きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

車椅子贈呈式

2008年02月29日 17時49分03秒 | Weblog
 本日6校時、体育館において車椅子の贈呈式を行いました。最初に本校のVC(ボランティアコーディネーター、ボランティア活動の推進役となる生徒)から、これまでの活動の経過報告がありました。その後、この一年間、アルミ缶・スチール缶回収、ふれあいまつりクッキー販売、募金等で得た収益金で購入した車椅子を、近くの老人福祉施設(白松苑、ニューライフあじす、同仁病院)に1台ずつ贈呈しました。最後に各施設の代表の方からお礼の言葉がありました。
 車椅子の贈呈は、平成12年から続いており、今年で7回になります。これまで24台の車椅子を地域の社会福祉施設に贈っています。

2月29日の給食

2008年02月29日 17時36分44秒 | 給食室
 今日のメニューは、メロンパン、いかとミートボールのトマト煮、海草サラダ、りんごでした。中学生一人あたりの熱量は、899Kcalです。
 お昼の放送の一口メモを紹介します。
 メロンパンという名は、表面のビスケット生地に筋や格子状の溝が入れてある様が、メロンの模様に似ているためだそうです。

2月28日の給食

2008年02月28日 19時43分47秒 | 給食室
 今日のメニューは、シーフードカレー(麦ごはん)、チキンサラダ、いよかんでした。中学生一人あたりの熱量は、903Kcalです。
 お昼の放送の一口メモを紹介します。
 今が旬のいよかん。明治時代に愛媛県で作られるようになって、有名になりました。甘みと酸味があり、ビタミンCたっぷり。

2月27日の給食

2008年02月27日 18時53分47秒 | 給食室
 今日のメニューは、パン、マーシャルビーンズ、きつねうどん、土佐酢あえ、千種焼でした。中学生一人あたりの熱量は、744Kcalです。
 お昼の放送の一口メモを紹介します。
 きつねはいなり明神の使いと信じられていました。きつねの好物の油あげを「きつね」と呼ぶようになりました。

2月26日の給食

2008年02月26日 22時03分28秒 | 給食室
 今日のメニューは、菜めし、みそおでん、太刀魚の揚げ煮、いちごでした。中学生一人あたりの熱量は、827Kcalです。
 お昼の放送の一口メモを紹介します。
 今日は阿地場給食の日です。
 今日の地場産物はいちごで、1月に続いて2回使い、全部で3,720こ使います。

 いちごを作ってくださった方は、赤迫地区の中村さんです。
 中村さんは専業農家として、米・いちご・メロンを作られていて、いちごについては、30年以上も取り組んでいるそうです。しかし、毎年気候が違うので、工夫と研究を続ける気持ちが大切だそうです。
 いちごは植えてから収穫まで1年以上もかかるので、とても手がかかるそうです。でも、作業のかたわら、とれたての新鮮ないちごを食べられているので、風邪をひかずに健康に過ごすことができているそうです。
 また、中村さんはいちごを昔ながらの土耕栽培という方法で栽培しているそうです。この方法は、いちごの根が土の中の養分を最大限吸収していくのでよく育ち、甘くておいしいいちごになるそうです。
 手をかけて育ててくれた中村さんのいちごを、大事に味わっていただきましょう。

2月25日の給食

2008年02月25日 20時10分00秒 | 給食室
 今日のメニューは、かつ丼 (とんかつ、かつ丼の具)、カミカミあえ、レモンゼリーでした。中学生一人あたりの熱量は、807Kcalです。
 お昼の放送の一口メモを紹介します。
 今日は、阿知須小学校6年1組のリクエスト献立です。とんかつは、日本で考えた料理です。フランス料理のコートレット(カツレツ)と豚のトンがいっしょになって、「とんかつ」と呼ばれるようになりました。

第61回卒業証書授与式について(ご案内)

2008年02月25日 09時04分26秒 | Weblog
 このことについて、阿知須中学校のホームページの「配布物」に登録できていませんでしたので、お詫び申し上げます。本日、掲載いたしましたのでご覧ください。
 なお、「記」以下の内容については、次のとおりです。

1 日 時   平成20年3月8日(土) 午前9時から

2 場 所   阿知須中学校 体育館

3 受 付   時 間:8時20分から8時45分まで
        場 所:生徒昇降口

4 その他
(1) 駐車場はグランドです。自家用車でお越しの方は、正門からお入りください。給食センター内及びその周辺、あるいは体育館前には絶対に駐車しないでください。
(2) 上履き等は各自でご用意ください。
(3) 卒業式後各教室で最後の学級活動があります。その後、在校生の見送りがありますので、すべてが終わるのが12時頃になります。

 なお、卒業生は、8時20分までに登校、1・2年生は、8時10分までに登校となっています。また、卒業証書授与式は、9時から10時30分までの予定で、その後、各クラスで最後の学活があります。

2月23日

2008年02月23日 23時13分44秒 | Weblog
 今日は、一日中寒く、時々
 夜になると雪が激しく降ってきました。
 明日は、雪が積もるのではないでしょうか。
 昨日は、公立高校の入学志願者数の発表がありました。
 3年生の受験生は、ラストスパートです。
 最後まであきらめずに頑張ってください。

庭木の剪定

2008年02月22日 19時33分05秒 | Weblog
 阿知須のシルバー人材センターのご厚意で、体育館周辺の庭木を中心に、剪定をしていただきました。 カイヅカイブキもずいぶんと高くなり、延び放題で困っていたのですが、12名も来てくださり、大変助かりました。庭木もすっかりきれいになり、お陰様で立派な卒業式を迎えることができそうです。大変ありがとうございました。

2月22日の給食

2008年02月22日 14時24分54秒 | 給食室
 今日のメニューは、ドライカレーサンド(ドライカレー)、キャロットポタージュでした。中学生一人あたりの熱量は、814Kcalです。
 お昼の放送の一口メモを紹介します。
 今日は阿地場給食の日です。
 今日の地場産物は「にんじん」で、48kg使っています。

 にんじんを作ってくださった方は、旦北地区の藤好さんです。2月に使うにんじんは331kgあり、藤吉さんが育ててくれたものです。また、旦北生改連の方々も作っておられ、12月から3月に使うにんじんは、全て阿知須で作られたものを使います。
藤吉さんは、「日本の食糧自給率が、4割に低下している現状を少しでも打破しようと、意気込みだけはよく、世話をすればするほど答えてくれる『野菜作り』が大好きです。これからも、安心・安全なおいしい「にんじん」を作ります。『未来をになう子どもたちに幸あれ!』」と言われています。
今回のにんじんも、藤吉さんが手をかけて育ててくれたものです。阿知須の甘味のあるにんじんを、味わって食べましょう。