goo blog サービス終了のお知らせ 

愛讃窯のじょんならんわ

このブログに訪問して頂きありがとうございます
自然から採取した土や岩で焼きものをしたり、たわいもない日常を綴っています

遊んだ二日間!

2017-04-26 18:38:59 | 日記
4月26日 水曜日 は〜れ〜夕にぱらり

ひゅ〜急にぬっくいすっねぇ〜(=o=;)
たまってた雪もどこへやら(笑)
(突哨山)
今日はカタクリの花が満開だよ!との連絡を受け
突哨山に撮影に来てたミキオさんと久々に会い一緒に散策してきました(^_^)
綺麗だなぁ〜ウフフ

さて先日、時間があいたので札幌方面へ車を走らせ久々に友人宅を訪ね、のんびりさせて頂きました(^w^)
みんな元気でなにより〜ヽ(^。^)ノ
子供ってみるみる成長していきますねぇ〜(笑)

皆で遅くまで楽しくおしゃべりして有難く泊まらせて頂きました(^_^)

次の日

朝からYの中学生サッカーの試合を見に行き皆で応援Yガンバレぇ〜(^o^)/

サッカーを見終えたあと、近所をMと散歩…
ん!?なぁにぃぃ〜?
どっちが かけっこが早いかってぇ〜?

アッハッハッ(^ Д ^)

まさかこのおじさんに、かけっこで本気で勝てるとでも思ってんのかねぇ?ええぇっ??

やってやろうじゃねぇかっヽ(`Д´#)ノ
よ〜いどん!くっ…負けた…(-.-;)

また負けた…追いつけねぇ〜(~O~;)

勝ち〜イエ〜イ、遅いよ〜

むぅぅぅ…勝てねぇ〜(;´Д`)ハァハァ
むっ!?あっ!ほら、今日おじさん革靴履いてるしょ?
だから本気出せないんだよ〜(^o^;

はぁぁあっ??

うっ…まいりました(_ _;)(笑)

午後から今回久しぶりにどうしても行きたかった所へ皆で行くことにしました
て、ことでやって来ましたモエレ沼公園
わお!あかりシリーズだぁ
うお!?庵治石(香川産)の作品だぁこんなの作ってたんだスんゲェ〜(ToT)
う〜ん気持ちいい〜(笑)

よし!遊ぼう〜(^o^)
アハハ楽しい〜(^w^)
よし、次は山に登ろう!たっけぇ〜風がすご〜(*_*)(笑)

さぁテトラマウンドだねぇもともと僕もイサムさんが大好きです
香川にいてた頃、遠くない所にタイムアンドスペース(髙松空港)があって
たまにそこへ遊びに行き岩をよじ登って一番高い所で寝そべり空を眺めてた

そんな身体で感じることが出来るイサムさんを体感しに今回ここに来ましたやっぱでかいわ〜(笑)

さぁ頭を空っぽにして、肚の底から今何がやりたいんだろう?
…うん、やっぱり登りたい!

ふぅぅぅ…おし、いってみよう!
トタタタ…ふぅ〜この辺で十分だ…(^o^;
途中まで登りゆっくり降りることにしました

降りてきて確かに体感するモノはありました
いや〜来てよかったなぁ〜今後の自分に活かしていこう(^_^)

ありがとうと感謝してその場をあとにしました

お世話になった友人たちともありがとうと手を振り(^w^)
ハートを満たして鷹栖へ帰り
とても楽しさの濃い遊んだ二日間になりました。

一週間のカップ

2017-04-16 03:54:55 | 日記
4月15日 土曜日 晴れ緩やか


ちょいとブログの間があきましたねぇ〜ペコリ(_ _)

だいぶ春っぽくなり雪解けも進みましたウフフ白鳥さんたちも鷹栖に帰ってきとりますのぉ〜(^w^)

と、そうかと思ったらいきなり冷えて
先日も猛吹雪があったりママァァ〜(TдT)
と叫んでもいいくらいの荒れっぷりでしたねぇ〜(笑)

そんな季節の温度変化が激しいせいでしょうか
このところ体調を少々崩しておりました(+_+)

いや〜妙に身体を冷やしちゃうんですよねぇ
皆様も季節の変わり目にはお気を付け下さりませ〜

さて、調子が上がてきったこともあり今週からじわじわ作業に掛かっています先週、削りと計りを終えたカップ
無地のキャンバスが出来ましたねぇ〜(^_^)
こっからは徹底して遊んでいこう!
手始めに、納得がいくまで土を擦って盛り付けていくことにした

少し乾いた次の日ふぅ〜む、ずいぶん前に やったモノは良かったけど…これはダメだ
一度付けた土をスジ目に活かして全部のカップの土を剥ぎ取り
また土を盛っていくことにした

何度も何度でも何日でも…納得出来る個が出来るまで喰らい付いていく

その内、怯えた思考から生まれる考えは遠のいて

ただただ楽しいだけになってくる

あぁ〜オレは本当に土が好きなんだなぁ〜(⌒〰⌒)
うん、ようやくここに戻ってきた!
こうなりゃ〜こっちのもん(笑)

5日目…よし出来た!荒れ形だねぇ〜草に風が吹いてるような感じの子たち
下にスジ目をはわせた子たちウフフ
中にはわせた子たち、けっこう好き(笑)

よ〜し残り二本だ!最後は全部取っ払ってやろう!

器が軽い、重い、持ちづらい、飲みづらい、口当たりが、うんぬんかんぬん….(-_-)

なぁ〜んちゃ器と関係ありゃ〜せんぜぇ
つまらんリミッターを外しやがれぇ〜

おりゃ〜チェストォォ〜ッ(#`Д´)ノ

ドン 、ぱしゅっ 、くるりんぱ!

出来たぁ〜!!ヽ(^。^)ノあははドキドキしてチョ〜面白い!!

あ〜良い作業だった(^w^)
満足して終えた一日になりました。

除雪の三ヵ月

2017-03-12 03:11:32 | 日記
3月11日 土曜日 晴れ


東日本大震災があって早6年
今日はお空に手を合わせてご冥福をお祈りしました

さて、思い起こせば鷹栖のへき地にて12月から除雪の季節労働が始まり、あれから3か月経ちました

毎日毎日除雪除雪…休みの日も窯周りの除雪の日々…(-_-)
仕事では時に毎日1トン以上スコップでかき出し、42馬力の除雪機をフル回転で雪をずっとブッ飛ばしてきました

ヘトヘトだった初めの頃を思えば
今では、掛かってこいや〜(#`Д´)ノ!!!と言えるほど身体も仕上がり除雪のプロフェッショナルになりました(笑)

そして、昨日10日の日でもって除雪の仕事の終わりを迎え
いつも除雪ペアを組んでいた南雲さんと上司さん達で仕事帰りに
除雪隊のお疲れさん飲み会があり(^w^)

労いのお言葉を沢山頂きやした

いや〜仕事中でも上司と冗談が言い合える環境ってのは本当に良いもんスねぇ(笑)

除雪隊の皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m

知らぬ間にボトル一本開けていた上機嫌な南雲さんをお家へ送り

自分の自宅へ帰る最中
(月光雪)
晴れ渡った鷹栖の夜空の星々の美しさに車を止め

今日で2年経った父親の命日に手を合わせました
ふぅ〜む、今年も帰れんかった…

父よ、元気げんやっじょんな?
来年には戻るけん、もうちょい待っちょきまいや

そういうと彼なら必ずこういうだろう

うるさいわ!さっさと仕事せぇやっ!!ヽ( ` Д ´ )ノ!!と、アッハッハ

道端一人ぽつんと星に抱かれながら笑った
気持ちの良い夜となりました

さぁて、じっくり本業に力をそそいでいきますか(^ w ^)

只今!

2017-03-06 21:21:24 | 日記
3月6日 月曜日 晴れた晴れたよ



皆さま 只今!(^w^)

ようやくブログに戻ってこれました(ToT)

いや~更新出来ず2ヶ月以上も経っちゃいましたねぇ(~O~;)

その間も、ブログを読んで下さったり
訪ねて下さった方々も本当にありがとうございますm(_ _)m

なかにはブログが更新されず、ご心配された方もあったようですが

..... すまねぇなぁ、おかお... 箸も持てねぇ身体になっちまってよぉ... (ToT)

ゲホッごはッおふぇっ!Σ(×_×;)!

おっ!?おとっつあん!Σ(゜Д゜)

などと、そんな状況になぞ、なっておりませんのでご安心下さりませ(笑)

日々すこぶる調子良く生きておる次第でございます!(^_^)

さて、事の発端と申しましょうか
ちょうどブログが止まった正月からですが

新たな携帯に変わることになりまして
Facebookや、なんちゃらとか、かんちゃらとかは上手くニュー携帯に移行出来たのですが... (-_-)

どんだけいじってみてもブログを開くことが出来なくなっちゃていました(つ~かパスワードも分からんかった... (-_-;))

前々からコンピュータが苦手だ苦手だと書いてきましたが... なんとかしようとして
その内... 携帯をいじり過ぎて携帯が変になってしまった!!(冷や汗) 

こりゃダメだ!Σ(×_×;)!
ということで、しぶしぶながら苦手な携帯ショップへ修理にだしに行きました...(-_-;)

携帯ショップの店員さんに修理する携帯を渡し、代わりとなる携帯を渡され

ブラウザをこうして、こうして、あーして下さいと言われて...

... ブラウザ?...はて?ブラザーの親戚の類いか?...(-.-)

案の定、店員さんが一体何を言っているのか全然分からない状況に... (@_@;)

(コンピュータが苦手なのです!!)

その内、冷や汗が止まらず吐き気ももようし始め... (´д`|||)

お..お客様... 顔が真っ青ですよ!! ((((;゜Д゜)))

ウップ...あの.. 初めてコンピュータを見た人に接する感じで優しくお願いするのっス!( TДT)

そこからはスムーズにほとんどやってくれました!
いや~ありがたい(T-T)

ついでにブログも開けるようにしてくれました!助かったぁ~!(^w^)

ふぅ~む、もっと早く携帯ショップに行けば良かったと思いつつも
ほとほと時代について行けぬ自分にビックリするばかりであります

いやはや、I T だかE T だか未だに何が何だか良く分かりませんが

時代遅れ華々しく、お侍が宇宙船にでも乗せられた感じで(笑)
ドンぶらこっこ♪ドンぶらこっこ♪と、進んで参りたいと思います(^w^)

読んで下さってありがとう!
しわりしわり書いていきますね(^_^)

あけましておめでとうございます! 三が日

2017-01-04 04:58:20 | 日記
1月3日 火曜日 雪ちょろちょろ



あけましておめでとうございます!!m(_ _)m
本年もどうぞよろしくお願いいたします

皆さんは今年どんな初夢を見られましたか???

僕は建物の中で北極グマ2頭にずっと追い掛けられる夢を見ました(~O~;)

まぁ夢とはいえ、大変チビりそうな初夢だったので... (笑)

ドキドキする楽しい一年にしたいな!と、こう思っています(^w^)

元旦 鷹栖神社へ詣り

夏以来でしょうか、初詣に鷹栖神社へやって来ました(^w^)

初詣も長蛇の列だったので並びながら去年あったことや願い事を鷹っさんに色々話しました

やっぱりここに来ると気持ちいい~(笑)

鷹っさんは僕にとっては母親のような感じで、とても力強く心底温かい人といった印象の神社

ここはいつも清々しく温かい気持ちになれます(^w^)

2日
北野神社へ詣り

菅公を祀る北野さんは静かな優しさを持つ少年のような印象
ここにいてるだけで優しい気持ちになれます(^w^)

たまにふらりと訪れ、その優しさに触れては泣いて癒される、そんな神社です(笑)

3日

今日はかおっさんの誕生日ということで
本人が前から行きたかった

上砂川町のパンケの湯にやって来ました!

温泉ということもあり、今日は挑んで入りましょう!

早速湯舟につかり、まずは匂い
スンスン.. ふむふむ... (-_-)

砂利混じりの土にスコップを入れた時の鉱物の匂いがする...
雑草を踏んだ時の青さも少々

ふぅ~む、次に湯の感触だ
ほほぉ~ 二ベアを塗ったようなヌメリ気がある
こりゃ~活きが良い湯だ!!

さて、最後のテストだ
これでこの土地が何で出来てるか少しは分かるはず

温泉の湧き出し口からお湯を取って口に含んで味わう

ふむふむ.. ゴクリッんっ!?..ん~? ゴへッ(~O~;)

ふぅ~む... ずいぶん塩基系だなぁ~ハッキリ三つある

酸っぱ味、苦味、金味...
二大成分は、マグネシウム、カルシウム...

後味に、うるさ過ぎるほど個性的な酸化鉄... (-.-)

ふぅ~む、蛇紋が圧縮した片麻が多いのか?
土地柄的には釉薬にしか使えない土が多いのかもね?

でも焼き物にむく一発逆転みたいな
とんでもない土が、ここにはあるかも知れないねぇ~(`w´)ひょっひょっひょっ

お湯を立ち呑みしながら
鉱物から土のイメージを描いてニヤニヤしていたところ

あんちゃん!ココのお湯、胃痛めるから
あんまり飲まん方がいいぞぉ~ガッハッハ(^w^)

地元の方に、そう言われながらも、ガブガブ飲んで胃をピリピリさせながら(笑)

湯と鉱物のロマン...
そして胃に満腹を感じた温泉な一日となりました

この三が日の動きでした

今年も、楽しくいきます!!
どうぞよろしくお願いします!(^w^)