会津の旅人宿 地域との交流・旅人との交流が盛んな【会津野】宿主ブログ

地域の話題、旅人のホットな話題、季節のおいしい食べ物の話題など、会津へ旅する人々への話題中心の宿主ブログです。

デフレ?インフレ?

2014年12月05日 | 旅行

おはようございます。旅人宿 会津野 宿主の長谷川洋一です。

このグラフ、日本の名目GDPの推移です。(出典元

昨日の新聞の論調で、「GDPの成長率ばかりでなく、実際の額をよく見よ」という記事がありました。

ただ、政府発表の統計では、額の推移がわかるものがないので、ネットで検索。これは名目GDPのグラフです。

それでは分析をしてみます。

1991年3月~93年10月

 この時期の景気後退を「バブル崩壊」と言いましたが、GDPはまだ成長しており高度成長の名残が見えます。私は91年3月の卒業。すぐに就職しましたが、現場ではまだ好景気。翌年の92年あたりから「あれれ?」という業績に傾いていったのを覚えています。

1997年10月~12月期

 日本のGDPがピークを迎える。その額524兆円。この年の4月に消費税が3%から5%へ引き上げ。私が宿を開いたのもこの年の7月。社会では山一証券が破綻。日本のデフレがここから始まった。

2000年

 小泉改革が始まり、GDPが一時的に減少から上昇に変化。しかし、大きな上昇も減少もないまま、2007年まで推移。2007年は第一次安倍内閣時代。

2008年

 リーマンショックが世界を襲い、GDPは急激に縮小する。この動きは2011年の東日本大震災まで続く。

2011年4月~6月期

 東日本大震災によりGDPが更に大きく減少し、464兆円まで減少。97年のピークから60兆円の減少(率にして-11.5%)。1年分の国家予算の3分の2が失われるというところまで行った。

2012年12月

 第2次安倍内閣誕生。失われたこの60兆円を取り戻すと訴え誕生。

2014年7月~9月期

 GDPは483兆円。東日本大震災のボトムから19兆円取り戻したが、4月の消費税増税から2期連続の縮小となった。60兆円の取り戻しまではまだ道遠しという状況。

 

このように、日本はまだまだデフレなのです。アベノミクスの評価が総選挙の争点だと首相は言っています。単純に評価すれば「効果なし」ということになります。ただ、アベノミクスにかわる効果的な政策が見えないのも事実。庶民としては、評価できないというのが本音でしょうか。

 さて、社会の分析はこのくらいにして、今日は本質的に人々が必要とする仕事(サービス)を考える時間を持とうと思います。

 今日も楽しい1日を過ごしましょう。

※コメントはFacebook,twitterにて承ります。