きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

県警音楽隊による演奏会でした!

2012年11月29日 17時20分21秒 | Weblog
体育館落成記念演奏会
 まず初めに、阿知須交番から交通事故防止についてお話がありました。今月11日には、この地域で死亡事故があっただけに交通事故防止に向け力の入ったお話でした。続いて演奏開始。素敵な演奏とカラードリル&ドリル演奏でした。ホントにあっという間の1時間でした。運動会でお馴染みの、「トランペット吹きの休日」に始まり、生徒の大好きなAKB48のメドレーまでテンポ良くメリハリのきいたすばらしい演奏でした。続いてのドリル演奏は、旗の動きと楽器を演奏しながら動く人のからみがすばらしく、ぶつからないか気にはなりましたが、臨場感あふれる大迫力の演奏でとても楽しかったです。
 警察のお仕事をされながらの演奏活動で、なかなか全員がそろっての練習はできないそうです。それでも県民の要望に応え、年間100を超す演奏会を催されているそうです。最後に、演奏もさることながら準備から撤収までの機敏な動きはさすがでした。
 見事な時間を演出された、山口県警察音楽隊に心から感謝いたします。ありがとうございました。

<今日の献立>ごはん かつおふりかけ 牛乳  すき焼き 海草サラダ オレンジ
 すき焼きは、肉やいろいろな材料を浅い鉄鍋で焼いて煮た料理です。農夫たちが仕事中におなかがへると、農具の「すき」を鉄板の代わりにして、とり肉、くじら肉、魚や豆腐を焼いて食べたことから、「すき焼き」と呼ばれるようになりました。「すき焼き」はもともと関西地方の呼び名で、関東では古くは「牛鍋」と呼ばれていたそうです。日本では江戸時代まで、牛肉を食べることは一般的ではありませんでした。1859年に横浜が開港してから、外国から食肉文化が入ってきました。それ以後「すき焼き」は、牛肉を使うようになりました。すき焼きは、日本で生まれた料理です。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。