チョコな奴

チョコはチョコでも卵巣チョコレート嚢胞から命名。すっかり体調も戻りブログに趣味のことなど書きたくなってきた今日この頃…

生藤山

2007-04-29 21:56:49 | 
杉、桧の花粉もおさまったので(症状はおさまらないが)山にでかけることにした。GWの2日目、山桜で有名な中央線の山、生藤山にハイキング。

上野原駅に到着すると、狭いロータリーにバス、バス、バス。案内のおじさんが生藤山はこちらというアナウンスにまかせて乗車。通常ガイドブックには石楯尾神社前で下車が一般的なようだが、帰りに藤野駅に下るルートをとるんで同じ道を通りたくなくて、井戸までいくことにする。井戸からは軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)に向かう。歩き始めてしばらくするとまるでアイスクリームのような雪を被った富士山がくっきりと見えた。感動しながら歩き続ける。民家の間を通りぬけ、軍刀利神社の社務所などを通り抜け、本格的な山道へと入っていく。九十九折にどんどん高度を上げていくがとても歩きやすい道。軍刀利神社の奥の院には大きなカツラの木。尾根道にでてしばらくすると三国山に到着。

お天気がよくて遠くは南アルプスらしき山も見える。富士山、中央線の山々に囲まれて昼食。お天気がいいとお腹も減る? 持参したおむすびセットはあっという間になくなり、お菓子まで手を出す。今日は花粉症明けのらくらくハイキング。来た道を少し戻り、山桜で有名な甘草水のあたりに移動。残念ながら桜はだいぶ散ってしまっていた。しかたがないので甘草水を見学に行く。日本武尊(ヤマトタケル)が三国峠でのどが渇いたので水を飲もうとしたけど水が無く、山の斜の岩を弓で討ったらそこから水が湧き出し、のどを潤した・・・らしい。ちょろちょろと井戸水が流れていた。

そこからは山の春の陽の中のんびりと下り。途中、八重桜、すみれ、などなどたくさんの花々が咲いていた。茶畑を過ぎたあたりから舗装道路になったのだが傾斜が山よりきつい。のどかな景色の中、どんどん下るとやっとバス停に到着。1時間に1本のバスが偶然に来たので乗り込み、藤野駅へ。

藤野からはシャトルバスにて温泉へ。こちらは1時間に1本のシャトルバスをしばらく待って「五感の里」へ。更衣室、浴場、レストラン、休憩室、どこも広くてのんびりできた。

シャトルバスで藤野へ戻り、中央線で帰途に。久々の山歩き、膝痛、筋肉痛がでそうな予感・・・たぶん、あさってごろ←年寄りの証拠