創作童話にかかわってどのくらいになるのか考えてみた。あれこれ引っ張り出して、
すご~い年月が経っていることに気づく。
キーワードは、昭和女子大学の講座に始まって、朝日カルチャー、よこはまどうわ、海の会、ローズ・チョコレート、児童文学者協会の児童文学学校、創作教室、コスモスの会、児童文芸家協会の童話講座、たま研、そして季節風。
で、大森のカルチャー、桜美林大学のアカデミー…。
ここに書くのも憚れる。
でも、あえて、恥をさらす。
途中、いろんな講座に顔を出している。
こんなに書いて、ため息が出る。
ふぁ~あ~だ。
何が不足か…。
やる気だ。
今はローズ・チョコレートで毎月1度の合評会に作品を持っていく。
ああ、適材適所。
才能なし。
やめた方が自分のためか…
匙を投げる。
でも、賽は投げられた。
本当にいいのだろうか?
こんな私が…。
追記
タイトル変更。
書くことのなんと奥深いことか。
匙を投げる…でもでも、賽は投げられたのだ。
ちかさん、ありがとう
2012.11.1(木曜日)PM9.58
すご~い年月が経っていることに気づく。
キーワードは、昭和女子大学の講座に始まって、朝日カルチャー、よこはまどうわ、海の会、ローズ・チョコレート、児童文学者協会の児童文学学校、創作教室、コスモスの会、児童文芸家協会の童話講座、たま研、そして季節風。
で、大森のカルチャー、桜美林大学のアカデミー…。
ここに書くのも憚れる。
でも、あえて、恥をさらす。
途中、いろんな講座に顔を出している。
こんなに書いて、ため息が出る。
ふぁ~あ~だ。
何が不足か…。
やる気だ。
今はローズ・チョコレートで毎月1度の合評会に作品を持っていく。
ああ、適材適所。
才能なし。
やめた方が自分のためか…
匙を投げる。
でも、賽は投げられた。
本当にいいのだろうか?
こんな私が…。
追記
タイトル変更。
書くことのなんと奥深いことか。
匙を投げる…でもでも、賽は投げられたのだ。
ちかさん、ありがとう

2012.11.1(木曜日)PM9.58
私だって毎日バカみたいに書きながら、こんなことやってて何になるんだろうか、才能ないんだからあきらめたほうが楽なんじゃないかと思ってます。
でも、たまに運命がほほえんでくれる。
たぶん、運命さんは、あきらめない人のほうをいつも見ていてくれるんじゃないかな。
一緒にがんばろうね!
ありがとうございます。
なにゆえに私のブログなんぞに…なんて思いましたが(
毎日書いている敦子さまは、いつも元気をくださいます。新聞掲載が楽しみ。これからもよろしくお願いいたします。書きましょう
どんなに励まされることか…。ちょっと必要で自分の創作を始めたころからを振り返ってみたのです。すると、なんと年月ばかりが経って…いったい私は何をしていたのかとあらためて愕然としたわけです。
でもね、作品は出来ていないけど、お会いした方々は、本当に私の宝物です。
今日のH♪さま、敦子様、ありがたいようさま…。それだけは自信をもって言えます。いい友達に会えて、お知り合いになれて、とても嬉しい、ハッピーだと…。感謝のみです
ようこそ、私のなんともいえないブログへ。貴重な時間を使ってくださってありがとうございます。「おおきに」がいいかな。今回の季節風大会での再会、ほんとにびっくり。ご縁ですねえ。童話サロンでいっしょに受付をやって、こうして同じ分科会で会うとは思わなかったです。炊き立てのお米いいなあ。さすが、ありが たいようさま→ありがたいようです。そして、またまた元気をくださって、感謝感激です。
気が向いたら、また私の拙いブログへいらっしゃってね。岡山のももっこさんて、かわいいな。必ずや、世に出ると確信しています