きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

さっぱりしました!

2014年02月24日 20時50分22秒 | Weblog
土日にシルバー人材センターの皆さんに剪定していただきました。ごらんのようにさっぱり!樹にひっかかっていたり、茂みに紛れていたりしたボールが10個ばかり出てきました。これで、今度は玉もずいぶん探しやすくなりました。校門あたりの見通しもずいぶんよくなりました。車、歩行者両方にとって、安全度がアップしました。昭和56年卒業記念の石碑と像も顕わになりました。懐かしい卒業生もいるのではありませんか?卒業まで12日となりました。後輩に後ろ姿を見せるのもあとわずかですね。

今日の献立ごはん こうなご佃煮 牛乳  肉じゃが 春菊のおかかあえ いよかん
 みなさんのからだは毎日大きくなっています。骨も大きくなっています。だから、骨の材料として、カルシウムがたくさん必要です。今日は、カルシウムが多く含まれている献立です。とくに佃煮と生揚げ、牛乳に多く含まれています。じょうぶな骨をつくるには、好ききらいなく何でも食べることや、お日さまにあたって運動をすることも大切なことです。カルシウムは、牛乳だけでなく、いろいろな食べ物に含まれているので。好ききらいなく何でも食べるようにしましょう。








樹木の散髪

2014年02月21日 17時17分59秒 | Weblog
樹木の剪定
校門を入ってすぐ左手に様々な樹木が植えてあります。昭和59年の航空写真にはこれほどの樹ははありませんのでそれ以降に植樹されたものだろうと思います。四半世紀以上たちずいぶん伸びきってしまいましたので、このたび少しさっぱりと剪定することになりました。明日の土曜日、シルバー人材センターの皆さんに作業してもらうことになっています。あまり寒くない剪定日和になることを願っています。月曜日には少しさっぱりした校門あたりになっていることと思います。

来週の木・金曜日が学年末テストです。三年生も、公立入試に向けてラストスパート体調を整えながらベストを尽くしてください。休みだからといって、油断しないように。インフルエンザも阿知須あたりでもはやってきました。阿知須小や川西中も学級閉鎖の措置をとっています。不要な外出を避け、この土日は、しっかり家庭学習に打ち込みましょう今日は4時過ぎには下校しています。ほぼ全員家庭についたことでしょう。さあ、今から何をする?

今日の献立>ごはん 牛乳  さんまの薬味だれかけ そくせき漬け 小松菜のみそ汁
「生活習慣病」と呼ばれる病気があることを知っていますか。生活習慣病とは、子どもの時からの偏った食生活や、運動不足、夜型生活などの積み重ねが原因でかかる病気のことです。心臓や脳の病気、糖尿病などがあげられます。生活習慣病を防ぐには、子どものころからの規則正しい食生活が大切です。早寝早起きをして、朝ごはんをしっかり食べることや、おやつを食べすぎないようにすること、食事を3食バランスよく食べるなど、今から正しい生活習慣をつけることが大切です。好きな物ばっかり食べないで、自分の健康のことを考えた食事を心がけましょう。
(少し前までは、成人病といわれていたのですが、生活習慣が原因で子どもでも同じ症状に陥ることがあるということで、生活習慣病と呼ばれるようになりました。味の好みや薄味濃い味などは家庭の味としてしみつく?ものだと思います。体のためにも、素材の持つ旨味を生かすためにも薄味がよいのでしょうが。。。)









入学説明会

2014年02月20日 16時51分22秒 | Weblog
一昨日、平成26年度の入学説明会を実施しました。誰しも新しいことを始めたり新しい場所に進んだりするときには、期待と不安の両方の気持ちが入り交じるものです。そこで、小学校から中学校に入学するにあたり、少しでも不安が少なくなるよう、そしてしっかり準備をしてもらうために、説明会を開催しています。あわせて、中学校での授業体験や小学校への出前授業などを行っています。
 余談ですが、私が中学校に入るときには、男子は全員頭髪を丸刈りにしなければならず、男子が青々とした頭をしていたことが思い出されます。高校は私たちが入学するときには頭髪自由化となっていました。いつの時代かって感じですね。
 インフルエンザの影響で欠席が多く、しかも当日はとっても寒く申し訳ないほどでした。それでも、両小学生はしっかり話を聞いていましたし、よくわからない中、校歌もがんばって歌っていました。保護者の皆様にも、とっても寒い思いをさせまして申し訳ありませんでした。風邪など引かれていないでしょうか?どうもありがとうございました。

今日の献立カレーライス 牛乳 アーモンドサラダ 寒漬け ヨーグルト  
「食糧自給率」という言葉を聞いたことがありますか?「食糧自給率」とは、その国で食べられる食べ物が、どのくらい自分の国で生産されているかを示す数字です。今の日本の「食糧自給率」は約40%です。みんなが食べている食べ物の、半分以上が外国から輸入されたものなのです。給食では、阿知須産の野菜・山口市内産の食べ物・山口県内産の食べ物・日本国内でとれた食べ物をできる限り使っています。限りある食べ物のこと、毎日食べている食べ物のことを、もっと大切に考えてみませんか。







さかなへん

2014年02月17日 15時15分19秒 | Weblog
おさかなクイズ
管理棟一階、給食配膳室横に、今回はさかなへんの字がズラリと勢揃いしました。よく目にする字もあれば、全く見当がつかないものまであります。是非学校に足を運び、チャレンジしてみてください。授業参観がてら、お気軽にど~ぞ!


今日の献立>ごはん 牛乳  ぶた肉のみぞれ煮 ゆでブロッコリー さといものみそ汁
ブロッコリーは、アブラナ科の緑黄色野菜で、キャベツの仲間でもあります。日本には、カリフラワーとともに、明治のはじめにやってきました。ブロッコリーはなんと、レモンの2倍、青菜の2.5倍ものビタミンCをふくんでいます。他には、ビタミンBやカロテン、鉄分も多くふくんでいます。カロテンは、のどや鼻の粘膜を強くしてくれているので、風邪予防にはとてもよい野菜です。しっかり食べて風邪をひきにくい体をつくりましょう。今が一番旬のときです。新鮮なブロッコリーを味わいましょう。
1月22日のブログに、性教育講演会でお世話になった金子法子先生からのコメントがあります。








インフルエンザに注意!

2014年02月07日 19時16分08秒 | Weblog
寒い日が続いています。凍結は心配ありませんでしたが、日中も気温が上がらず、寒さに震える一日となりました。市内小中学校からインフルエンザによる学級閉鎖等の情報が入ってきます。旧市内や小郡周辺で、増えているようですので、要注意です。この土日は天気も悪そうですので、不要な外出は避けましょう。冬、家でじっくり過ごすのもいいものです。
 3年生は、私立の入試を終え、国立高専の受験が16日にあります。公立高校は志願登録が13日までとなります。14日の新聞には、登録の倍率が掲載されますので注目です。それを受けて、2月の18日からの出願となります。3月6日の公立入試まで、27日です。がんばれ!3年生!

消費者講座第2弾>今日で3年生すべてのクラスが終了しました。アルバイトをするときに、つぎの3つのうちからどれをえらぶかなんてことを話し合っていました。うまい話には、落とし穴があるってことでしょうね。いろんなことを知っておくことが大事です。


今日の献立ごはん 牛乳  牛肉と大根の煮物 じゃがいものみそ汁  オレンジ
 まだまだ寒いこの時季、かぜやインフルエンザの流行が心配されます。予防には、まず手洗いやうがいで病原体のウイルス等が、体の中に入ることを防ぐことが大切です。そして、栄養バランスのとれた食事や十分な休養・睡眠をとり、体が病原体に打ち勝つ、「免疫」の働きを高めておくことが大切です。野菜をたっぷり食べることや、よくかんで食べること、朝食に果物を取り入れること、みそ汁を食べることなど、免疫力を高める食事をして免疫力」を高めましょう。







安全には十分注意して!

2014年02月06日 17時54分52秒 | Weblog
今日の献立>麦ごはん 牛乳 あじのから揚げ はなっこり-親子のごまみそあえ そうめん汁
今日は、山口県の特産品を使った料理です。山口市小鯖地区の鳴滝の上流では、昭和46年から鳴滝そうめんが作られています。そうめん作りは、11月から3月までです。風が冷たくて乾燥しているこの時期には、細いそうめんがすだれのように風にゆれている光景を見ることができます。使う小麦粉は、「ニシノカオリ」という山口県産の小麦粉です。アジやはなっこりーも、山口県ではみんながよく知っている食材ですね。山口県の特産品を味わってください。

 今日は、いつ頃からでしょうか小さい雪(細雪?)が降り続いていました。気温も6~7度から上がらず、寒い一日となりました。今、外は写真のような状況です。昼間よりは少し大きな雪になっています。明日の朝の状況が心配です。本校は、自転車通学生が70名ほどいますが、路面の滑りなどに十分注意して登校してください。また、徒歩通学生も溝ブタの金属でできたものはぬれると滑ったりと思わぬところに危険が潜んでいます。安全には十分注意して、登校してください。教職員も含めて、明日はみんな時間に余裕を持って家を出ましょう







三寒四温・・・?

2014年02月05日 17時29分09秒 | Weblog
昨日も日中なかなか気温が上がりませんでしたが、今朝はまた久々に寒かったです。今日は、午後になり少し気温が上がりました。そんな温かったり寒かったりを繰り返していますが、最近昼休みに、グランドで鬼ごっこをする姿を見かけます。サッカーをする生徒もいます。が、本校の規模にしては、外で遊ぶ生徒が少ないようにも思います。ただ、とっても寒い日が続いたし、3年生は、私立高校の受験モードから国公立モードへと切り替える頃ですので、それどころではないということかもしれませんね。ちなみに上の写真は、体育の授業で持久走をしているところです。がんばっています。
 さて、インフルエンザが全国的に流行しています。本地区では、まだ流行していませんが、市内にもはやりつつある地区があります。油断は禁物です。手洗い・うがいを確実に行い不要な外出は避けましょう

<今日の献立>ナン 牛乳 ドライカレー 野菜スープ 野菜くだものゼリー
 今日はインドの料理「ナンとドライカレー」です。ドライカレーは、ひき肉と、小さくきざんだたまねぎやにんじんをよく煮込みました。ナンは小麦粉で作ったもので、「タンドリー」という釜で焼いて、油をぬって仕上げます。一口ずつちぎって、カレーをつけて食べましょう。インドの料理には、まだまだいろいろなメニューがあります。調べてみましょう。







消費者講座

2014年02月03日 19時04分49秒 | Weblog
本日、③・④時間目に3年生の2クラスが消費者講座を実施しました。家庭科の授業の中で、社会に出たときにトラブルに巻き込まれないようにと、外部講師として山口県消費生活センターから二人の講師をお招きして実施しました。今日は他の用事と重なり、参観することはできませんでしたが、残りの3年生2クラスが金曜日に実施するので、そのときに様子をお知らせしたいと思います。

今日の献立>わかめごはん 鰯のしょうが煮 酢みそ和え のっぺい汁 節分豆