きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

あいさつの輪

2012年11月30日 14時21分47秒 | Weblog
今年度のチャレンジ目標は、あいさつ(明るくさわやかなあいさつ)そうじ(時間いっぱい取り組むそうじ)人権尊重(いじめ0の楽しい学校)です。ことある毎に意識してほしいという思いから各クラスに掲示しています。
現代社会を力強く生き抜くためにも、生徒たちに身につけてほしい力の一つに、自分をどう表現し、人とどのように関わっていくかなどのコミュニケーション能力があるといわれてずいぶん経ちます。最近の生徒たちの様子を見るにつけ、まずは、その関わりのスタートの部分である「あいさつ」をもっとさわやかに元気にお互いに交わせたらなぁって思います。大きな声を出すのが苦手な人もいるとはおもいますが、私たち大人も含め、まずは自分からのあいさつを心がけあいさつの輪を広げていきましょう。
昨日から給食の時間に生徒会選挙立候補者の選挙放送が始まりました。自分たちの手でよりよい阿知須中学校にしていこうという意気込みを感じます。4日の立会演説会が楽しみです。
明日ロードランin阿知須が、きらら博記念公園でおこなわれます。男子ソフトテニス部が1・2年生を中心に参加します。良い走りで、翌週のAJISU駅伝につなげたいですね。ガンバ
<今日の献立> ごはん 牛乳 さつまいものみそ汁 さばの塩焼き きんぴらごぼう
ごぼうは、千数百年前に中国から伝わりました。昔は、薬として使われていました。今のように野菜として作られるようになったのは800年くらい前です。食物繊維が含まれており、腸の掃除をするといわれています。1年を通して出回っていますが、今の季節に収穫されるごぼうは、柔らかくてよい香りがします。山口県では、秋に収穫される美東ごぼうが有名です。秋には、ぜひ美東ごぼうを味わってみてください。







県警音楽隊による演奏会でした!

2012年11月29日 17時20分21秒 | Weblog
体育館落成記念演奏会
 まず初めに、阿知須交番から交通事故防止についてお話がありました。今月11日には、この地域で死亡事故があっただけに交通事故防止に向け力の入ったお話でした。続いて演奏開始。素敵な演奏とカラードリル&ドリル演奏でした。ホントにあっという間の1時間でした。運動会でお馴染みの、「トランペット吹きの休日」に始まり、生徒の大好きなAKB48のメドレーまでテンポ良くメリハリのきいたすばらしい演奏でした。続いてのドリル演奏は、旗の動きと楽器を演奏しながら動く人のからみがすばらしく、ぶつからないか気にはなりましたが、臨場感あふれる大迫力の演奏でとても楽しかったです。
 警察のお仕事をされながらの演奏活動で、なかなか全員がそろっての練習はできないそうです。それでも県民の要望に応え、年間100を超す演奏会を催されているそうです。最後に、演奏もさることながら準備から撤収までの機敏な動きはさすがでした。
 見事な時間を演出された、山口県警察音楽隊に心から感謝いたします。ありがとうございました。

<今日の献立>ごはん かつおふりかけ 牛乳  すき焼き 海草サラダ オレンジ
 すき焼きは、肉やいろいろな材料を浅い鉄鍋で焼いて煮た料理です。農夫たちが仕事中におなかがへると、農具の「すき」を鉄板の代わりにして、とり肉、くじら肉、魚や豆腐を焼いて食べたことから、「すき焼き」と呼ばれるようになりました。「すき焼き」はもともと関西地方の呼び名で、関東では古くは「牛鍋」と呼ばれていたそうです。日本では江戸時代まで、牛肉を食べることは一般的ではありませんでした。1859年に横浜が開港してから、外国から食肉文化が入ってきました。それ以後「すき焼き」は、牛肉を使うようになりました。すき焼きは、日本で生まれた料理です。







冷えました!

2012年11月28日 12時52分59秒 | Weblog
◇今朝は今季一番の冷えこみでした。車のフロントは凍っていました。これから段々と本格的な冬を迎えるのですね。寒いと歩くときにどうしても体を縮め視線が下がりがちになり視野が狭くなります。車の往来やいろんなことに気付くのが遅くならないように、意識して顔をあげ、お互い交通事故に遭わないように十分注意していきましょう。
 昼からは,3年生の進路説明会を体育館でおこないます。あまり冷えなかったらよいのですが。
○今年が開校65年の記念の年であり、新体育館落成の年でもあることから航空写真を依頼しました。前回は60周年の時に撮っているのですが、ずいぶん学校の様子が変わりました。一番古い航空写真で学校に現存しているものは、昭和59年3月撮影のものがあります。管理棟の校長室前に置いていますので、学校にお越しの節はぜひ御覧ください。28年という歳月の流れを感じます。

<今日の献立>チーズパン 牛乳  あさりと野菜のスープ ミートボール ドレッシングサラダ 
 「あさり」とは、遠浅の浜辺でだれても手軽にとれることからついた名前です。50種類ある貝の中でも、最もよくとれ、昔から食べられてきた貝です。汁物、サラダ、スパゲティ、炊き込みごはんやピラフなどに使われます。栄養的には、吸収のよい鉄分を多く含んでいます。また血を作るのに必要なビタミンB12がとても多く含まれているので、貧血気味の人や低血圧の人におすすめの食材です。また、肝臓の働きを活発にするアミノ酸も多く含まれています。栄養価の食材ですね。







期末終了→VS活動

2012年11月27日 16時24分09秒 | Weblog
◇午前中で期末テストが終わり、ホッと一息というところでしょう。日中の外は陽も出てそんなに寒くもなく、午後のVS活動(ボランティアサービス)にはちょうどいい天候に恵まれました。「年賀状書き」「アルミ缶回収&洗浄」「地域清掃7カ所」「施設訪問(白松園、ニューライフあじす、同仁病院)」に分かれ全校生徒で取り組みました。テストの緊張から解き放たれたのでしょう、皆いい顔で取り組んでいました。

明日は、3年生の進路説明会です。1学期には、各高校をお呼びして学校紹介などの話をしていただきました。今回は、入試に向けての具体的な手順や手続き等のお話を中学校からさせていただきます。年々、私立高校の入試が早くなりその分準備も早めにしなくてはいけません。3年部の教員を中心に、これまで同様ぬかりの無いよう緊張感をもってやっていきます。
<今日の献立>ごはん 高菜炒め 牛乳  野菜のみそ煮 きびなごから揚げ りんご
「高菜」という野菜を知っていますか? アブラナ科の野菜で、ひと株が大きく、葉も大きくて厚く、深緑色をしています。ゆでで、油揚げと一緒に炒め煮にすることもあります。九州 地方では、「たかな漬け」として、漬物に多く利用されています。繊維がかたいので、細く切って食べます。九州に行くと、とんこつラーメンに「たかな漬け」をのせて食べる人が多く見られます。今日は、しらす干しと一緒に炒めて、ふりかけにしました。ごはんと一緒に食べましょう。








期末テストだ!

2012年11月26日 16時33分06秒 | Weblog
期末テスト1日目が終了しました。この3連休を生徒たちはどのように過ごしたのでしょうか?テスト前だけに、自分のペースで学べ準備する時間がたっぷりあって嬉しいような・・・、ひょっとしたらもう勘弁してというくらいに疲れている生徒もいるかもしれませんね。だが、ここはふんばりどころ、今日一日がんばって最高の準備をして明日を迎えましょう。
「チャンスは心構えのできている人のところにやってくるものです」
パスツール:フランスの生化学者・細菌学者)
今日は雨も降り底冷えのする一日でした。お互い健康管理に留意し体調を崩さないようにしましょう。学校でもぼちぼちストーブの準備を始めます。
24年度幼稚園実習~3年生徒感想より~(16日で3年全クラスの実習が終了しました。阿知須幼稚園の先生方には本当にお世話になりました。生徒たちは、いろんなことを感じ学んでいます。ありがとうございました。)
・年少さんは思っていたよりも大きくて、赤ちゃん体験とは全然違った。自分たちの作ったおもちゃで園児たちが楽しく遊んでいるのを見て嬉しかった。阿知須幼稚園に通っていたので、いろんな先生と話せて楽しかった。また幼稚園に行ってふれあえたらいいなと思う。
・思っていたよりも幼児は自分のペースに人を巻き込む傾向があることを知った。でも幼児と遊ぶことの楽しさを知ったし、こどもの笑顔を見ると楽しい気分になれた。
・こういう体験をすると、「こどもがほしい!」とか「保育園の先生になりたい!」って思いました。一番驚いたのは、みんなしっかりと挨拶ができて礼儀もきちんとしていて、尊敬してしまいました。
・幼児だからとなめていた。鬼ごっこをしたら逆に遊ばれていた。楽しかった。
<今日の献立>ふわふわ丼 牛乳  いそかあえ みかん
 私達がふだん食べているみかんは、「温州(うんしゅう)みかん」と言います。名前の由来は、中国の温州府で昔からたくさん作られていたためですが、原産地は、日本の鹿児島県です。英語では、サツマオレンジと言います。山口県では、周防大島町でたくさん作られています。ビタミンC、食物繊維が多く含まれています。ビタミンCには、風邪にかかりにくくたり、疲れをとるはたらきがあります。風邪がはやる今の季節に、みかんをしっかりと食べましょう。







お礼

2012年11月22日 16時26分38秒 | Weblog
給食試食会・・・7名の保護者といつもお世話になっている母子保健推進員と保健師さん5名の計12名の方におこしいただきました。楽しく会食した後、みんなで各クラスの様子を見て回りました。ありがとうございました。感想を書いていただきました。
おいしい栄養たくさんの給食をありがとうございました。もっとたくさんの人に阿知須中の給食を食べてもらえたら嬉しいです。こどもたちの会食姿を見て、静かなクラス、わいわいクラスありました。たまには、輪になって食べてもいいかな」「みそ汁にごまを入れる”わざ”を知り、家でもすぐ実践してみようと思いました。割と落ち着いて食べていたように思います」「おいしくいただき参加して良かったです。以前、ご飯に牛乳は?という意見があったのですが、今日飲んでみて、私はOKだと思いました。こどもも給食でしか飲まないのであらためてOKです」「栄養士の先生の献立に対しての配慮は親として大変嬉しく思います。クラスにより会食の様子が違ったが、全体的に楽しい様子があり安心するところもありました」「かなりのボリュームがあり、中学生はこのくらい必要なのかと思いました。日頃も給食のメニューを見ながら夕食の献立を考えるようにしています(2)」「みそ汁は多くの食材が使われ味もあっさり、おいしくいただきました。こどもが苦手な春菊も工夫すれば食べやすいですね」「薄味で食材そのもののあじが楽しめた
※たくさんの感想をいただきました。まだ試食会未経験の方はぜひ次回のお越しをお待ちしています。
<今日の献立>ごはん 牛乳 まごわやさしいみそ汁 さんまのゆず風味 春菊のごまあえ りんご
今日のみそ汁は、「まごわやさしい」の食品を入れてみました。「ま」は豆、豆製品、「ご」はごまで種実類、「わ」はわかめで海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」はしいたけできのこ類、「い」はいも類のことです。でも、「魚の姿が見えない」と思っている人はいませんか? みそ汁のだしは、いりこでとっているので、魚を使っていることにしましょう。いりこのだしがしっかり出て、おいしいみそ汁にしあがりました。みなさんも、「まごわやさしい」の食品を使って、バランスのよい食事を心がけましょう。







今,あなたに伝えたいこと~

2012年11月21日 15時51分02秒 | Weblog
今、あなたに伝えたいこと~講師:助産師 高杉敏子様
 学校保健委員会講演会:11月22日(木)13:50~15:10阿知須中体育館
昨年に引き続き高杉先生におこしいただきます。県内各地の小・中・高で性教育を実践しておられ、大切なことをわかりやすくお話しされます。こどもたちにとっても私たち大人にとってもタイムリーなお話が多く心に響く内容であること間違いなしです。保護者の皆様、少し暖かい格好をして、ぜひ学校へ足を運んでください。準備の都合上、参加申込を取りましたが、当日参加も受け付けますのでよろしくお願いします。
生徒会立候補用紙の配付が放課後おこなわれました。今現在で9人の生徒が取りに来たようです。迷っている生徒もいるようですが、出る出ないで悩むその真剣さに感心します。ぜひチャレンジしてほしいです。

<今日の献立>米粉パン リンゴジャム 牛乳 海草スープ タンドリーチキン ジャーマンポテト
タンドリーチキンはインドの料理です。お家でも簡単にできるので、作り方を下に載せました。是非作ってみて・・・。
今日の【家庭でとろう】は、魚類・ごまです。
(最近パンを食べると胸やけするのは、どこか悪いのでしょうか?それとも年のせい?いや、ポテトか?)

消防点検

2012年11月20日 17時13分23秒 | Weblog
○学校の消火設備の点検は、業者によって半年ごとにおこなわれています。今日は、消防署による3年に一度の施設全体の消防点検でした。山口市消防本部南消防署阿知須出張所から4名の消防士さんが来校、点検をされました。何と奇遇なことにこの中に教え子がいました。立派な消防士になっていました。成長した姿を見るのは本当に嬉しいものです。やはり間近で見る消防車は、迫力があります。「ワ~!」と歓声を上げ近づく生徒もいました。火事のない事故のない毎日であることを祈ります。教え子は女性ですが、この後消防車を運転して帰っていきました。頼もしい限りです。点検結果は、大きな問題はありませんでした。ありがとうございました。

<今日の献立>ごはん 牛乳 白菜のそぼろ煮 魚とさつまいものみそからめ 塩もみ大根
白菜は、霜や雪をかぶると、野菜本来の甘みが出て、とてもおいしくなります。今からが旬です。新米の季節になりました! 米・・・八十八の手間をかけて給食で使っている米も、今月から新米です(阿知須産)
お米には炭水化物がたくさん含まれています。パンやいもにに比べて粒で食べるごはんは、体に脂肪をためるホルモンの分泌も少ないことがわかっています。さらに和風・洋風・中華風 など、どんなおかずとも合わせることができるので、からだに必要な栄養素をバランスよくとることができます。
お米は日本の食文化をつくってきた食べ物です。世界的な小麦やとうもろこしの高騰で米を見直す時です。今、自給率の高いお米の消費を増やし、安定した生産を守ることが大切ですね。(給食だよりから)
今日の【家庭でとろう】大は、豆製品・乳製品です。

65周年記念の航空写真

2012年11月19日 16時32分59秒 | Weblog
○朝はずいぶん冷え込みましたが、航空写真撮影,避難訓練の予定でしたので晴れになり何よりでした。航空写真は、創立65周年であることと、体育館が新しくなり校内の様子が変わったことから依頼をしました。寒くもありできるだけ短時間にという思いから二重円を全校生徒と教職員でつくり、その中に文字を入れてもらうことにしました。できあがりが楽しみです。避難訓練は、地震発生後の火災という想定で実施しました。訓練とはいえ、速やかに落ち着いて避難することができ合格点でした
○予想どおり土曜は雨でした、野球の1年生大会は日曜日におこなわれ、本校は勝ち上がりました。決勝トーナメントは、残ったチーム同士の協議で日時が決まるそうです。サインミスが相手のミスを呼び得点になったなど、ラッキーな面もあったようですが運も実力のうちです。ついている間に、本当の力をつけたいものです。
○今日から、いよいよ試験週間ですのでまずは試験勉強です。部活も停止になりますので、早く帰り時間を有効に使いましょう。
<今日の献立>ビーンズカレー 牛乳 みそドレッシングあえ 福神漬け ヨーグルト
大豆やヒヨコ豆、いんげん豆などの豆には、質のよいたんぱく質や食物せんいが多く含まれています。今日の【家庭でとろう】は、魚類・小魚です。

バトンタッチ・・・

2012年11月16日 17時00分22秒 | Weblog
○校門を入ってすぐの掲示板に、生徒会から生徒みんなへのメッセージがあります。各行事を振り返り、「1年間ありがとう!」の思いが込められています。早いもので来月4日には、生徒会選挙がおこなわれます。3年生から2年生にバトンタッチです。

○明日の天気はどうでしょうか?また週末に天気の崩れるパターンになりそうです明日は、野球の1年生大会があります。先週も雨で流れています。また、先週山口市中学校駅伝がおこなわれたセミナーパークで県中学校駅伝があります。本校からの参加はありませんが、県内各地から県チャンピオンをめざして、全国中学校駅伝への切符をねらって数多くの学校が参加します。少しでも良い状態で1年生大会、そしてレースができることを祈っています。
<今日の献立>ごはん 牛乳  山頭火鍋 いわしの梅煮 たくあんあえ
「山頭火鍋」は山口市小郡の郷土料理です。昭和の初め、「種田山頭火」は、西日本を中心に俳句をつくりながら旅をする生活をしていました。昭和7年から、山頭火は小郡に住んで俳句をつくっていたそうです。そのころ、ふしの川にいた鴨を使って鍋料理をしたという伝えがあり、「山頭火」という名前がつきました。小郡地区のイベントでは、必ずといっていいほど、山頭火鍋が出ます。今日は合鴨のつみれを入れました。お味はいかがですか?
(山頭火鍋もおいしかったですが、いわしの梅煮もおいしかったね。たくわんあえもサッパリして今日もおいしい給食をありがとうございました。)