goo blog サービス終了のお知らせ 

愛讃窯のじょんならんわ

このブログに訪問して頂きありがとうございます
自然から採取した土や岩で焼きものをしたり、たわいもない日常を綴っています

窯出し

2014-09-22 20:04:09 | 窯出し
9月22日
 

昨日、窯の焚き口を開けて中に手を突っ込んだら
思った以上に熱かったので一日そのまま放置し

だいぶ冷えたので今日窯出しに掛かることにしました

どうだろう?

火床の器を手に取り指で弾くとヒィーンと澄んだ音が聞こえました

あ~大丈夫ッス焼けてます!

ぐい飲みを回すと、かわいこ玉がくっついていました(笑)

途中、雷が鳴り響き気分爽快であったのですが
窯ハウスにバラバラと何か落ちてきた音がしました


ん!?ひ、雹だぁ~こんなの初めて見た~

窯出しを喜んでくれてるのかな~?
いや~それにしても横走り稲妻は風流ですねぇ(笑)

さてさて器をどんどん取り出し

奥の一番の棚板を外して器を取り終えました

全体的に器の感じは還元でテカリを押さえた艶消しで

半分が良い感じに焼け奥は甘い焼け具合でした

今回、面白かったのはいつも違う赤が取れたことでした

出し終えた紅い片口

ちょっと不思議な紅い感じですねぇ~
う~ん、面白い!

まだ器も洗ってみないと分かりませんが面白そうです

今回の焚きは奥がまだまだでしたが
焚きでの不安要素が全て解消出来たのは大きな喜びになりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。