4月16日 土曜日 晴れのち曇り
九州で大きな地震がありましたね
熊本にも良くしてくれて助けてくれた方があるのでとても堪えます
無事であることを祈るばかりです
14日
さて、あれから胸の痛みも通常の痛みに戻り
すこぶる調子が上がりました(^-^)
今日は冬場に木を倒した
お隣のHさんに木いる?と言われていたので
薪用に頂くことにしました
白樺の木は基本的に燃え尽きが早いけど、がんび(皮)の油があるので火足が伸びます
そして、がんび(皮)はやはり火付けにもってこいであります(^w^)
(雪の上でもすぐ燃えるよ)
よしまず玉切りに入る前に枝払いだ
ここは軽いタナカに働いてもらおう!
ヴィィィン~
ふむ、枝払い完了~
よし!玉切りだ!!(^w^)
さぁ天山チェンソーの出番だ!
ドパパンバァオオオオ~
だぁ~うるさっ!耳がおかしくなっちまうよ(@_@;)
でもさすが天山、ゆっくりでも15分くらいで切り終えました
ふぅ~む、コロンみたいでうまそ~だなぁ~(笑)
あとは丸太をパルパルの横に運んで終了しました
16日
あ~苔が輝く季節になったなぁ~(^◇^)
さてさて、窯ハウスにも取り掛からねばなぁ~とも思いながらも
素材となる鉄パイプなり木なりといった物をどうやって手に入れようと悩んでいましたが
ご近所の有倉さんの口添えのお陰で
斜め向かいのUさんから使わなくなった鉄パイプを頂ける運びとなりました(^O^)
いや~これで新たな窯ハウス造りも前進出来そうです
鉄パイプを頂きにUさん家に来ました
意気揚々と一輪車のゴンドラ君に載せてみると..
なんじゃコリャっ!?
全然のらねぇ~のっス!(~O~;)
(鉄パイプのサイズは5メートルの25ミリパイプ)
仕方ないので肩に担いで運ぶことにしました

降ろして戻って歩いて歩いて

♪さぁ~よ~こいよ~こいよ~い~やせ♪(^O^)
へぇ~♪一合蒔ぁ~いた籾の種♪その待つ間さわ~(~▽~@)♪♪♪
(国分寺音頭)
歩いて歩いて歩いて
(旭岳)

お~う!今日は黒岳も見えますなぁ~(^w^)

20往復ほどで脚からお尻まで、なにやらピンピン筋肉が主張し始め
30往復すると脚が勝手にカクカクし始めました(~O~;)
ふむ、150本以上はありそうだ
むぅ~もうちょっといるけど今日はもうカクカクするからこの辺しとこう(^o^;
いや~歳とともに足腰まで弱ってんだなぁ~( ̄ー ̄)
ふと、Uさん家まで歩数で計ってみると片道200メートル以上あった
むっ!?12キロ以上も歩いてるんじゃないか!!
そりゃ~カクカクするわアッハハ(^○^)

なんだか妙に満足して今日の作業を終えることにしました。

熊本にも良くしてくれて助けてくれた方があるのでとても堪えます
無事であることを祈るばかりです
14日
さて、あれから胸の痛みも通常の痛みに戻り
すこぶる調子が上がりました(^-^)

お隣のHさんに木いる?と言われていたので

白樺の木は基本的に燃え尽きが早いけど、がんび(皮)の油があるので火足が伸びます

(雪の上でもすぐ燃えるよ)
よしまず玉切りに入る前に枝払いだ

ヴィィィン~

よし!玉切りだ!!(^w^)

ドパパンバァオオオオ~

でもさすが天山、ゆっくりでも15分くらいで切り終えました


16日

さてさて、窯ハウスにも取り掛からねばなぁ~とも思いながらも
素材となる鉄パイプなり木なりといった物をどうやって手に入れようと悩んでいましたが
ご近所の有倉さんの口添えのお陰で
斜め向かいのUさんから使わなくなった鉄パイプを頂ける運びとなりました(^O^)
いや~これで新たな窯ハウス造りも前進出来そうです

意気揚々と一輪車のゴンドラ君に載せてみると..

全然のらねぇ~のっス!(~O~;)
(鉄パイプのサイズは5メートルの25ミリパイプ)
仕方ないので肩に担いで運ぶことにしました

降ろして戻って歩いて歩いて

♪さぁ~よ~こいよ~こいよ~い~やせ♪(^O^)
へぇ~♪一合蒔ぁ~いた籾の種♪その待つ間さわ~(~▽~@)♪♪♪
(国分寺音頭)



お~う!今日は黒岳も見えますなぁ~(^w^)

20往復ほどで脚からお尻まで、なにやらピンピン筋肉が主張し始め


むぅ~もうちょっといるけど今日はもうカクカクするからこの辺しとこう(^o^;
いや~歳とともに足腰まで弱ってんだなぁ~( ̄ー ̄)

むっ!?12キロ以上も歩いてるんじゃないか!!
そりゃ~カクカクするわアッハハ(^○^)

なんだか妙に満足して今日の作業を終えることにしました。