きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

授業研究会

2009年12月08日 19時48分53秒 | Weblog
 今日は、教育委員会から指導主事をお呼びして、5校時に1年3組で道徳の授業研究会を行いました。「法やきまりの遵守、権利と義務」がテーマで、ネットいじめも重大な犯罪で、軽い気持ちで書き込みなどすると、法律で厳しく罰せられることもあることを学びました。

 携帯電話は便利である反面、中学生でも自殺者が出るなど、使い方を誤るととんでもない犯罪の加害者や被害者になることもあります。そのような犯罪に巻き込まれないよう、責任ある行動を取らなければならないことがよく理解できたのではないかと思います。

 阿知須中学校の生徒は規範意識も高く、大きな問題行動もありません。しかし、そのような法律があることを知らないでいると、つい軽率な行動を取り、とんでもないことにもなります。今日は非常に大切なことを学習したと思います。

 ご家庭でも、携帯電話を買い与える場合、携帯電話の使い方については、その危険性について十分話し合っていただければと思います。きちんとルールを決めて、保護者のコントロールの元に使うようにすることが大切です。我が子を犯罪者や被害者にしないようにするために、このことにおいてもご家庭と学校が連携して取り組んでまいりたいと思います。

12月8日の給食

2009年12月08日 18時54分36秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、けんちん汁、まぐろといものケチャップからめ、そくせきづけでした。中学生一人あたりの熱量は、784Kcalです。
 野菜がたっぷり入った「けんちん汁」の由来は、神奈川県鎌倉市の「建長寺」というお寺にあります。料理に使う豆腐を誤ってくずしてしまい、それをむだにせず、汁に入れたことから生まれてのが「けんちん汁」です。くずれた豆腐や野菜を一緒にに煮るという、禅寺ならではのむだのない食事でした。「建長寺の汁」がなまって「けんちん汁」になったといわれています。