goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

ピエール・ドゥ・ロンサール

2018-05-03 | ガーデニング
バラを初めて3年目。
どんな苗を買ったらいいのかもわからず
どうせ最初は失敗するかもと
値段で決めていました。
(なんちゅう、バラに対する愛情の薄さ )
確かに1年目、2年目と悪戦苦闘

憧れのピエール様も憧れだけで
なかなか手が出ませんでしたが
昨年、フラリエの花市で売れ残っていた苗に
目が止まりました!

花もなく短く刈り込まれた無骨な苗
あまりに安さに半信半疑でしたが
この値段ならと・・・

咲きましたよ〜〜〜♪



あの時の花市のおじさん、疑ってゴメンナサイ

値段やブランドの違いがまだよくわからない私です
鉢植えで雨に打たれっぱなしだけど大丈夫かしら?




GW前半戦終了。

2018-05-01 | ガーデニング
連休前半はガーデニングで終わりました。
土曜日は花屋へ花の苗を仕入れに行きました。

店頭に飾ってあったエンジェルアイズが
とっても可愛いかったです
ペラルゴニウムの1種です。



日曜日は港工場で植え替え。
月曜日は家の鉢を植え替えたり、庭のお掃除。



この色のバーベナが好きです



草取りもやりました〜
私は見える所からするタイプ。
主人は見えない所ばかりするタイプ。
性格の違いが草取りにまで表れるんですね (^-^;




港工場の鉢植え

2018-04-30 | ガーデニング
毎年、5月にペチュニア
11月にパンジーに植え替えている鉢は
亡くなった義母が菊の栽培に凝っていて
家にたくさんあったものを使っています。
いくつか割れてしまいましたが
まだ50個近くあるので
春、秋に交互に20鉢程使って配置しています。




大鍋 ⬇︎の植え替えまで手が回りませんでした。



回りのハボタンはすでにカットしてありますが
パンジーは伸びきって
半年で別物になってます
今月中にはこれも植え替えます。

ジャスミンの香りがほのかに香る庭で
花の終わった植物やグランドカバーのカット
イスに座って床屋さん気分で
チョキチョキ、チョキチョキ・・・
夕方までメンテしていました。

が、、、き、きょうは腰がイタタ・・・

でもGW明けに庭がサッパリしていたら
気持ちがいいかな。




庭にて

2018-04-29 | ガーデニング
GWは青空でスタート。
庭のメンテをしました。

いただいたスナップえんどうの苗
野菜など育てたことのない私は
冬の寒さで何本かダメにしてしまいました
ゴメンナサイ 🙏
なんとか1本だけが生き残り
やっと実をつけました〜〜〜♪




〜庭を彩る花たち〜
左からバラ咲きツツジ、ミヤコワスレ、タイム


〜庭で遊ぶ生き物〜
アオガエルのガムちゃん&トカゲくん。



クロアゲハも遊びに来ました〜 ♪










最初に咲いたバラは。。。

2018-04-26 | ガーデニング
真紅のパパメイアンでした!
蕾のまま、開かなかったこともあるので
ダメかと思っていました。

昨日の朝、雨上がりに庭に出てみたら
香水のような香りが・・・
あなたも雨にもマケズ開いてくれたのね



フレンチラベンダーも咲き出しました。



昨日までの雨と風で無惨に倒れてしまった
イキシアとフリージア
雨が降る前に撮っておいて良かった〜♪





雨上がりの庭で

2018-04-19 | ガーデニング
昨日の午前中、雨が上がったので
庭へ出てみました。
花やつぼみがついてきていて楽しみです。



雨上がりなので草取りを少し。
がんばると腰が痛むので
目立つ所の草だけと決めたけど
次から次へと目に入り、キリがない。

ダメダメ‼︎
整形外科の先生に
庭仕事と重いものはダメ‼︎
と言われているのでした

花の植え替えも草取りも
私ひとりではもう無理です


SOS‼︎

週末、主人に期待。。。





連続夏日の庭は。。。

2018-04-03 | ガーデニング
急に気温が上がり、早くも夏日の連続。
庭の水やりを忘れると
ビオラなど1日でシュンとしてしまいます
「ごめんねー」と言いながら
たっぷりかけてあげると
またシャキッと持ち直してくれるのでホッとします。



スノーフレークとミヤマオダマキ
&
アップし忘れてた我が家のスイセンたち。
時期をずらしてあちこちから
いろんな種類が出てくることに
今更ながら気づきました。

元気なパンジーとイベリス



庭の木々がすごい早さで若葉を出していきます。
毎日の変化にビックリ‼︎
早送りで見ているみたいです。





庭の水仙

2018-03-21 | ガーデニング
今日は雨予報だったので
お墓まいりは彼岸の入りに済ませました。
やはり、朝から本降りです

ひと雨ごとに寒くなったり
暖かくなったり・・・桜も迷いますね 🌸

我が家の庭には八重の水仙が咲き出しました。
優しい黄色です。



家の外にはお隣から頂いた花ニラ。
毎年咲きます。
白くて可憐な花です。



ガーデンシクラメンもいつのまにか咲いています。



ビオラやパンジー、ネメシアと一緒に
庭が一気に色づき始めました ♪


👍いいね! ありがとうございます。




葉ボタンの寄せ植え

2017-12-20 | ガーデニング
インフルエンザから立ち直ったものの
咳が残っていたり
食欲不振になったり
なにより寒くって
やる気になれなかった葉ボタンの寄せ植え。

苗は月初めに買っていたのに
放置状態で葉が黄色くなり始めていました

やっと日曜日に作り、港工場へ。
玄関両側に設置しました。



大鍋もきれいに維持されています。
これで肩の荷が下りました。

この年末でお世話になってきた園芸店も閉店。
さて、来シーズンからは
どこで大量の苗を安く調達しましょうか。




庭事情

2017-11-23 | ガーデニング
昨日からの雨も上がり
予定通り、庭師さんが入っています。
観賞用の庭はお手入れも大変。
お金もかかるのでいつまで続くか・・・

こちらは主人が管理している庭なので
私は干渉いたしません。
ただ、2回の休憩にお茶とおやつを出すのは
私の役目ですが・・・





私が自由にしていい裏庭では・・・
アップが随分遅れましたが
10月には少ないながらバラが咲きました。



けれど、蕾のまま開かなかったバラもあったりで
ガッカリ。
う〜〜〜ん、なかなか手強いです



こちらも10月
籠にビオラとアイビーの寄せ植えを作りました。



白と紫のアリッサムが入っていますが
今はチョット花が少なくなっています。
すぐに写真撮っておけばよかった

観賞用のお庭は南側で日当たりも良いのに
花は植えられません。
私は花が好きなので裏庭でコソコソと
そこそこにやっていますが

そのうち、南の庭にド〜〜〜ンと
鉢植えを並べようかと企んでいます