「福寿屋」にお昼近くに到着。

Dvc00867

店主に1時間後に食べに来る旨を話して満願寺奥之院まで山道を歩きました。(入山料大人300円)

 
Dvc00868 Dvc00875

ゆっくり歩いて到着まで約15分の道のりでした。歩き足りなかった事から奥之院と大悲の滝までの階段を3往復。少しはカロリーを消費できたかしら。

Dvc00869 Dvc00874

奥之院は鍾乳石で成る自然仏で高さ約4メートルの「11面観音の後姿」が祀られており子授け、子育ての観音として信仰されているとの事。

Dvc00870
奥之院からの景色。

Dvc00872

約1時間の山道ウォーキングをした事から食欲が少し回復し4人で1升5合(4,500円)の蕎麦と天ぷらを完食。コシがあり美味しいお蕎麦でした。

Dvc00877

羽生から片道約60キロ、山道を走ることができる事から今度はロードで食べに行きたいと思いました。

帰路は高速道路を使って渋滞も無く羽生パーキング到着。

昨年12月19日にオープンした鬼平江戸処を見学。外観、内装ともに古びた感じを醸し出しており良い雰囲気が出ていた。

Dvc00878 Dvc00883

昨日、本日はトレーニングなし。明日は休出予定なので隙間時間に過剰摂取したカロリーを消費しなくては!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする