goo blog サービス終了のお知らせ 

愛讃窯のじょんならんわ

このブログに訪問して頂きありがとうございます
自然から採取した土や岩で焼きものをしたり、たわいもない日常を綴っています

かわいこ玉 を ご紹介頂きました!!

2017-09-26 23:13:15 | かわいこ玉 & おや玉!


今日は山で仕事中、みやがわ みちこさん からメールが届きました

ブログにアップしましたよ!とのお返事!!
(このお話しはみやがわ みちこさん の手紙で書いています)

早速、携帯でネットを開こうとしたものの…(*_*;
山奥で電波がなさすぎで見れなかった(笑)

仕事が終わって山から家に戻ってブログを拝見しました!

みやがわ みちこさん に載せて頂いたブログの記事は
こちら→北海道での素敵な出会い「かわいこ玉」

うおおおおっ!!(*o*)
ていうか、ほんの少し載せて頂けたのかと思いきや!?
ページに丸々ドーンと載せて頂いてました!!

心がふるえる お話しや
しずく形のペンダントを付けての お写真に感動して涙がでてしまいました(ToT)
本当に親切ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

あまりに嬉しさの衝撃が強かったせいでしょうか?
ブログを開いたままヘタレて眠り落ちてしまいました(笑)


ブログに書かれていた、かわいこ玉は色々な方々に使って頂いた声を元に商品になっています

かわいこ玉を使って頂いた方の声

カテゴリーの方にも書かれています(^_^)

かわいこ玉は 1玉 100円

少し大きめの丸いプレート形の
おや玉は 1玉 900円です

イベント出展時には持って行きますが
ご注文の場合はメールでご連絡を頂ければ発送致します

ペンダントの方も発送致しております

愛讃窯メール
※すいませんメール番号に誤りがありましたm(_ _;)m
こちらが正しいメール番号です↓
aisangamanob@gmail.com

もし よろしければ…クるりんパッ!!と下のボタンを押して頂けますと
大変嬉しうございます〜m(_ _)m

かわいこ玉 大量発送!

2016-06-02 00:34:06 | かわいこ玉 & おや玉!
6月1日水曜日 雨で寒いよ

(玄関前の朴木の花)
いや~毎日寒いですねぇ~
風もびゅーびゅーです(*_*)

今日は昨日からかわいこ玉の発送準備に取り掛かっています

以前知り合ったニセコ町のHさんから、かわいこ玉の大量注文を頂きました
(かわいこ玉)
Hさんはかわいこ玉に効果があることを以前から確認されており
かわいこ玉を使ってのイヤシロ地(作物がぐんぐん育ち易い癒しの土地)計画を立てられてのご依頼で

内容的にはメロン畑の土地改善とメロンの質を向上させるため
かわいこ玉を使うとのことでした
窯に残っていた玉を新に取りだし(滑らかにする削り作業)
玉を増やしましたが

さすがに畑の大きさもあるので、かわいこ玉と今回は焼け損じていた器たちを
叩き壊して
かわいこ玉の代わりに器の破片(玉と同じ効果)で量を増やして送ることにしました
(かわいこ玉と器の破片の重さを計測中)

規模的にも僕自身初めての大きさの範囲なので
かわいこ玉たちが作物にどのような影響を与えていくのかは現地でないと分かりませんが

タワワに実ったメロンちゃんたちが
かわいこ玉で他にない素晴らしい味わいになったら最高ですねぇ~(^w^)
ふぅ~よし発送準備完了!(^o^;)
今回は限界の重さ30キロピチピチに詰め込みました!
いや~メチャクチャ重たいっ!!(笑)

無事に郵便局に運び発送しました。(^ー^)

かわいこ玉、おや玉の効果は以前書いたこちらをご覧ください

かわいこ玉、おや玉 の
ご注文の場合はメールでご連絡を頂ければ発送致します
愛讃窯メール
aisangama@gmail.com
どうぞよろしくお願い致します

愛讃窯 松岡伸幸

北海道上川郡鷹栖町11線12号四番地


かわいこ玉 と おや玉!

2015-06-18 13:12:35 | かわいこ玉 & おや玉!
      6月18日木曜日


この頃はちょろちょろと
次のイベントのハレバレパレットの準備を進めています

先週出展させて頂いた札幌での北から暮らしの工芸祭のイベントが終わり

かわいこ玉を買われていかれたお客様から
有り難いお返事を頂いたり

使って頂いたお客様の
札幌スマートライフ・オーガナイザー ちょこさんさんのブログに載せて頂きました!
ありがとうございます!

かわいこ玉を少し説明しようと思います
 
かわいこ玉は器と同じ鷹栖の土を薪窯で焼き締めたもので色々な用途に使える玉です

*水やコーヒー飲み物に入れると、まろやかに変わったり

*ご飯を炊くときに入れると、ご飯がふっくら炊き上がったり

*煮物と一緒に入れると、味がしっかりしたり
味の馴染みが早かったり

*塩こうじは3日で出来、発酵ものは促進させたりします

*パンの発酵も早めたり

(個人的には土を寝かして発酵を早めるのに使っており
一週間掛かる寝かしが
かわいこ玉の量によっては一晩で出来ます)

*切り花を長持ちさせたり

かなり広い用途に使えます
ただ科学的根拠はありませんし、感じる個人差もあると思います

かわいこ玉は自分達や様々な人々、お店屋さんに使って頂いて効果を確認して頂いた声を元に商品として扱っています

かわいいこ玉は 一個 100円です(^_^)

ぢま弁さんのかわいこ玉の使い方

本音的には、かわいこ玉を使って貰いそのような効果が器(同じ土)に有ることを
知ってもらうためのサービス商品だったのですが

今では主役級の立ち位置になってます(笑)

そして今回出展したときに新たな商品として登場した
鷹栖の土を焼き締めた丸い板

かわいこ玉12個分の大きさの[おや玉]!

おや玉の名はイベント中に銭湯でプカプカ浮いてたら閃きました(笑)

おや玉は大きい分、効き目も大きく
小さな、かわいこ玉12個分なのでお得でもあります

おや玉は 一個 900円です(^_^)

ふぅ~む個人的に、ひな鳥 と おや鳥みたいなもんだと思ってます(笑)

イベント出展時には持って行きますが
ご注文の場合はメールでご連絡を頂ければ発送致します

かわいいこ玉 一個 100円
おや玉 一個 900円

愛讃窯メール
※すいませんメール番号に誤りがありましたm(_ _;)m
正しいメール番号はこちらです↓
aisangamanob@gmail.com

また直接家を尋ねて頂いてもお渡し出来ます

愛讃窯 松岡 伸幸 

北海道上川郡鷹栖町11線12号4番地

取り扱い店
ぢま弁さんに、かわいこ玉を置かせて頂いてます。

鷹栖の土の力 2 かわいこ玉!

2013-04-05 01:59:45 | かわいこ玉 & おや玉!
焼き締めの器を使い色々食べたり試していますが

はっきりしてきた事は添加物を多く使った食べ物は添加物の味が少なくなり

素の食べ物の味になるので美味しくない食べ物に変わるようです

ある有名なポテトチップスを焼き締めの皿に置いて食べてみました
 

食べてみて揚げて焦げた味わいしかせず、美味しいとは言い難い物になっていました


コーラーもそうでしたが焼き締めの玉を入れると炭酸が泡立った後、刺激が強いだけの飲み物になります

ビールにも当てはまり、物によっては美味しかったり、そうで無い物もあるようです

この事から焼き締めを使うと食べ物本来の味が際立つように思えてきました

それが発酵的な運動なのか遠赤外線なのかは置いておくとしても
はっきりしている事は

添加物を多く入れた物は極端に美味しく無い物になり

添加物が入っていない物程もっと美味しくなる事が分かってきました。

鷹栖の土の力 かわいこ玉!

2013-04-02 03:51:16 | かわいこ玉 & おや玉!
今日はぢま弁さんの所へ行き
 

持って来ていた
焼き締めの板皿をもとに
お店用に使う板皿のサイズと形を中島さんと話をして

そして、持ってきた器を使って焼き締めの効力を理解してもらうのに


器にお菓子、コーヒー豆、煙草、化粧品など色々乗せて試して貰いました

食べ物の味わいは少し湿気た、お菓子でもサクサクした歯ごたえになったり

物を置いて直ぐ2日目のカレーのように、バラバラに尖っていた味を整える効果が
食べ物や飲み物にあり、後味が良くなります

煙草は吸うと、きつさが軽くなり煙は余り臭わなくなり
色々と効果があります

話は皆で盛り上がってとても楽しい一時でした

自分の造っている焼き締めの効力を見て少し解って来ている事は
発酵能力が高い所です

焼き締めに庭の松を生けると磁器や釉薬の器は1~2週間程で水に付けた根から腐りますが

焼き締めは2ヵ月経っても腐ず少し水が減り葉が枯れるだけです

女満別農家の、のまけん君が言っていましたが、本来の野菜は腐る事はなく
ただ枯れて行くだけであると聞きました

そして最近、自然食品を扱っている生活の丘さんで

有機野菜は通常の野菜と一緒に並べて販売する事は禁止されていると言う事も聞き

これ等を考えていて思い出したのが

最近、立ち読みした本で外部圧よりも内部圧が低いときに腐りの状態に入り

逆は発酵状態になると読んだ本がありました

その解釈で言うなら焼き締めや野菜自体の内部圧が高く発酵エネルギーを出しており

そこに住まう微生物が近くにある物を腐りの状態にある物でさえ
発酵状態に変えてしまうから味や物が変化するのだと、そのように僕は考えています

光合成細菌と言われる1200度の高温でも生きられる微生物を釉薬にして
器に塗った森修焼きの効果と

焼き締めの効力をテストしてみた効果が似ており
もっと掘り下げて色々と研究を今後ともしようと思いました

いや~面白いです!!