先週水曜に庭の除草をやったところ両手手首がかぶれてしまった。かなり広範囲に
帯状の赤斑が出来、2,3日後には小さい水疱ができて痒みがひどかった。
痒み我慢すること10日余り。ようやく枯れてきた。
雑草がひどくヤブ状態になっているところを半袖シャツにに素手でやったのが悪かった
ようだ。
夏草はあっという内に繁茂し手がつけられなくなる。弦状の雑草などが複雑に
絡み合い簡単には抜けない。それを引っ張り、手繰り寄せながら作業したとき
いずれかの草汁が手首に付着したのだろう。赤斑は帯状になっており、弦状の雑草を
引き抜いた時の跡ではないかと思われる。
作業終了後しばらくしてすこし痒みがでてきたのに、そのうち痒みも治まるだろうと
軽く見たのも軽率だった。痒みを感じた時石鹸で何度も洗っておくべきだった。
それにしても、まさか庭の雑草でかぶれとは思いもよらなかった。
椿が何本か植わっており、時々茶毒蛾の毛虫が付く。これにはには十分注意していた
のだが・・・・。
帯状の赤斑が出来、2,3日後には小さい水疱ができて痒みがひどかった。
痒み我慢すること10日余り。ようやく枯れてきた。
雑草がひどくヤブ状態になっているところを半袖シャツにに素手でやったのが悪かった
ようだ。
夏草はあっという内に繁茂し手がつけられなくなる。弦状の雑草などが複雑に
絡み合い簡単には抜けない。それを引っ張り、手繰り寄せながら作業したとき
いずれかの草汁が手首に付着したのだろう。赤斑は帯状になっており、弦状の雑草を
引き抜いた時の跡ではないかと思われる。
作業終了後しばらくしてすこし痒みがでてきたのに、そのうち痒みも治まるだろうと
軽く見たのも軽率だった。痒みを感じた時石鹸で何度も洗っておくべきだった。
それにしても、まさか庭の雑草でかぶれとは思いもよらなかった。
椿が何本か植わっており、時々茶毒蛾の毛虫が付く。これにはには十分注意していた
のだが・・・・。