きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

朝ごはん摂取者増加を目指そう!

2014年10月30日 17時59分14秒 | Weblog
朝食の大切さは、何年も前から言われていますし、みんなわかってはいるのでしょうが・・・なんと春先の本校の調査結果は23%の人が時々食べない、毎日食べないというものでした。これまでも呼びかけてはきましたが、2学期から本校の高杉栄養教諭が給食時に各クラスを回り呼びかけたり、給食配膳室の前の掲示物での啓発活動したりした結果、10月21日のアンケート調査では、91.2%の生徒が朝食を摂取していました。今後も100%を目指して取組を続けます


電波障害防止ポスター 2名の入賞者!おめでとう
47回受信環境クリーン図案コンクール中国地方の部において、3年高尾さんと守田くんの2名が入賞という栄誉に輝きました。本日校長室にて、NHK山口放送局から直接手渡していただきました。2人の作品は、すでにテレビで流れているので目にした人も多いことと思います。This is Ajisu!おめでとうございました。高尾さんは1年次に続き、森田くんは昨年に続いての2回目の入選となりました。2人の作品は、全国まで進んだのですが惜しくも全国入賞はなりませんでした。



<今日の献立>ごはん 豚肉と里芋の煮物 ししゃもフライ 即席和え 牛乳
" 里芋が旬の時期を迎えました。
 いもの仲間で独特のねばりがあるのが特徴です。このねばりが胃を守るはたらきをしてくれます
 カリウムという栄養素も、イモ類の中では一番多く含んでいます。カリウムは、とりすぎた塩分の中に含まれるナトリウムを体の外にだしてくれる働きをします。 今日のように煮物にすると、やわらかくておいしく食べることができます。
"








たくさんの来校ありがとうございました。

2014年10月26日 16時44分54秒 | Weblog
25日・26日と二日間にわたり文化祭が行われました。天候にも恵まれ、たくさんの保護者、地域の皆様に来校していただきました。昨年までは一日開催でしたがあまりに慌ただしく片付け等に時間をとれない状況もあったので、今年は二日間開催としました。一日目の土曜日午前中に合唱コンクール、午後準備を行いました。二日目に、ステージでの各講座の発表や吹奏楽演奏を行い、各教室等での展示を見ていただく時間を昼食時のバザーに重ねて設定しました。内容の充実度に加え、各講座の発表と発表の間が開きすぎたなど、課題もたくさんあります。来年に生かしたいと思います。本番までに、ご尽力いただきました多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
※当日の活動の様子を掲載したいのですが、映像をうまく反映できません。ご了承ください。


『全校生徒一人ひとりの力を結集させて最高の文化祭をつくりあげたい。こうした思いから今年の文化祭テーマ「証(あかし)~咲き誇れ ありのままの自分で~」は、決定されました。
 二日間開催となった今年の文化祭、「This is Ajisu」阿中らしさを自分らしさを、この文化祭という舞台で発揮し表現することができたでしょうか?
 学年を解き、全校たて割りで取り組む講座方式が本校文化祭の大きな特色のひとつです。そこには、学年を超えて物事に取り組むことのすばらしさと難しさが入り混じっています。力を結集させることの難しさに直面し、あせりや不安からイライラし時には衝突をしながらも、挑戦し続ける姿に、皆さんの限りない可能性を感じます。
文化祭、この日は、はつらつとした皆さんのエネルギーを感じる日、であるが故に、3年半が過ぎた東日本大震災や、広島の土砂災害、御嶽山の噴火、今年も各地で頻発している自然災害で、突然に未来を奪われた多くの方々や若者たちの無念を思う日でもあります。
 「被災地以外の人にとって3月11日は1年に1回、だけど、私たちは3月11日を毎日生きている」と語ったのは、8月9日長崎の平和集会で福島から参加した高校生でした。現在も自宅近くには仮設住宅が並び、洗濯物を屋外には干さず、飲料水は市販のものにするなど、気を使いながらの生活が続いているといいます。
 私たちが直接できることは限られていますが、広島の災害に対して皆さんは募金活動という、思いをこめた形で行動を起こしました。
 文化がその時その場所で生きていること、そして生きてきた証を伝えていくこととするならば、ありのままで 咲き誇れる自分となるよう、その時その時を思いをもって大切に積み重ね、その証とともに、前に進んでいきたいものです。この文化祭での皆さんの取組に対し、一生懸命は人の心を動かすという言葉を沿え講評とします。
 最後になりましたが、今年も、数多くの地域の皆様にご協力をいただきました。食生活改善推進協議会の皆さんには食育のコーナーを開設していただきました。ひなもん、闘鶏踊り、福祉の各講座には講師としてたくさんの方々に何度も足を運んでいただきました。本当にありがとうございました。
最後まで熱心にご観覧いただきました会場の皆様、PTAバザーをはじめ、この文化祭にご協力いただきましたすべての皆様に感謝いたします。
 有難うございました。』エンディング挨拶

今日の献立ポテトサラダパン 肉団子と野菜のスープ煮 ヨーグルト 牛乳
" 肉団子と野菜のスープ煮に使われている白菜について紹介します。
 白菜は冬になると甘くおいしくなる野菜です。どうして冬になると甘くなるのでしょうか。理由は、寒くなると、白菜自体が凍ってしまわないように茎や葉っぱに糖度を蓄えるからです。寒くなると、その気温のおかげで白菜はグンとおいしくなります。
 今からの時期の鍋料理には欠かせない食材です。他にも、漬物にもなります。"








追い込み中!

2014年10月21日 15時56分30秒 | Weblog
文化祭週間二日目!少しずつ形が見えてきましたでしょうか?限られた時間の中で、生徒たちは文化祭本番に向けてがんばっています。今日もたくさんの講師の方にお越しいただきました。ありがとうございました

先週のきららの時間に愛鳥講座の学習で、きらら自然観察公園にでかけました。初めて訪れた人もいましたが、結構みんな小学校の時を含め何度か訪れていました。講義の後実際に望遠鏡を使い野鳥観察をしました。何種類かの鳥を見分けることができました。


文化祭週間です!

2014年10月20日 13時19分46秒 | Weblog
〓学校パソコンのセキュリティ変更に伴い、現在パソコンから「きららの窓」の更新ができなくなっています。
当面は、携帯電話からの更新になります。
学校の様子を写真を交えてお伝えしたいのですが、思うようなことにならず申し訳ございません。
中間テストも終り、いよいよ文化祭週間です。午後は、全て各講座の内容に取り組む「きらら時間」の活動となります。
部活動は五時終了。総下校五時十分となります。但し、部活延長の認められている吹奏楽は除きます。
【今日の献立】ご飯、けの汁、ほっけのみりん焼き、ホタテ入り野菜炒め、牛乳
今日は、青森県の郷土料理をいただく献立です。ほっけという魚やホタテは、青森県の周辺のような寒い地方でよくとれます。山口県の海ではほとんどとれません。
汁物は「けの汁」といいます。聞き慣れない名前なので名前の由来を紹介します。特別な日ではなく、日常のことを「けの日」ていい、けの日に食べる汁なのでけの汁と名付けられました。お嫁さんが里帰りをするときに留守家族が毎日食べるために作り置きをする料理だそうです。

秋晴れの一日

2014年10月15日 15時27分53秒 | Weblog
山口市緑のカーテンコンテスト(学校部門) 最優秀賞受賞
本日配布した学校だより『海風』にも掲載していますが、生徒たちが主になり取り組んだ緑のカーテンが最優秀賞に輝きました。三連休の中日に、担当の小倉教諭が表彰式に参加し、賞状と副賞(プランター、チューリップの球根、土)をいただいてきました。市で一番とはうれしいことです。しかも、整美委員や、1年生が1学期末から夏休みにみずやりを欠かさず行った結果だけにうれしさも一入です。今度は副賞のチューリップを校内にきれいに咲かせましょうね。

本日配布の学校だよりには、秋季県体新人戦の結果、あわせて全国学力・学習状況調査の学校全体の傾向を載せています。個人の結果については、個別に配布をしますので参考にしてください。(3年生対象の調査なので、個別の結果は3年生しかありません。)

赤ちゃんふれあい体験を終えて~気づこう!感じよう!大切な命を周囲の支え~
いろいろな新しいことを学ばさせてもらいました。赤ちゃんを育てることは、そんなに簡単なことではないことがわかりました。そのことを踏まえて大人になって、子供ができたら今日習ったことを思い出して、いい子供に育ててあげる立派な親に成長したいです。ほかにも教えてもらうべきことが多くあります。母や父や近所の人などに、赤ちゃんについて多くのことが聞けてらいいなと思います。
赤ちゃんを育てることは、想像以上に難しそうだなと思いました。赤ちゃんは小さくて、肌がとてもぷにぷにしてかわいかったです。自分が大きくなって、お母さんになることが少し楽しみになった。
実際に赤ちゃんと触れ合ってみて、子育てって大変だなと思った。自分は子供を扱うのになれていないし得意でもないので、そのことを改めて思い知らされました。「おなかがすいた」「眠い」っていうのが口で伝えられないから、すぐに泣いちゃうし、とても大変だった。お母さん方は、それをすぐに泣き止ませてしまうので、すごいと思った。また、自分も小さいころはこんなだったのかと思うと感慨深かった。母親に感謝しようと思えた。
赤ちゃんはすごく小さいと思った。友達が抱っこしているところを見て、「この子もあんなに大きくなるんだな」と思った。緊張した。赤ちゃんが倒れたときには、「あぁっ!」と慌てた。赤ちゃんがもどしたときは焦った。


<今日の献立>蒸しパン ちゃんぽん れんこんのゴママヨ和え 梨 牛乳
 今日はみんなに人気の麺類給食です。
 麺類には、うどん、ラーメン、そば、そうめんなどいろいろな種類がありますが、気を付けないと野菜不足になりやすいです。なので、足りない栄養素を補うためにも野菜のおかずを一緒に食べるようにしてほしいです。一方、ちゃんぽんは、他の麺類と違って、野菜がたっぷり使われるのが特徴です。野菜をたくさん使うと、スープもおいしくなります。野菜が苦手な人も、麺やスープと一緒に、おいしさを味わってください。
 ちょっとだけアングルを変えてみました。








明日は新人戦!

2014年10月09日 19時03分29秒 | Weblog
先週の県体に続き、明日から山口市中学校新人大会が始まります。1・2年生でこれまでも試合に出場していた人もいるでしょうが、いよいよ自分たちの代が中心となるとまた気持ちが違うのではないかと思います。おそらく、会場に行ってそれは感じるのでしょうが・・・
県体の結果報告が遅くなりました。
卓球男子 団体3位個人1名ベスト16 柔道女子 団体3位 柔道学年階級別個人 男子 2年藤村 昂大3位、2年高木 大樹3位、女子 1年上野 紗依1位、2年原野 晴南 ソフトテニス女子団体1回戦敗退、個人山本・高尾組初戦敗退、箕田・田邊組二回線敗退 ソフトボール 初戦敗退 テニス 古川2回戦敗退。 以上です。
これまでの成績からして結果には悔いが残る人もいたことと思いますが、三年の今までよくがんばりました。

新人戦に並行して、明日3年生は5時間日程(給食あり)で習熟度テストを実施します。1・2年生は、多くが新人戦に参加するので、3時間授業終了後、給食なしで下校となります。


先週から今週にかけて家庭科の保育の授業として「赤ちゃんふれあい体験」が行われました。クラスごとに行いましたが、いずれの日も天気がよく、さわやかな風の吹く中体育館にかわいい声が響いていました。男子も女子も、赤ちゃんの小さな体を遠慮がちに抱っこし、緊張した表情の中にも楽しそうにあやしていました。9月の幼稚園実習とこの赤ちゃんふれあい体験を通して3年生はどんなことを感じたのでしょうか?感想がまとまりましたら、ここでも少し紹介したいと思います。お楽しみに。


<今日の献立>ごはん 豆腐汁 鶏肉の蜂蜜焼き アーモンド和え 牛乳
" はちみつは、花の蜜からできる天然の甘味料です。
 はちみつの甘みの成分は、ブドウ糖が主で、これはすばやく体内に吸収できます。そのため、疲れたときに食べると、すぐに回復することができます。
 砂糖とはちがい、糖分の他に、鉄分などの体に必要な成分も含まれています。この鉄分が多く含まれるはちみつは色が濃いのが特徴です。今日ははちみつを使ったタレに鶏肉を付け込んでオーブンで焼きました。おいしくいただきましょう。
  "







最後の部活

2014年10月03日 18時15分56秒 | Weblog
 朝夕は肌寒いくらいのさわやかな季節になりました。
 今は、学校生活1年間のおよそ半分、中間点です。9月は、大きな行事体育祭がありました。走りで頑張った人、応援でみんなをまとめた人、タイヤにぶら下がって守りきった人、ダンスで自己表現した人、それぞれが得意なことはもちろん、苦手なことにも全力で取り組んだことがすばらしい成果につながりました。
 中学校の3年間は、自分探しの時から自分づくりへ向かう時といわれています。自分にはどんな力があり、どんな性格でどんな考え方をするのか、そしてどんなことに向いているのか、それがまだよくわからない。だから、いろんな学習をし、いろいろな経験をして、多くの人と話したりぶつかりあったりする中で、自分を見つめ、考え悩みながら成長していくのです。自分のことが嫌いになり、涙する人も少なくないのがこの時期です。
 こんな多感な時を過ごしている素直な皆さんは、しっかり絞ったスポンジです。スポンジが水を吸い込むように、どんなことでも吸収できるときです。苦手なことにも取り組んでみてください。何が好きなのかよりはっきりするはずです。 
 自分と違う考え方の人に出会ったら、ちがう、おかしいと反発するのは簡単ですが、それだけではなく、そんな考え方もあるんだと思って受け止めてみると案外楽かもしれません。自分以外の人からたくさんのことを学んでください。自分にない良さがあればそれをいっぱい吸収してください。
 阿知須中で仲間と出会い、日数に違いはありますが、それぞれがいろんな経験をしながら、いい時間を過ごしていると思います。ただし、お互い仲良くなった時からが本当に大切なときです。親しき仲にも礼儀あり。仲の良い友達だからこそ、相手を思いやる言葉遣いや態度を心がけなくてはいけません。なぜなら、人の心は、ちょっとしたことで元気になったり、傷つきもするからです。
明日からの県体に続き、新人戦、中間テスト、合唱コンクール、文化祭と盛りだくさんです。自分づくりをしていくためにも、プラス思考でいろいろなことにチャレンジしてください。実りの多い秋になることを願っています<全校集会より>
明日から秋季県体です。3年生にとっては最後の大会となります。3年生が出場する部活は、どこもなんとなく感慨深げでした。明日は、結果が伴うと一番よいけれども、とにかく心に残る一日にしてくれることを願っています。ガンバレ阿知須中


今日の献立チキンカレー ごぼうサラダ 福神漬け 徳佐りんご 牛乳
" りんごがおいしい季節になりました。
 山口市の徳佐という地域でりんごがたくさん栽培されていることを知っていますか。りんごの産地と言えば、全国的には、青森県、岩手県、長野県など、北の気温の低い地域です。実は山口市徳佐は、全国で一番南のりんご生産地だそうです。去年の夏には豪雨災害によりりんご農園も大きな被害を受けましたが、今年も山口市でおいしいりんごができるのは、生産者の努力のおかげでもあるのです。おいしくいただきましょう。"