goo blog サービス終了のお知らせ 

合間の博物館旅日記

博物館を回りながら日本各地を旅をする過程の壮絶な日記。(2005.4-9月)
旅終了後は適当に随時更新の予定。

イラン戦

2005-03-25 23:32:47 | Weblog
 日本が負けてしまった。2時間ほど呆然としてから床に入り、翌朝つらつらと考える。

 フォワードがシュートを打たないとか高原がキープできないとか、中田が前半機能しなかったとかいろいろあると思うが、根本には不慣れな4-4-2のシステムを採用して選手が混乱し自信を失っていたことがあると思う。次のバーレーン戦では是非3-5-2に戻してもらいたい。
 大体右サイドを加地に固執する理由が分からん。そこに中田を入れてもよいではないか。次戦小野が出場できないからボランチで使うという案もある。何ならツートップの片割れでもいい。システムをいじるよりは全然ましだ。4-4-2をやるにはもっと長い準備期間が必要だろう。(実質2バックに近い攻撃的な4バックは緊急時に必要だが。)
 あと鈴木。高原が酷すぎたので代えて鈴木を入れても面白い。力が拮抗してる相手には前線でキープ、もしくは潰れてファウルをもらえる鈴木の存在が大きいのがよく分かった。まあ三都主も復帰するし3-5-2に戻してくれるだろう、多分……。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
3-5-2に一票 (pen-f)
2005-03-27 18:16:22
 25日のイラン戦は特定の選手(中田)の為に4-4-2にしたのが間違い。



 しかも、これってジーコが日本代表監督に就任した時からずっと抱えている問題。中村、中田(英)、稲本、小野といった才能ある4人を使いたくてどうしても4-4-2のフォーメーション組んじゃうんだな、今回は稲本使ってないけど。



 もういい加減に選手より戦術優先にすれば良いのに、とワタシは思う。いくら才能のある選手でも同じ役割の選手2人を同時には使えない。結局、中村も中田(英)も活きてこないし。



 今回の結果だけではなく、ジーコ就任以来、中田(英)と中村のダブル司令塔が上手く機能していないのは事実だし。



 それと残念だけど、3-5-2でやると割りと機能するのはトルシエ時代の賜物。4年間この形でやってきたわけだから、当時代表に招集されていなかった選手でも、TV観ながら自分と出場している選手を置き換えて、自分ならナニをするのか考えていたはず。



 ジーコジャパンでは招集されるまで自分の役割が分からない。しかも招集されるメンバーによって戦術が変わるからなおさら分からない。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。