goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

4月の花とゆかいな仲間たち

2019-04-04 | ガーデニング
花冷えどころか寒の戻りで風も強くて
まだまだお花見には行く気にならず
家も空けられないので
庭の花たちを眺めています。



カエルさんや年中壁にくっついているカタツムリ。
リフォーム業者さんがカメムシを見つけて
教えてくれました。
「臭いから触っちゃダメ‼︎ 」と言われました。
どんな臭いがするのでしょうか?
初めて見ました 😰💦





クリスマスローズ

2019-03-13 | ガーデニング
雨、晴れを繰り返し
本格的な春に近づいていますね。

庭ではクリスマスローズが
可愛らしい花を付けています。





先日、スーパーで頂いたミニバラの苗
いい色で咲き始めました。
チューリップも出てきました 🌷
オステオスペルマム植えました。



パンジー、ガーデンシクラメン、イベリスも元気です。



お花は私の生活にはなくてはならない楽しみです







11月はパンジーの植え替え

2018-11-15 | ガーデニング
港の工場の花の植え替えをして来ました。
馴染みの園芸店が昨年末
閉店してしまったので
春から花数を調達するのが難しくなりました
ホームセンターで3回に分けて。。。

鉢植え22個とハンギング5個を
やっと作りました。



私の腰も長時間もたないので
3回に分けて正解でした〜



ハンギングは家で作って持って行きましたが
西側のフェンスを黄色で飾って
金運アップになるといいな

ガーデニングの後は腰が痛いです。
湿布、接骨院、せんねん灸・・・
いつもやらなければ良かったと後悔しながら



好きなんですね




今朝の庭

2018-08-02 | ガーデニング
このところ、暑すぎて。。。

庭に出る気にもならず
要するにほったらかし
暑すぎて草も生えない
蚊もいない
夕方にたっぷりの水まきとたまに活性剤のみ。

今朝、久しぶりにブルーベリーを見ました。
いくつか色づいていたので、収穫。
朝食のヨーグルトにバナナと一緒に乗せて
黒ごまきな粉をかけていただきました。



名古屋の今日の気温予想。。。

38度

いいかげんにして!!!

名古屋午後1時40分現在

39.6度




庭が大変 ‼︎

2018-06-30 | ガーデニング
昨夜は雨の音が半端なかったです。

今朝は雨も上がり、庭に出てみると
アリの巣 ⁈
かなり大きな穴が開き
地盤が崩れそう・・・
アリさんが忙しく出入りしていて
どうしよう?



例の種子がこぼれっぱなしの「かれんじゅら」
すごい勢いであちこちから・・・
朝開いて夕方閉じる。
見ているとかわいいけど
どうしよう?

可憐じゅら? 枯れんじゅら?


最後は麗しのブーゲンビリア。
芯の白い形がかわいい
買った事も忘れていて
冬場は枯れてコレ何だったっけ?だったのに
こんなに鮮やかな花を付けてくれてありがとう ♪



こちらはいつ梅雨明けなのかな〜




ブーゲンビリアだったのね!

2018-06-20 | ガーデニング
私が知らない間に
主人が短く切ってしまって
冬の間
枯れた枝だけがちょこんと出ていた
これ何?
ってず〜っと思っていた。
葉が出てきても何の花だったのか
思い出せず
赤いものが出てきた時に

ブーゲンビリアでした〜♪

昨年は秋からず〜っと
ヘルニアの腰痛や股関節の痛みで
それどころではなく
重い鉢は冬の間も移動しなかったなぁ。。。
それにしてもよくがんばってくれました。




ハイビスカスも短く切ってしまって
冬の間、これ何?状態でしたが
やっと葉が出てきて分かりました!
こんな状態でこの夏
花が咲くかな〜〜〜



主人は何でも
バッサ、バッサ切ってしまうし
草だと思ってお花の葉っぱまで
抜いてしまうし
油断も隙もあったもんじゃない。

草取りはもう全部お任せしたいけど
剪定はちゃんと監視してないとね〜




庭の様子

2018-06-14 | ガーデニング
退院して今日でちょうど1週間。
来週の外来までは
大人しくしてようと決めているのだけど
この時期雨も降ったりで
草があちこちから伸びてきて
庭に出れば気になることばかり。。。

1番ビックリしたのは
今まで見たことのない草が砂利からびっしり



エエッ‼︎ ってよく見ると
昨年買った黄色い花の種子がこぼれて

「ど根性かれんじゅら」になっている〜〜〜

ギボウシには涼やかな花が伸びている。
梅雨時になると必ず咲くレインリリーのつぼみ
かわいい



アジサイはまだ咲いててくれました



バラは咲いている花が小さくなってきた
つぼみはまだ出て来るので
肥料はあげてるけど
剪定とかした方がいいのかな?
ロザリアンさんに聞いてみようかな?







ペラルゴニウム エンジェルアイズ

2018-05-11 | ガーデニング
GW中に
花市場で見たペラルゴニウムのディスプレイが
気になっていましたが
昨日、車を走らせていましたら
花屋の店先に
ペラルゴニウムを見たような気がして・・・

まぼろし〜〜〜

(脇見運転、危ないですね)

用事を済ませてから、立ち寄りました。

その花は濃いピンクに白が入っていましたが
ペチュニアの小さいのでした (残念)

お店の方が「何かお探しですか?」と言われたので
「見間違えました(笑)」と言うと
「ペラルゴニウムでしたら・・・」と
奥から花びらがハラハラと落ちかけた鉢植えを抱えてきて
「もう店頭には出せないので300円でいいです」って!



売れ残っていたペラルゴニウムと出会えた偶然。
オレンジのミニバラも可愛かったのでつい・・・
花との出会いも一期一会です。






我が家のバラは。。。

2018-05-09 | ガーデニング
2日続きの雨がやっと上がり日が差してきましたが
風があって肌寒そう・・・
バラを始めて3年目。
お天気が気になるようになりました。

昨年は花付きが悪かったので
知識も愛情も足らないのだと・・・
やっぱり私では無理かも・・・
と早くも挫折しておりましたが

今年は早くからつぼみがたくさん付いて
うれしくなりました
でも、花が咲いたら咲いたで
まだまだ分からないことだらけ
今年は偶然だったのかも・・・



⬆︎のバラはすべて鉢植え。
⬇︎のアイスバーグだけが地植えです。



今年はどんな花も見頃が早いですね。
清々しい若葉の季節が長く続くといいけど
梅雨入りも梅雨明けも早いのかなぁ。。。
なんだか、焦りますね




工場のバラ

2018-05-08 | ガーデニング
GW中に3回メンテのために港工場へ。
アイスバーグは連休前はまだ1輪でしたが
連休中に見頃を迎えてしまいました。



連休明けの昨日は雨。
仕事始めの社員の方たちのテンションが
少しでも上がればいいと思っていたのですが
残念。。。

ピンクとイエローのバラは
我が家からお嫁に出したバラですが
元気に咲いてくれています。


メンテ後のお疲れティータイム